令和2年5月15日から6月18日までの取り扱い(社会教育・社会体育施設等)
社会教育施設
「緊急事態宣言」が解除されたことを受け、令和2年5月15日(金曜日)からサービスを一部再開しています。なお、6月18日までは県内利用者に限ります。
社会教育施設利用の際の注意点
- 利用開始時と終了時に手洗いとうがいを徹底すること。
- 利用中はマスクを着用すること(スポーツ競技中を除く)。
- 身体の接触を伴ったり、お互いに手を伸ばしたら届く距離で会話や発生を避けるなど、活動内容を十分検討すること。
- 公民館や郷土館など、室内での活動は風通しの良い場所を保つとともに、更衣室等は換気を行うこと。
- 天候等の状況で常に窓を開けられない場合は、少なくとも1~2時間に1回、5~10分程度、大きく窓を開けて換気を行うこと。
- 令和2年6月12日(木曜日)まで、児童・生徒の利用時間は、2時間以内(準備、片付け等の時間は除く。)とする。
- 付属する体育館等は、社会体育施設利用の「注意点」を順守してください。
- 発熱等の風邪症状が見られる方は利用できません。
- 県外の方や、県内居住者で14日以内に北海道、埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県に行かれた方は、当面、利用をご遠慮ください。
メディアセンター、図書館の取扱い
開館時間
- 平日:9時30分~19時00分
- 土日・祝日:9時30分~18時00分
利用できるサービス
- 開放コーナー利用
- ICT体験
- 映像教材及び機材の貸し出し
- メディア研修室等の使用
- 6月開催予定の各講座
開館時間
- 平日:9時30分~19時00分
- 土日・祝日:9時30分~18時00分
(注意)隼人図書館の開館時間は、変更ありません。
貸出冊数
貸出期間
利用制限
- 館内での閲覧は、概ね1時間以内でお願いします。
- 学習室の利用は、概ね2時間以内でお願いします。
図書館利用の注意事項
- 咳や発熱など体調不良の方、並びに、14日以内に北海道、埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県への訪問歴のある方は、ご利用をお控えください。
- 館内では、できるかぎり、他の利用者と間隔をあけてご利用ください。また、可能な限り短時間でのご利用をお願いいたします。
- マスクの着用や手洗い、アルコール消毒(消毒液は入口に設置してあります)の利用など感染予防対策にご協力ください。
社会体育施設
社会体育施設の利用については、令和2年5月15日(金曜日)から、県内利用者に限り、大会、練習試合の利用制限を解除(福山パークゴルフ場を除く)していますが、この取り扱いは6月18日まで継続します。
なお、県外の方や、県内居住者でも14日以内に北海道、埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県に行かれた方は、当面、利用をご遠慮ください。
その他、利用にあたっては、次の点に注意してください。
社会体育施設利用の際の注意点
- 県外利用者については、6月18日まで利用不可とする。
- 県内居住者でも、14日以内に北海道、埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県に行かれた方は利用不可とする。
- 6月12日までの間は、児童・生徒の施設の利用時間は、2時間以内(準備、片付け等の時間は除く。)とし、他団体との合同練習や対外試合等の利用を不可とする。
- 福山パークゴルフ場については、受付や休憩時の密閉、密集、密接を避けるために、当面、団体での利用や大会の開催はできません。
- 利用開始時と終了時に手洗いとうがい、消毒液等による手指の消毒を行うこと。
- 利用中はマスクを着用すること(スポーツ競技中を除く)。
- 身体の接触を伴ったりする活動や、互いに手を伸ばしたら届く距離で会話や発声が行われる場面を避けるなど、感染症予防の観点から活動内容を十分検討すること。
- 体育館や武道館等、屋内の活動場所や、更衣室等は常に窓を開け、風通しの良い状態を保つこと。
- 天候等の状況で常に窓を開けられない場合は、少なくとも1~2時間に1回、5~10分程度、大きく窓を開けて換気を行うこと。