ホーム > 市政情報 > 市長の部屋 > 市長の活動報告 > 過去の市長活動報告 > 市長の活動報告(平成25年度) > 市長の活動報告(平成25年5月分)

ここから本文です。

更新日:2023年4月1日

市長の活動報告(平成25年5月分)

市長の活動報告を逐次掲載します。

市長の活動報告(平成25年5月分)

5月31日(金曜日)霧島市防災(水防)会議

5月8日に実施した危険個所点検の情報を共有し、豪雨等への防災対策に万全を期するため、警察、自衛隊をはじめ各種関係団体の方々にご参集いただき、平成25年度の防災会議を国分シビックセンターで開催いたしました。
危険個所点検の結果や豪雨・火山などの防災対策について協議し、国土交通省との大規模災害時の応援協定に基づく遠隔防災会議の実演も行いました。

霧島市防災(水防)会議

5月31日(金曜日)道義高揚チャリティーゴルフ大会寄付金贈呈

霧島商工会議所の主催により「第11回道義高揚支援チャリティーゴルフ大会」が5月18日、霧島ゴルフクラブで開催され、参加者214人から寄せられたチャリティー募金214,000円を寄付いただきました。
西勇一会頭をはじめ役員の皆さまに心からお礼を申し上げました。花いっぱい運動などの道義高揚運動に活用させていただきます。

道義高揚チャリティーゴルフ大会寄付金贈呈

5月31日(金曜日)ジェットスター鹿児島就航式典

日本航空系の格安航空会社「ジェットスター・ジャパン」が鹿児島空港から成田国際空港と中部国際空港の2路線を就航させることから就航記念式典が鹿児島空港2階出発ロビーで開催され地元市長として出席いたしました。
予約の仕方によっては片道5千円程度で搭乗でき、空の旅の選択肢がさらに増え重要が高まることにより観光客などの増加に期待が持てます。

ジェットスター鹿児島就航式典

5月30日(木曜日)食生活改善推進員連絡協議会姶良支部総会

平成25年度食生活改善推進員連絡協議会姶良支部の総会が湧水町で開催され出席いたしました。
ボランティアで市民の食生活を通した健康増進の普及啓発にご努力いただいている皆さまに感謝を申し上げ、食生活改善推進員連絡協議会のますますのご発展を祈念いたしました。

食生活改善推進員連絡協議会姶良支部総会

5月29日(水曜日)定例記者会見

6月3日に招集いたします平成25年第2回霧島市議会定例会に提案する議案や予算案について定例の記者会見を行いました。
補正予算案では、環境省からの委託事業として実施する「霧島市生物多様性地域戦略」の策定に要する経費や霧島産の農産物等のブランド確立PR事業や商店街活性化支援事業など地域振興に必要な経費などについて報道機関の皆さまに説明をさせていただきました。

5月27日(月曜日)情報タウンこくぶ総会

情報タウンこくぶの第15回総会が開催され出席いたしました。
中心市街地への誘客対策として平成10年度から始められたポイントカード事業(縄文きずなカード)は約3万人の会員数を有し、この6月末に開局する予定の「FMきりしま」と「こくぶ通り会連合会」が連携し、FM放送を活用した中心市街地活性化への新たなチャレンジが始まります。情報タウンこくぶのさらなる発展に期待を申し上げました。

情報タウンこくぶ総会

5月27日(月曜日)関平鉱泉宅配出発式

関平鉱泉を注文していただいた市内の65歳以上の世帯や障害があるなどの理由で直接の購入が困難な方に無料で宅配するサービスを開始するにあたり出発式を行いました。
これは高齢者に優しい地域づくりを進めるために、配達する世帯の安否確認も兼ねて実施いたします。笑顔で真心を込めて安全にお客様に届けるよう関係職員に激励をいたしました。

関平鉱泉宅配出発式

5月26日(日曜日)武雄市長との面談

佐賀県武雄市の樋渡市長とは九州市長会でも懇意にさせていただいていることから、武雄市に出向き全国的に話題を集める民間活力による図書館の運営や、有害鳥獣対策と特産品の開発・販路拡大の手法、ソーシャルネットワークビジネスの利活用などについて研修をさせていただきました。今後の市政運営に生かしてまいります。

武雄市長との面談

5月25日(土曜日)国分高等学校創立100周年記念事業

県立国分高等学校が創立100周年を迎えられ記念式典や講演会、祝賀会などが開催され出席いたしました。
本校は、明治43年創設の国分村立女子実業補習学校を前進に現在まで21,196名の卒業生を輩出され、多くの優秀な人材が国内外で活躍しておられます。式典後はニュースキャスターの草野仁さんの講演会や、24人の卒業生を講師に招いてクラスごとに特別授業などが開催されました。
国分シビックセンターで同時開催中の記念美術・書道展も伝統と歴史の中で育てられた同窓生や歴代の顧問の先生方の偉大なるパワーの結集を感じました。記念事業を中心的に取り組まれた実行委員の皆さまにねぎらいを申し上げ、本校のますますの発展を祈念いたしました。

国分高等学校創立100周年記念事業1

国分高等学校創立100周年記念事業2

5月24日(金曜日)霧島市シルバー人材センター総会

公益社団法人として再スタートをされた霧島市シルバー人材センターの総会があり来賓として出席いたしました。
80歳でエベレスト登山に成功された三浦雄一郎氏の偉大なる功績を紹介しながら、会員の皆さまも、永年培われてこられた知識・経験・技能を活かしながら、センターの基本理念であります自主、自立、共働、共助の4つの基本理念に沿って、日頃から積極的に活動されておられますことに感謝申し上げ、怪我なくますますご活躍いただきますようご祈念申し上げました。

霧島市シルバー人材センター総会

5月23日(木曜日)青少年姉妹都市交流訪問団歓迎

薩摩義士への「報恩感謝」の気風を持つ岐阜県海津市と霧島市は、昭和45年、旧国分市時代から姉妹都市として交流が継続しています。
この週末に鹿児島市の平田公園で開催される慰霊祭に参加する機会を利用して、霧島市の生徒とホームステイ方式で交流を図るために、海津市の中・高生24人と、海津市立城南中学校久保田校長以下引率の7人の先生方が表敬訪問をされました。お互いの歴史を学びあい、良い思い出をつくっていただくよう歓迎を申し上げました。

青少年姉妹都市交流訪問団歓迎

5月22日(水曜日)霧島市総合防災訓練

万が一の災害に備えて総合防災訓練を隔年実施しておりますが、今年は、桜島などの大規模な噴火に伴う地震や津波などを想定して国分海水浴場周辺で開催いたしました。
警察、消防、自衛隊など42の機関と周辺住民の皆さま約1400人が参加し、避難の手順の確認や、倒壊した建物からの救助訓練などに真剣に取り組んでいただきました。
ご協力いただきました皆さまに感謝を申し上げ「自分たちのまちは、自分たちで守る」という強い信念を持ち、関係機関が連携し防災対策が一層の充実・強化が図られ、迅速で的確な応急対策の機能向上と住民の防災意識の向上が図られるよう講評をいたしました。

霧島市総合防災訓練1

霧島市総合防災訓練2

5月21日(火曜日)舞鶴大学・大学院入学式

平成25年度舞鶴大学・大学院の入学式を開催いたしました。
「楽しく学び、心豊かに生きよう」をテーマに、今年も大学生540人、大学院生149人の合計689人の入学生に、学生証・大学院証を交付いたしました。最高齢者は98歳で、90歳以上の学生も多数いらっしゃいます。
開校式終了後、市長講話として平成25年度の霧島市政の概要についてお話をさせていただきました。

舞鶴大学・大学院入学式

5月20日(月曜日)世界ジオパーク認定申請プレゼンテーション

平成22年9月に日本ジオパークネットワークに認定された霧島ジオパークを、ユネスコが推奨する世界ジオパークネットワークの仲間入りを果たすために、最初のステップである認定申請のプレゼンテーションを千葉市幕張で行ってまいりました。
日本ジオパークの認定時に指摘を受けた拠点施設整備などさまざまな課題に対して積極的且つ具体的に取り組んできたことを発表いたしました。今後、夏に現地審査が行われ、結果が出るのは秋頃と思われます。今後とも市民の皆さま方のご理解とご協力をよろしくお願いします

世界ジオパーク認定申請プレゼンテーション1

世界ジオパーク認定申請プレゼンテーション2

5月19日(日曜日)第16回渋谷おはら祭り

第16回渋谷おはら祭りが開催されました。渋谷駅前の道路を封鎖し、今年は58団体、2千人を超す踊り連がおはら節などで練り歩き、渋谷が鹿児島県一色となりました。
首都圏霧島市ふるさと会からも50人近い方が参加され激励させていただきました。また、踊り連の皆さまや首都圏霧島市ふるさと会の幹部の皆さまとの懇談の機会を利用して、ふるさと納税や観光誘客、移住・定住の推進などについてトップセールスをさせていただきました。

第16回渋谷おはら祭り1

第16回渋谷おはら祭り2

5月18日(土曜日)第5回大隅国建国1300年記念連続講演会

今年1月から始めました大隅国建国1300年記念の連続講演会も5回目を迎えました。
今回は「鎮護国家と台明寺」と題して、鹿児島県歴史資料センター黎明館の栗林文夫先生に講演をお願いいたしました。大隅国分寺と大明寺との歴史的な関係や朝廷が宗教をとおして国を治めていくプロセスを深く学ぶことが出来ました。

第5回大隅国建国1300年記念連続講演会

5月17日(金曜日)霧島市PTA連絡協議会総会

霧島市PTA連絡協議会の総会が開催されました。
より良い学校運営のためには教師と保護者や地域の連携が不可欠です。子どもの縁で地域に一緒に暮らす保護者の皆さまが、PTA活動をきっかけに、子育ての悩みや喜びを共有され、地域の夢を語られることは「子育ては親育て」と言われるように、人づくり・地域づくりのためにもすばらしい機会であり、ますますのご活躍に期待を申し上げました。

霧島市PTA連絡協議会総会

5月17日(金曜日)霧島国分夏祭り事務所開き

今年で第49回目を迎える「霧島国分夏まつり」の実施に向けて、霧島商工会議所ビルで事務所開きが行われ、商工会議所青年部を中心とする実行委員の皆さまが集い祭りの安全祈願を行われました。
今年の夏祭りは7月13日(土曜日)と14(日曜日)の2日間にわたり開催されます。準備から当日まで事故なく盛大な祭りになるよう祈念いたしました。

霧島国分夏祭り事務所開き

5月16日(木曜日)霧島高原自然体験ツーリズム協議会総会、他

霧島市と湧水町、鹿児島県、環境省などの行政機関、観光協会、自然保護団体などが構成団体になっている、霧島高原自然体験ツーリズム協議会、霧島連山自然保護協議会、高千穂ビジターセンター運営協議会の総会等が開催されました。
中岳のミヤマキリシマツツジの探勝路の登山が解禁され、登山客が増えつつあり、防災対策や安全対策などについての情報共有と今後の対策について協議いたしました。

霧島高原自然体験ツーリズム協議会総会、他

5月14日(火曜日)一日移動市長室(牧園地区・国分地区)

市民の皆さまの声を市政に反映する一日移動市長室を午前中は牧園地区で、午後からは国分地区で開催いたしました。
牧園地区では農事組合法人の活動での課題や総合支所のあり方について、国分地区では下水道事業や天降川を活用した環境学習などについて市民の皆さまと面談をさせていただきました。

牧園地区一日移動市長室

牧園地区一日移動市長室

国分地区一日移動市長室

国分地区一日移動市長室

5月13日(月曜日)県内市町村の新規採用職員研修講話

公益財団法人鹿児島県市町村振興協会主催の平成25年度「新規採用職員研修」が鹿児島市の自治研修センターで開催され、特別講話の依頼がありましたので、各市町村に採用された新規採用職員約100人に対し、我が身だけのサラリーマン公務員でなく、地域にとけこみ、地域の皆さまに愛され、頼られ、親しまれる自治体職人(職員でなく職人)であってほしいと講話をさせていただきました。

県内市町村の新規採用職員研修講話

5月12日(日曜日)各種行事に参加

福山町の下牧之原地区、大廻地区、中央地区でふれあい運動会が開催されましたので激励に伺いました。運動会などの地域行事を通して地域の絆をさらに深めていただくようお願いいたしました。
また、横川町の特別養護老人ホーム緑風園で第22回シルバーサービス展が開催され、友人の屋久島出身演歌歌手、日高正人氏がボランティアで出身されると聞き、激励に伺いました。
その後、国分女性合唱団定期演奏会や霧島市国分自衛隊父兄会総会に出席いたしました。

下牧之原地区ふれあい運動会

下牧之原地区ふれあい運動会

福山中央地区ふれあい運動会

福山中央地区ふれあい運動会

特別養護老人ホーム緑風園

特別養護老人ホーム緑風園

国分女性合唱団定期演奏会

国分女性合唱団定期演奏会

5月11日(土曜日)大隅国建国1300年記念シンポジウム

新暦5月5日に大隅国が建国され1300年を迎えたことを記念し、国分ビックセンター多目的ホールでシンポジウムを開催いたしました。
東京大学の佐藤信氏から記念講演をいただき、山形大学の三上喜孝氏、日本考古学協会の池畑耕一氏、ラ・サール学園の永山修一氏、富山大学の鈴木景二氏から研究報告をいただきました。
また、これらの先生方に霧島ふるさと大使の川辺さんを交えてシンポジウムも開催し、テーマである「大隅建国がもたらしたもの」について市内外から参加された皆さまと一緒に、興味深く聞かせていただきました。

5月10日(金曜日)カーネーションのプレゼント

国分中央高校園芸工学科の生徒さんが丹精込めて栽培されたカーネーションを母の日にちなみプレゼントしてくれました。
昨年9月に植えた苗は立派に花を咲かせ、紫色などのめずらしい品種もあり、国分縄文市場でも販売されているとのことでした。訪問してくれた上集君をはじめとする3年生や先生に感謝と激励を申し上げました。

5月9日(木曜日)前田選手国際柔道大会 優勝報告

霧島市立国分中央高校スポーツ健康科2年の前田千島さんが4月14日に大阪府で開催された全日本カデ(15~17歳)柔道体重別選手権で優勝され、5月4日と5日にドイツのベルリンで開催されたドイツカデ国際柔道大会の52キロ級に日本代表として出場し、見事に優勝され報告に来てくれました。
大会には世界34か国から302人が出場し、そのうち52キロ級には68人が出場し、決勝までの6試合すべてを一本勝ちという快挙まで成し遂げました。
前田さんは優勝報告で「8月にアメリカで開催される世界カデ選手権でも優勝を目指します」と力強く決意を語ってくれました。3年前にスポーツ健康科の新設を決断した「種」を、先生方や生徒たちがひとつひとつ「花」を咲かせてくれていることに感謝をし、益々精進されるよう激励をいたしました。

前田選手国際柔道大会優勝報告

5月8日(水曜日)災害危険個所点検

梅雨や豪雨時期を前に風水害時の要注意箇所を把握し、具体的な対処方法などを現地で確認するために、新燃岳噴火に伴う火山レキなどの堆積物による土石流対策や急傾斜地崩壊対策事業などを実施している市内8カ所の災害危険箇所を関係各部、課職員とともに点検をいたしました。今後とも国・県と連携しながら防災対策に対処してまいります。

災害危険個所点検1

災害危険個所点検2

5月7日(火曜日)住宅リフォーム支援事業地元業者説明会

今年度から市独自の地域経済対策として市民が市内の事業者(リフォーム業者)を利用し住宅のリフォームを行う場合に掛かる費用の一部を補助する住宅リフォーム支援事業を始めるにあたり、4月24日から地元業者の皆さまに説明会を開催いたしておりますが、4回目となる最後の説明会を開催いたしました。延べ250人近くの皆さまに参加いただき関心の高さを実感いたしました。

住宅リフォーム支援事業地元業者説明会

5月6日(月曜日)鯉のぼり子ども大会

国分小学校の校庭で国分東・西地区自治公民館の主催により恒例の鯉のぼりこども大会が開催されました。
五月晴れの空の下でドッヂボール、グラウンドゴルフ、綱引きなどの競技に子どもから高齢者の皆さままで楽しくふれあいながら異年齢での交流が図られていました。

鯉のぼり子ども大会

5月5日(日曜日)美作国建国1300年記念式典

霧島市を中心とする大隅国と岡山県の美作(みまさか)国(のくに)、京都府丹後(たんご)国(のくに)は、和銅6年(713年)4月3日(新暦5月5日)に建国され、各地とも趣向を凝らした記念イベントを実施されていますが、岡山県の北部に位置する津山市を中心とする美作国建国1300年実行委員会から記念式典への招待をいただいておりましたので大隅国を代表し出席いたしました。
式典では連帯のお祝いを申し上げるとともに、大隅国建国1300年の記念事業へのお越しいただきますようトップセールスをさせていただきました。

美作国建国1300年記念式典

5月4日(土曜日)岡山県和気町訪問

牧園町の和気公園の藤の木を提供していただいたご縁で、霧島市の友好都市の岡山県の和気町を訪問いたしました。
藤の花が満開の和気公園で大森町長や前町長の藤本様などと面会をさせていただき、藤公園の管理状態や藤まつりの盛況ぶりについて情報交換をさせていただきました。

岡山県和気町訪問1

岡山県和気町訪問2

5月3日(金曜日)第48回鹿児島神宮奉納弓道大会

隼人町弓道連盟の主催により、県内から多数のチームの参加のもと、弓道大会が開催され、地元市長として、歓迎のごあいさつをさせていただきました。
新緑の心地よい風が吹く中、選手のみなさんは、全神経を的に集中して競技に参加しておられました。

第48回鹿児島神宮奉納弓道大会1

第48回鹿児島神宮奉納弓道大会2

5月2日(木曜日)第12回環霧島会議

霧島山をふるさとに持つ県境を越えた7つの自治体で共通の課題について協議し、地域活性化につなげていくことを目的とした「環霧島会議」を宮崎県高原町で開催いたしました。
会議では、国立公園指定80周年を記念するスタンプラリーなどの事業などについて審議し決定をいただきました。また、会に先立ち、環霧島県議会議員連盟の皆さまとの意見交換会にも出席し霧島ジオパークの世界申請に向けての進捗状況について情報の共有を図りました。

第12回環霧島会議

5月1日(水曜日)隊友会との災害時協力協定の締結

地震や風水害など大規模な災害が発生し、または発生するおそれがある場合において、退役された自衛隊員の皆さまで組織される隊友会鹿児島県国分支部の皆さまが市の要請に基づき、市民の安否確認、炊出しのなどの救助支援、避難所の運営、がれきの撤去、清掃や防疫活動などの業務を協力していただくことになり、県内の自治体で初めてとなる協定を締結させていただきました。
公益社団法人隊友会鹿児島県国分支部の小松支部長様をはじめ関係者の皆さまに感謝と期待を申し上げました。

隊友会との災害時協力協定の締結



お問い合わせ

市長公室秘書広報課市政推進・秘書グループ

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-64-0916

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?