ホーム > 子育て・健康・福祉 > 健康・医療 > 心の健康 > ひきこもりの相談窓口について

ここから本文です。

更新日:2022年5月27日

ひきこもりの相談窓口について

「ひきこもり」とは、様々な理由から、学校、アルバイト、仕事など他人との交流を避け、原則的には6か月以上にわたって家庭にとどまり続けている状態を指します。

ちょっとした買い物などには外出できる方から、必要な時以外はほとんど自分の部屋で過ごしている方まで、ひきこもりといっても、人によってその状態は様々です。

ひきこもりは、ストレスから身を守る一つの方法ですが、うつ病や総合失調症といった精神疾患や発達障害、知的障害などが関係している場合もあります。

また、ひきこもりの状態が長くなると、本人はもとより家族も、将来に対する不安や経済的な不安など、とても苦しい思いを抱え込んでしまうこともあります。

専門の相談機関を利用しましょう

本人や家族の努力だけで解決することが困難なケースもありますので、専門の相談機関に相談してみませんか。ご家族からの相談もお受けします。

<霧島市役所の相談先>

市役所担当課

電話番号(直通)

相談内容

すこやか保健センター 42-1178 心の健康相談
こども・くらし相談センター 64-0881

子どもに関する相談

生活困窮に関する相談

 

 

<鹿児島県内の相談先>

名称

電話番号

住所

ひきこもり地域支援センター(外部サイトへリンク)

099-257-8230

鹿児島市鴨池新町1番8号

(鹿児島県青少年会館2階)

県精神保健福祉センター(外部サイトへリンク)

099-218-4755

鹿児島市小野1丁目1番1号

(ハートピアかごしま2階)

 

<県外の関連リンク>

厚生労働大臣メッセージ掲載ホームページ(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

保健福祉部健康増進課

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-64-0905

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?