ホーム > 市政情報 > 市長の部屋 > 市長の活動報告 > 過去の市長活動報告 > 市長の活動報告(平成26年度) > 市長の活動報告(平成27年1月分)

ここから本文です。

更新日:2023年4月1日

市長の活動報告(平成27年1月分)

市長の活動報告を逐次掲載します。

市長の活動報告(平成27年1月分)

1月31日(土曜日)市町村と医師会、鹿児島大学病院との意見交換会

鹿児島大学病院地域医療支援センターの主催により「市町村と医師会、鹿児島大学病院との意見交換会」が県医師会館で開催され出席いたしました。少子・高齢化が進み、人口減社会が見える中で、救急医療体制や医師確保を含めた地域医療の問題について、県や大学病院、薩摩川内市や鹿屋市などの行政側からもそれぞれ現状報告がなされ課題を共有する機会となりました。限られた医師を効率よく配置するには、地域枠での機能集約化をどのように図っていくかなどの課題が出され、参加された皆さまと意見交換させていただきました。

市町村と医師会、鹿児島大学病院との意見交換会の画像

1月31日(土曜日)部落解放第10回霧島市研究集会

同和問題をはじめとするあらゆる人権問題・差別の解消に向けご努力を続けておられる部落解放同盟鹿児島県連合会隼人支部の主催により「部落解放第10回霧島市研究集会」が隼人農村環境改善センターで開催されまたので出席いたしました。
西郷隆盛の子で台湾の宜蘭庁長(県知事)をした西郷菊次郎の遺訓「人種の色と地の境、我が立つ前に差別なし」という言葉を紹介しながら、今後ともさらに「人権尊重のまち」の構築に向け努力してまいる気持ちをお伝えいたしました。

部落解放第10回霧島市研究集会の画像

1月30日(金曜日)霧島市チャレンジデー2015実行委員会

チャレンジテーは、市の総人口に対して、15分間以上継続して運動を行った方の割合を、人口が同規模程度の市と競いながら運動に親しんでいただき健康づくりに繋げようとするユニークなイベントで、霧島市は昨年、74,003人の参加、57.8%の参加率で初参加にもかかわらず優秀な成績であったことから、主催者の笹川スポーツ財団から金メダルをいただきましたが、対戦は、6回目の参加となった岩手県奥州市に惜敗してしまいました。
2回目の参加となる今年のチャレンジデーは5月27日に開催されます。関係団体の皆さまにお集まりいただき、早い段階から準備を行うために実行委員会を開催し必ず勝利できるよう市民力を結集して準備いただくようお願いいたしました。

霧島市チャレンジデー2015実行委員会の画像

1月29日(木曜日)霧島ジオパーク推進連絡協議会講演会

霧島ジオパーク推進連絡協議会の主催で「新燃岳噴火から4年!見つめなおそう霧島山」と題して講演会を開催いたしました。講師に鹿児島大学の准教授で協議会の顧問でもある井村隆介先生をお迎えして、霧島山の火山活動状況や霧島山の魅力について改めて学びました。これまで取り組んでまいりました環霧島会議や霧島ジオパーク活動が市民や観光客への防災意識を啓発するための良い機会と再認識いたし、今後とも国や研究者の皆さまなど関係機関と連携しながら火山の防災対策に万全を期してまいります。

霧島ジオパーク推進連絡協議会講演会の画像

1月28日(水曜日)B&G全国サミット、他

公益財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団(B&G)の事業により体育館やプールなどを設置している、全国の市町村長が一堂に会し、情報交換と連携強化を図ることを目的とした第7回B&G全国サミットに出席し、地方創生のための施設活用という視点から、施設を拠点に青少年の健全育成やコミュニティ再生、防災対策などに取り組んでいる全国の実践事例を学びました。
また、上京の機会に全国市長会理事・評議員会の研修への出席や、省庁や国会議員を訪問し情報収集を行うとともに、本市にゆかりのある方々と面会しふるさと納税などのトップセールスをさせていただきました。

B&G全国サミットの画像

1月27日(火曜日)サンフレッチェ広島歓迎セレモニー

サッカーJリーグのサンフレッチェ広島が、霧島市での3年連続3回目のキャンプを開始するにあたり、市内のホテルで歓迎セレモニーを開催しました。同チームは、2012年と2013年に2年連続でシーズン優勝されたものの、昨年は8位で終了いたしました。霧島市での充実したキャンプをしていただき、今シーズンは、優勝奪還を目指して頑張って頂くよう地元市長として激励を申し上げ歓迎をさせていただき、黒豚やトマト、イチゴなどの特産品を贈呈させていただきました。

サンフレッチェ広島歓迎セレモニーの画像

1月26日(月曜日)国道223号未整備個所要望書提出

今日は、新燃岳が歴史的な噴火をした日から4年目となる日です。霧島山に近い学校では避難訓練が行われ、市でも高千穂河原などに設置したモーターサイレンの吹鳴訓練を行いました。そのような防災上の観点や観光振興などの多方面から必要とされる国道223号の未整備区間の整備を促進していただくよう、県庁を訪問し知事宛の要望書を久保田県土木部長に提出し要請活動を行いました。

国道223号未整備個所要望書提出の画像

1月25日(日曜日)第28回鹿児島県地区対抗女子駅伝競走大会

第28回鹿児島県地区対抗女子駅伝競走大会が開催され、地元市長として、スターターと表彰式でのプレゼンターを務めました。
大会は、肝属地区が大会新記録で優勝。姶良地区も6位と健闘しました。来年以降は、昨年地元に復帰された京セラ女子陸上部の皆さんの活躍に期待が膨らみます。大会運営に協力いただきました姶良地区陸連をはじめ関係者の皆さまにねぎらいを申し上げました。

第28回鹿児島県地区対抗女子駅伝競走大会の画像1

第28回鹿児島県地区対抗女子駅伝競走大会の画像2

1月24日(土曜日)駅伝大会結団式・開会式

第28回県地区対抗女子駅伝競走大会・第62回記念県下一周市郡対抗駅伝競走大会に出場する姶良チームの結団式が隼人農村改善センターで開催され、選手や監督・コーチの健闘を祈り激励させていただきました。
また、県地区対抗女子駅伝競走大会の開会式が隼人体育館で開催され、県内各地から出走される選手及び役員の皆様に地元市民を代表してお礼と激励のごあいさつを申し上げました。

駅伝大会結団式の画像1

駅伝大会開会式の画像2

1月23日(金曜日)鹿児島の夕べ

鹿児島県の観光PR大使に任命されている首都圏在住の「薩摩大使」の皆さんに鹿児島県の魅力を知っていただき、さらにPRしていただこうと県の主催により都内のホテルで「鹿児島の夕べ」が開催されました。黒豚や焼酎などの特産品の試食や試飲などや、霧島市を含む県内の観光地の魅力を画像やパンフレットでPRされました。霧島市の温泉・グルメ・自然などの魅力や国民文化祭などのイベント。さらに、移住定住、ふるさと納税、企業誘致など多岐にわたりトップセールスをしてまいりました。

鹿児島の夕べの画像

1月22日(木曜日)中華民国旅館同業組合等視察研修受け入れ

台湾全土の旅館組合の役員の皆さま35人が組合の研修視察で霧島市を訪問していただきました。同組合の徐理事長は私の大学の後輩で、4年前の新燃岳噴火時に落ち込んだ観光客を増やすために以前から送客のお願いしていました。昨年8月に霧島国際音楽祭の台湾公演時に徐理事長を訪問しトップセールスさせていただき、さっそく訪問していただきました。霧島市の温泉、グルメ、自然、おもてなしを満喫され、台湾からのさらなる送客のお約束をいただきました。

中華民国旅館同業組合等視察研修受け入れの画像1

中華民国旅館同業組合等視察研修受け入れの画像2

1月21日(水曜日)Show-1グルメグランプリ大会会長訪問

県内の商店街のグルメナンバーワンを決める「Show-1グルメグランプリ本大会」が5回目を迎える今年、初めて鹿児島市以外のまちでの開催されることから実行委員長の鹿児島県商店街振興組合連合会河井会長がごあいさつに来られました。大会は、2月7日(土曜日)と8日(日曜日)の午前10時から午後3時まで、霧島市役所国分庁舎前のお祭り広場で開催され、霧島市の黒豚や黒酢ぶりを使用した「きりしまんま霧島トリトン」をはじめ、県内の11の地域から地元の食材を使った丼が販売されます。ぜひお越しください。

1月20日(火曜日)県下一斉交通立哨「1万人立哨」

鹿児島県下で1万人が交差点などに立ち、一斉に交通安全を呼びかけようと交通安全の日「ウェーブ作戦」が早朝から市内全域でも取り組まれました。私は、国分中央の街頭で約250人の皆さまと一緒に立哨を行いました。昨年、霧島市内では、交通事故による負傷者は前年比で大幅に減少したものの、死者が1名増加してしまいました。市内全域で立哨していただいた約500人の皆さまとともに、交通安全の意識をさらに高めていただくようドライバーなどに呼びかけをいたしました。

県下一斉交通立哨「1万人立哨」の画像

1月19日(月曜日)第114回市長とランチで語イもんそ会

昼食時間を利用して自己負担でのランチを食べながら市民や職員と懇談する「市長とランチで語イもんそ会」を昨年4月、市役所に採用した6人の職員と行いました。市職員としての仕事の楽しさや厳しさを味わった体験談や、若者の視点から市政への提言や私に対する質問などで和やかに語り合いました。「市民が主役」の意識を持ち続ける職員であってほしいと期待を申しました。

第114回市長とランチで語イもんそ会の画像

1月18日(日曜日)錬心舘県下合同寒稽古

国際少林寺流空手道連盟錬心館総本山の県下合同寒稽古が鹿児島市の磯海水浴場で開催され激励に駆けつけました。谷口麻美さんをはじめ、本市の選手の皆さんは全国大会で優勝するような選手を多く輩出されています。保宗家のあいさつののち、幼児から高齢者までの県内約200の支部から3000人が参加され、冷たい錦江湾に入り桜島を背に稽古に励まれました。

錬心舘県下合同寒稽古の画像

1月14日(水曜日)~17日(土曜日)鹿児島県四地区観光連絡協議会上海誘致セールス活動

県内の鹿児島市・指宿市・南九州市・霧島市でつくる県四地区観光連絡協議会の市長と行政担当者とで鹿児島の魅力をPRするとともに、鹿児島ー上海直行便を利用した観光客の誘客を目指して、上海を訪問し誘致セールス活動を行いました。
鹿児島銀行駐在員事務所、霧島市にも進出していただいているアルバック、日本政府観光局等を訪問し、政冷旅熱と言われる中、昨年は中国からの日本への出国が200万人を突破することが確実な現状で、銀聯カードを利用できる店の整備や、免税の対象が拡大により、さらに上海や中国からの旅行客の増大が見込まれること等の観光客の誘致の参考となる話をお伺い、4地区及び霧島市への観光客の誘客を行いました。
また、県主催の上海の総領事や旅行会社等の関係者を招いた「本格焼酎と鹿児島県産品を楽しむ夕べ」にも出席し、県知事と一緒になってトップセールス及び鹿児島の魅力の発進を行いました。

鹿児島県四地区観光連絡協議会上海誘致セールス活動の画像1

鹿児島県四地区観光連絡協議会上海誘致セールス活動の画像2

1月13日(火曜日)霧島市地方創生推進本部会議

霧島市では、この9年余り他自治体に先駆けて積極的に移住定住施策などによる人口増対策、子育ての環境の充実、働く場所の確保、地域経済高揚への対策などに取り組んでまいりました。そのような中、政府が昨年末に「まち・ひと・しごと創生総合戦略」や経済対策等を決定したことを受けて、これまでの成果をさらに伸ばし、課題に対しては正面から取り組み克服するために、本市の「人口ビジョン」及び「地方創生総合戦略」の策定に向け「霧島市地方創生推進本部会議」を立ち上げました。スピード感を持ち、職員一丸となって取り組むよう指示を出しました。

霧島市地方創生推進本部会議の画像

1月13日(火曜日)国道223号未整備個所要望書提出

国道223号の丸尾の滝橋の開通が今年3月末に開通予定となりましたが、同路線の丸尾の滝橋から神話の里公園手前まで歩道が未整備になっていることから知事宛の整備要望書を姶良伊佐地域振興局長に提出してまいりました。同路線は、標高約600メートルに位置していることからマラソンの高地トレーニングにも適し、錦江湾や桜島の素晴らしいパノラマが開ける観光ルートのコースです。切れ目のない継続した整備を進めていただくよう要望いたしました。

1月11日(日曜日)第9回霧島市長旗争奪(U-17)サッカー大会懇親会

10日から12日にかけ国分陸上競技場外市内7会場で第9回霧島市長旗争奪サッカー大会が開催されており、県内各高校から29チームが参加して熱戦を繰り広げていますが、主催者の霧島市サッカー協会の主催で各チームの監督やコーチを招いて懇親会がありましたので参加し、2020年の東京オリンピックや鹿児島国体へ繋がる選手がこの大会より生まれることを期待し激励と歓迎のあいさつを述べました。

第9回霧島市長旗争奪(U-17)サッカー大会懇親会の画像

1月10日(土曜日)第13回きりしまシニアライオンズクラブ鬼火焚き

きりしまシニアライオンズクラブ主催による鬼火焚きが、日当山温泉公園において、多くの地域の皆さまが参加して行われました。山の神に扮した実行委員から松明を渡され、やぐらに点火されると炎は激しく燃え上がり、鬼を追い払うといわれるパンパンという生竹がはじける大きな音に歓声が上がりました。今年一年の無病息災とさらなる霧島市の発展を祈りました。

第13回きりしまシニアライオンズクラブ鬼火焚きの画像1

第13回きりしまシニアライオンズクラブ鬼火焚きの画像2

1月9日(金曜日)霧島市新春賀詞懇談会

霧島商工会議所や霧島市観光協会など経済10団体の主催により霧島市新春賀詞懇談会が市内のホテルで430人を超える会場一杯の参加者の皆さまでにぎやかに開催され、市民ミュージカルきりしま創造舞台の元気な子どもたちの歌やダンスで幕を開けました。あいさつでは、地方創生元年の今年、共に力を合わせ、商工業のさらなる発展と地域経済の活性化策を図っていくことについて述べさせていただきました。

霧島市新春賀詞懇談会の画像

1月8日(木曜日)火災多発による緊急対策会議及び火災警戒出発式

年末から、住宅火災による焼死者が昨年の同時期は0人だったのに対し今年は6人と非常事態となっていることから、全庁的に市民への防火意識の啓発を図るために火災多発による緊急対策会議を開催し情報の共有とさらなる具体的な啓発活動に努めることを確認いたしました。
また、消防局で火災警戒出発式を行い消防署職員による火災予防の広報を行いました。消防局の車両広報の他にも消防団による広報、民生委員さん方による高齢者等への声掛け、防災無線での放送や市のホームページ掲載やFMきりしまなど報道機関の協力もいただきながら徹底して広報に努めてまいります。

火災多発による緊急対策会議及び火災警戒出発式の画像2

火災多発による緊急対策会議及び火災警戒出発式の画像1

1月8日(木曜日)各総合支所等年始まわり

水道部や隼人庁舎及び各総合支所をまわり職員へ年頭の訓示を行いました。市制施行10周年を迎え、記念式典や全国規模の多くのイベントの開催や事務事業への取り組みなど多忙を極める一年になりますが、これまでの成果と課題を検証しながら、市民の皆さまと一緒になって「新たなる挑戦」により躍進する霧島市を共につくっていくよう訓示をいたしました。

各総合支所等年始まわりの画像1

各総合支所等年始まわりの画像2

1月7日(水曜日)新春賀詞懇談会

社団法人鹿児島県観光連盟主催の互例会が鹿児島市のホテルで開催され、県観光連盟副会長として出席し、県内の観光関係者の皆さまと今後の観光振興について懇談しました。
また、霧島市商工会主催の新春講演会と賀詞懇談会が400人を超える参加者でにぎやかに開催されました。南大隅町出身で元宝塚花組トップスターの女優、愛華みれさんから「チャンスは自分の中に」と題し講演会が開催され、悔しさをバネに前向きに挑戦し続けられている感動的なお話をいただきました。懇談会では、地方創生元年の今年、共に力を合わせ、知恵を出し合い地域経済の発展に努力してまいりましょうとあいさつを述べました。

鹿児島県観光連盟関係者新年互礼会の画像

新春賀詞懇談会の画像

1月6日(火曜日)霧島市消防出初式

霧島市市制施行10周年記念平成27年霧島市消防出初式を各方面隊の消防団員をはじめ消防局職員、防火クラブや多くの来賓の皆さまをお迎えし開催いたしました。当日は雨天により恒例のパレードや訓練披露が中止となりましたが、霧島市民会館において式典を挙行いたしました。火事や救急出動はもちろんのこと、豪雨災害や火山活動に伴う防災活動や行方不明者の捜索など、市民の生命・財産、地域の安心・安全を守って頂いている消防団員の皆さまに敬意を表し、表彰を受けられた皆さまにお祝いを申し上げました。

霧島市消防出初式の画像1

霧島市消防出初式の画像2

1月5日(月曜日)国分、隼人、霧島、福山地区成人式

国分地区、隼人地区、霧島地区及び福山地区で成人式が開催され、両副市長等と分担し、各会場で式辞を申し上げました。私は隼人地区と国分地区に出席し、ノーベル平和賞を受賞した17歳のマララさんや、70年前に国分と溝辺にあった飛行場から飛び立った17歳の特攻兵の辞世の句を引き合いに、3歳年上の新成人に覚悟を持った人生を歩んでいただくよう激励を申し上げました。

国分地区成人式の画像

隼人地区成人式の画像

1月5日(月曜日)仕事始め式

常盤市議会議長をはじめ、各行政委員会の任命権者の皆さま方にもご出席をいただき仕事始め式を行いました。市制施行10周年を迎える今年、これまでの成果と課題を検証しながら、職員をはじめ市民の皆さまと一緒になって「新たなる挑戦」により躍進する霧島市を創造してまいります。

仕事始め式の画像

1月5日(月曜日)霧島市公設地方卸売市場初セリ

平成27年霧島市公設地方卸売市場の初セリが開催され、今年一年の無事と市場の繁栄を祈念し激励のあいさつをさせていただきました。大型店舗の進出、農業者や買受人の減少・高齢化など、市場を取り巻く情勢は厳しいものがありますが、さらなる関係者の経営努力に期待を込め激励いたしました。

霧島市公設地方卸売市場初セリの画像

1月3日(土曜日)牧園地区、横川地区、溝辺地区成人式

横川地区、牧園地区、溝辺地区の成人式が開催され、私は横川地区に、他地区は副市長が出席し式辞を述べました。今年は、市内全体で1,749人が成人を迎えました。戦後70年を迎える今年、平和な日本で成人を迎えられる喜びを感じ、責任ある大人としての自覚のもと、自分自身の夢に覚悟をもって歩んでいただくようお祝いと激励を申し上げました。

横川地区成人式の画像

1月1日(木曜日)元旦の行事

朝5時から、社団法人実践倫理宏正会主催の新年のつどいに出席し、100名を越える市民の皆さまに年始のあいさつを述べました。その後、恒例の新春市民のつどいを国分城山公園で開催し、小・中学生による今年の抱負や目標を発表していただきました。あいにくの曇り空で初日の出を拝むことはできませんでしたが、市民の皆さまにとってすばらしい1年となりますようご祈念申し上げました。
8時からは、FMきりしまの番組に生出演し、リスナーの皆さまに年始のあいさつと市制施行10周年を迎え、霧島市の新たなるチャレンジについて抱負を述べさせていただきました。10時からは、恒例の永水地区自治公民館主催の年賀式に出席し、地域ぐるみで新年のつどいを継続されている地域力の素晴らしさに賛辞を送り市政の課題や方向性などについて懇談させていただきました。

実践倫理宏正会主催の新年のつどいの画像

実践倫理宏正会主催の新年のつどい

新春市民のつどいの画像

新春市民のつどい

FMきりしまの番組に生出演の画像

FMきりしまの番組に生出演

永水地区自治公民館年賀式の画像

永水地区自治公民館年賀式

お問い合わせ

市長公室秘書広報課市政推進・秘書グループ

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-64-0916

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?