ホーム > 市政情報 > 市長の部屋 > 市長の活動報告 > 過去の市長活動報告 > 市長の活動報告(平成28年度) > 市長の活動報告(平成29年3月分)

ここから本文です。

更新日:2023年4月1日

市長の活動報告(平成29年3月分)

市長の活動報告を逐次掲載します。

3月31日(金曜日) 国分ハイテク展望台レストラン オープニングセレモニー

国分上野原テクノパーク内の「上野原ビジネスプラザ」が閉館するに伴い、同施設内のレストランも営業終了となることから、テクノパーク内の企業の社員や来客の昼食場所が無くなることから、企業の福利厚生の向上支援と市の管理施設であるハイテク展望台の利用の促進を図るために、施設内にレストランの整備を行いましたことから、周辺企業12社や財団法人かごしま産業支援センターなどの関係者にお集まりいただき、オープン記念セレモニーを開催いたしました。錦江湾や桜島を眺められる最高のビューポイントです。皆さんもぜひお越しください。

国分ハイテク展望台レストランオープニングセレモニー

3月31日(金曜日) 辞令交付式

本日付で退職する市職員のうち教育委員会と消防職員以外の22人と鹿児島県や空港ビルディング(株)などから派遣いただいていた職員5人に辞令を交付いたしました。市町村合併や新燃岳噴火などの自然災害など、激動の歴史的な節目に霧島市職員として努力いただいた職員各位に、市民を代表して感謝とねぎらいの言葉を述べました。

辞令交付式

3月30日(木曜日) あいら農協利用者年金友の会総会

あいら農協の年金利用者友の会から総会への案内をいただいておりましたのでお伺いいたしました。今日は溝辺地区の皆さまを対象にして開催されておりましたことから、鹿児島空港の時間延長に伴う騒音対策や、空港を核としたさらなる地域活性化など地域の話題にも触れながら、健康で長生きいただくようにあいさつを述べました。

あいら農協利用者年金友の会総会

3月29日(水曜日) 平成29年度春季畜産共進会

この時期は、霧島市内各地で平成29年度春季畜産共進会が開催されています。今日は牧園地区で開催されたことから寺原地区の会場に表彰伝達にうかがいました。今年は宮城県で5年に一度の全国和牛能力共進会が開催されます。5年前の長崎大会では福山町の和牛が全国一位に輝いたことから、宮城大会や5年後の鹿児島大会での優勝を目指して一緒になって努力してまいろうと激励いたしました。

平成29年度春季畜産共進会

3月28日(火曜日) 最終本会議

平成29年第1回霧島市議会定例会の最終本会議が開会され、平成29年度当初予算案や、条例案などを原案のとおり可決していただきました。市民の皆さまの声を反映された市議会議員の皆さまのご意見を踏まえながら、新年度の舵取りを力強く行ってまいります。 

3月27日(月曜日) 京セラ(株)鹿児島国分工場入社式

京セラ鹿児島国分工場の入社式に出席いたしました。77人の新入社員の皆さまに、与えられた仕事に惚れて、熱中され、企業の中の企業「ザ・カンパニー」を目指している世界の京セラの一員として活躍されるよう激励を申し上げ、霧島市での社会人としての生活を楽しんでいただくよう祝辞を述べました。

京セラ鹿児島国分工場入社式

3月26日(日曜日) JACフェスティバル

本市に本社をおく日本エアーコミューターが鹿児島空港にある格納庫を一般に開放しての「JACフェスティバル」が開催されました。JACがこのたび導入された最新鋭機エコプロップジェットのATR42-600型機の展示やキャビンアテンダント業務なりきり体験をはじめ同社の就航地である離島の自治体から特産品の販売などのPRブースが設けられ多くの親子連れなどでにぎわいました。明治維新150年に伴うNHK大河ドラマの放映や奄美の国立公園や自然遺産など今後さらに伸びしろの大きなJACの運営に大きな期待を寄せました。

JACフェスティバル

3月25日(土曜日) 新川北~福島線「しらさぎ橋」完成式典

隼人町住吉と国分福島を結び、まちの一体感を醸成し慢性的な交通渋滞を緩和するために天降川にかかる「しらさぎ橋」が完成いたしました。277メートルの橋長は市道橋最長で、平成22年から7年の歳月と総事業費約31億円をかけて竣工いたしました。整備にあたりご尽力いただきました国会議員、県議会議員、市議会議員、県の関係者の方々や工事関係者及び地域の皆さまに心から感謝申し上げました。橋は歩道舗装などに清掃センターの焼却溶融スラグや新燃岳の火山灰を利用した再資源レンガを使用するなど環境にやさしい設計となっています。また、橋のたもとには、岐阜県海津市から贈呈されたマツを植樹しており、橋の上下流の堤防には「木曽三川千本松原を愛する会」から寄贈された薩摩義士にまつわる里帰りマツを植樹いたしました。親子三代のご家族とともに、隼人保育園児や川尻琉球人踊り保存会の皆さまと渡り初めをいたしました。

新川北~福島線「しらさぎ橋」完成式典1

新川北~福島線「しらさぎ橋」完成式典2

3月24日(金曜日) 国土交通省航空局への要望活動

3月26日からの鹿児島空港運用時間1時間延長を前に、鹿児島空港の設置・管理者である国土交通省大阪航空局を訪問し、鹿児島空港騒音対策に関する重要要望書を航空局にお渡しするとともに地域の実状を訴えてまいりました。エンジンテストの騒音対策やセスナ機ヘリコプター等の安全運行対策、地域住民との情報共有などについて具体的に要請してまいりました。

国土交通省航空局への要望活動

3月23日(木曜日)小学校卒業式

市内35の小学校で卒業式が行われ、私を含め、副市長、各部課長等がそれぞれの卒業式に分かれて出席いたしました。私は、国分地区の向花小学校の卒業式に出席し、校長先生をはじめ諸先生方にお礼と保護者の皆さまにお祝いを申し上げるとともに、卒業生に対し、私の実体験をもとに、夢と目標に向かってあきらめずに懸命に努力をすれば実現できることを激励の言葉として贈りました。

小学校卒業式

3月22日(水曜日)各種会議

鹿児島県土地改良事業団体連合会の第59回通常総会と平成28年度鹿児島県農地海岸保全協会の役員会が鹿児島市のホテルで開催され出席いたしました。平成29年度の事業契約や予算案などについて審議いたしました。

3月21日(火曜日)主要地方道伊集院蒲生溝辺線(有川工区)開通式典

伊集院から蒲生を経て鹿児島空港に通ずる主要地方道の伊集院蒲生溝辺線の鹿児島空港前から有川までの工区が完成し開通式典を開催し、同線整備促進期成会の会長としてあいさつを述べました。この道路は、日置市、鹿児島市、姶良市と鹿児島空港を結ぶ外環状道路であり、災害時における国道10号や九州自動車縦貫道の代替道路や緊急輸送道路としても位置づけられる重要路線です。有川工区は、平成14年度から15年の歳月と総事業費約66億円をかけて、延長2.96kmのバイパス区間が全線開通いたしました。事業に携われた県の関係職員を始め、国会議員・県議会議員及び地権者をはじめとする地域の皆さまや施工業者の皆さまに感謝申し上げました。

主要地方道伊集院蒲生溝辺線(有川工区)開通式典

3月20日(月曜日)下井地区敬老会

下井地区の敬老会が開催され、ご案内をいただいておりましたのでお伺いいたしました。同地区の敬老会には毎年古希を迎えられる県内外にお住まいの方を招待され、地域の方々と一緒に芸能披露などを楽しまれています。ご長寿をお祝い申し上げるとともに、笑顔あふれ健康で長生きしていただくようにご祈念申し上げました。

下井地区敬老会

3月19日(日曜日)福山中閉校記念式典

霧島市立福山中学校の閉校記念式典を開催いたしました。同中は、昭和22年に開校し70年間の歴史を刻んでまいりました。昭和38年の生徒数357人をピークに、年々と生徒数が減少し、特認校制度の導入など努力をされたものの及ばす、保護者や地域の皆さまと生徒減少に伴うデメリットや統廃合先へ通学する際の諸条件等について協議し閉校という苦渋の決断をさせていただきました。長きに渡り、福山中学校を支え続けてこられた歴代の卒業生や地域住民の皆さまに感謝を申し上げ、これを機会に、これまで以上にまちづくりへの熱い思いをたぎらせていただくようお願い申し上げました。

福山中閉校記念式典

福山中閉校記念式典2

3月18日(土曜日)~19日(日曜日)龍馬ハネムーンウォークin霧島

今年で21回目を迎える龍馬ハネムーンウォークが霧島市観光協会を中心とする実行委員会の主催で開催されました。18日は、牧園地区の「霧島温泉コース」と「犬飼・中津川コース」、19日は、霧島地区の「花はきりしま菜の花コース」と隼人地区の「隼人・天降川コース」の4コースに延べ3,720人皆さまに参加していただきました。開会セレモニーで歓迎のあいさつを述べるとともに、各コースのおもてなしのポイントを駆け巡り、ボランティアスタッフの皆さまを激励いたしました。

龍馬ハネムーンウォークin霧島

龍馬ハネムーンウォークin霧島2

3月17日(金曜日)国土交通省航空局への要望活動と日本赤十字社第89回代議員会

3月26日からの鹿児島空港運用時間1時間延長を前に、小里代議士と伴に、空港の設置・管理者である国土交通省を訪問し、鹿児島空港騒音対策に関する重要要望書を航空局にお渡しするとともに地域の実状を訴えてまいりました。さらに今月中に国土交通省大阪航空局にも騒音対策への要望活動を行う予定にしています。また、日本赤十字社の第87回代議員会が東京都内で開催され、鹿児島県代表の代議員として出席いたしました。平成29年度の事業計画・予算案等について審議いたしました。

国土交通省航空局への要望活動と日本赤十字社第89回代議員会

3月16日(木曜日)特設公衆電話の利用及び管理に関する協定における調印式

災害の発生時に、市が指定する避難所に特設公衆電話を設置し、被災者等の通信の確保できるように、NTT西日本鹿児島支店と協定を締結しました。特設公衆電話とは、電話回線を予め設置しているため、電話機を接続するだけで使用が可能となり、避難住民の通信手段が確保され、安否確認等の連絡が可能となり、通常の電話よりつながりやすいという利点があります。万が一に備えてご協力いただきましたことに感謝申し上げました。

特設公衆電話の利用及び管理に関する協定における調印式

3月15日(水曜日)健康生きがいづくり推進協議会

平成28年度第2回霧島市健康・生きがいづくり推進協議会を国分公民館で開催いたしました。健康寿命の延伸と健康格差の減少、生活習慣病の発症防止と重症化予防の徹底などを図るために策定している霧島市の健康増進計画「健康きりしま21」が今年度で目標年次となることから、平成29年度に第三次計画を策定する必要があります。市民の健康増進のために、地域と行政が一体となって推進するために委員の皆さまの声を反映してまいります。

健康生きがいづくり推進協議会

3月14日(火曜日)福山中学校平成28年度第70回卒業式

3月末で閉校となる福山中学校の最後の卒業式に出席いたしました。市では生徒数の減少に危機感を持ち、保護者の皆さま方やPTAの皆さま方への意見交換会及び地区自治公民館長の皆さま方への説明会を開催しながら検討を重ねてまいりましたが、高校受験を控える中学校の複式学級のあり方など、学校運営上の課題はあまりにも大きく、閉校という苦渋の決断をさせていただきました。70年に渡り支え続けてこられた地域の皆さまや先生方に感謝申し上げるとともに、5人の最後の卒業生のさらなる成長と輝く未来に祝辞を申し上げました。

福山中学校平成28年度第70回卒業式

3月13日(月曜日)霧島調理師紹介所「翔和会」発会式

霧島市に所在される調理師会の霧島調理士紹介所が開所し、それにあわせて霧島調友会と城山会が合併し、新たに翔和会として発足され、日本調理師連合会の森口会長を始め全国から多くの来賓を迎えられ発会式が市内のホテルで開催されました。現代の名工で、インターナショナル美食アカデミー賞や黄綬褒章も受章されている鬼木会長を中心に、霧島市の食の魅力を高めていただいていることに感謝を申し上げ、会の益々の発展を祈念いたしました。

霧島調理師紹介所「翔和会」発会式

3月12日(日曜日)環霧島会議スポーツ大会第26回市・上野原縄文の森駅伝大会

環霧島会議スポーツ大会として、第26回霧島市・縄文の森駅伝大会を上野原縄文の森の特設コースで開催しました。市内外から1,651人のランナーをはじめ、おじゃんせ霧島大使でリオ五輪のマラソンにも出場された猫ひろしさんや、京セラ女子陸上部の皆さんにも参加いただきました。選手を見送る平山太鼓や専門学校や高校の生徒さんを始めとする大会を支えていただいているボランティアの皆さまに感謝を申し上げました。

環霧島会議スポーツ大会第26回市・上野原縄文の森駅伝大会

3月11日(土曜日)第13回きりしまフォトコンテスト表彰式

今年で13回目となるきりしまフォトコンテストの表彰式を国分公民館で行いました。市内外から応募いただいた415点(自由部門270点、エアポート部門145点)の中から、受賞された、自由部門21点、エアポート部門25点の皆さまに賞状や記念品を贈呈いたしました。受賞者にお祝いを申し上げるとともに、審査員の先生方をはじめ、ご協賛、ご後援いただいた関係団体・航空各社の皆さまにお礼を申し上げました。

第13回きりしまフォトコンテスト表彰式

3月10日(金曜日)全国広報コンクール入選記念祝賀会

霧島市の広報誌「広報きりしま」が平成28年度全国広報コンクールで10年連続となる入選を果たしたことから、取材や編集でお世話になった方や広報誌の音訳や点字のボランティアの皆さま、広報誌に広告を協賛していただいている企業の方などに参加していただき祝賀会を開催いたしました。ご協力、ご支援いただいている皆さまに心から感謝申し上げました。

全国広報コンクール入選記念祝賀会

3月10日(金曜日)鹿児島空港の騒音対策を求めて国に要望

本年3月26日からの鹿児島空港運用時間1時間延長を前に、国土交通省鹿児島空港事務所を訪問し、空港の騒音対策として、航空機のエンジンテストや夜間の運用対策、ヘリコプター及びセスナ機などの小型航空機の安全飛行及び騒音対策について、鹿児島空港騒音対策に関する重要要望書を鹿児島空港長にお渡しするとともに地域の実状を訴えてまいりました。鹿児島空港長においては、要望への対応に努めると回答いただくとともに、これまで行ってきた航空機の新機種導入による騒音の低減対策等について説明いただき、引き続き、お互いに情報共有を図ることといたしました。さらに今月中に、空港の設置・管理者である国土交通省航空局や国土交通省大阪航空局を訪問し、騒音対策への要望活動を行ってまいります。

鹿児島空港の騒音対策を求めて国に要望

3月8日(水曜日)ホンダエンジニアリング男子ソフトボール部キャンブイン

栃木県に本拠地があるホンダエンジニアリング男子ソフトボール部の春季キャンプが国分球場で始まり歓迎セレモニーを行いました。同部は、平成28年度の第45回日本男子ソフトボール東日本リーグで優勝されるなどの実力派のチームです。充実したキャンプにより、今年も素晴らしい成績を残されるよう激励いたしました。

ホンダエンジニアリング男子ソフトボール部キャンブイン

3月7日(火曜日)読売奨学生時代の取材

私は、東京での大学時代に、親からの仕送り無しに新聞販売店に住み込んで学費や生活費を稼いでいました。新聞配達をしながら、家賃や食費などの生活費も支援される読売新聞の奨学生として、政治家になる夢を描き、学業や国会議員会館で秘書の見習いをする勤労学生でした。このことを取材したいと同新聞社から取材の依頼を受けましたので、若い頃から夢を持ち目標に向けて努力する大切さなどを話させていただきました。

3月5日(日曜日)全国火災予防週間中における消防団実動訓練

3月1日から7日までの春季全国火災予防運動期間にあわせて霧島市消防団では各方面隊で実動訓練を行っています。今朝は、6時45分から国分湊の銅田付近で実施された国分方面隊の訓練の激励に駆けつけました。市内の昨年1月からの一年間の火災件数は47件であったのに対して、今年は2月末ですでに10件の火災が発生していることから、消防団の皆さまにさらなる広報活動へのご協力をお願いいたしました。

全国火災予防週間中における消防団実動訓練

3月4日(土曜日)ソニーハンドボールチームの応援

日本ハンドボール女子リーグ戦が国分体育館で開催され、ソニーセミコンダクタチームが強豪の北國銀行と対戦されましたので応援に伺いました。両チームへの霧島市からのプレゼント贈呈のあと、リーグのトップレベルの素晴らしい試合を会場一杯の観客や応援団の皆さま応援いたしました。

ソニーハンドボールチームの応援

3月3日(金曜日)県知事への要望活動

鹿児島空港の運用時間延長に伴い市民の皆さまから要望のある騒音対策などについて空港を所管する国土交通省に対して強く要望活動を展開していただけるよう県知事に要望にまいりました。また、2020年に開催される「かごしま国体」の会場整備について格段の配慮をいただくことも併せて要望させていただきました。さらに、前日の県議会の知事の答弁で前向きに発言された鹿児島空港の愛称化についても明治維新150周年を目前に積極的に取り組んでいただくよう空港所在都市の市長としてお願いを申し上げました。

県知事への要望活動

3月2日(木曜日)鹿児島第一高校卒業式

都築教育学園の鹿児島第一高等学校第29回卒業式が同高で開催されました。卒業生76人の皆さんに来賓を代表して祝辞を申し上げました。育てていただいた先生方や保護者の皆さまに感謝の気持ちを忘れずに、自分自身の夢を実現するために、少しでも早く将来の具体的な目標を定めて、どんな困難にもへこたれず、前向きに、信念を持って努力していただきたいと激励させていただきました。

鹿児島第一高校卒業式

3月1日(水曜日)霧島市チャレンジデー実行委員会

チャレンジテーは、市の総人口に対して15分間以上継続して運動を行った人の割合を、人口が同規模程度の市と競いながら運動に親しんでいただき健康づくりに繋げようとするユニークなイベントです。一昨年は、市制施行10周年の記念すべき年に見事「初勝利」という形で華を添え、昨年は人口10万人以上の自治体では前人未到の「参加率90%」超えを達成し、同カテゴリー内で最も参加率が高かった自治体に贈られる「優秀賞」を獲得しました。今年は5月31日(水曜日)に実施されますことから、昨年の参加率90.1%を少しでも高められよう実行委員の皆さまに協力をお願いいたしました。

霧島市チャレンジデー実行委員会

3月1日(水曜日)国分中央高校第24回卒業式

霧島市立国分中央高等学校の卒業式に出席いたしました。同高の園芸工学科では、小学校での出前講座やバイオ栽培技術を生かした焼酎用サツマイモ苗の地元農家への贈呈、生活文化科では、第一工業大学の学食メニューの開発や県産食材を活用した商品開発コンテストでの優秀賞を獲得しています。また、ビジネス情報科においては、商品を紹介・販売するウェブページの出来栄えを競う「楽天IT学校甲子園」で優勝を飾りました。さらに部活動でも全国大会に出場するなど活躍をしています。259人の卒業生に賛辞を送ると共に、18歳選挙権も既に始まっていることから政治にもしっかりと意志を示す大人として成長してほしいと期待を申し上げました。

国分中央高校第24回卒業式

お問い合わせ

市長公室秘書広報課市政推進・秘書グループ

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-64-0916

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?