ここから本文です。
霧島市すこやか支えあいプラン2021(案)に関する意見を募集します
霧島市では、高齢者福祉施策を総合的に推進するため、「霧島市すこやか支えあいプラン2021」を策定中です。策定にあたり、市民の皆様の声を反映させ、計画をより充実したものにするため、本計画の(案)に対する意見を募集します。
意見を募集する計画
- 霧島市すこやか支えあいプラン2021(第9期高齢者福祉計画・第8期介護保険事業計画)(案)
実施期間
- 令和3年1月13日(水曜日)~令和3年2月1日(月曜日)必着
対象者
- 市内に住所を有する方
- 市内に事務所又は事業所を有する方
- 市内の事務所又は事業所に勤務する方
- 市内の学校に在学する方
- 本市に対して納税義務を有する方
- 前各号に掲げる方以外でパブリックコメント手続に係る事案に利害関係を有する方
閲覧場所
- 国分シビックセンター情報公開室(行政棟4階)、長寿・障害福祉課(別館1階)、隼人市民サービスセンター隼人地域振興課、各総合支所地域振興課、福山市民サービスセンター、市民サービスセンター「コア・よか」で閲覧することができます。
- このページの添付ファイルからダウンロードすることもできます。
提出方法
- 「意見提出用紙」にご記入の上、提出して下さい。なお、電話、窓口等での口頭による意見は、受付できません。
郵送
- 〒899-4394霧島市国分中央三丁目45番1号霧島市保健福祉部長寿・障害福祉課
FAX
電子メール
- Eメール:kou-shou@city-kirishima.jp
ご意見箱への投函
- 上記閲覧場所へ備え付けているご意見箱へ直接投函してください。
結果の公表
- 提出された意見に対する市の考え方をホームページで後日公表する予定です。なお、ご意見に対する個別回答は行いません。
お問合せ先
- 霧島市保健福祉部長寿・障害福祉課長寿福祉グループ、介護保険グループ
- 電話:0995-45-5111(内線2131・2134)
ファイルのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください