広報霧島 2013年10月号

広報霧島 2013年10月号 page 19/28

電子ブックを開く

このページは 広報霧島 2013年10月号 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
広報霧島 2013年10月号

8月号に引き続き、健康きりしま21(第2次)「霧島市健康増進計画」の健康づくりを推進するための取り組みについて残り3つを紹介します。5.休養・心の健康出逢い ふれあい 語らいあふれる笑顔で、こころも元気【重点目標】①心の健康づくり・休養に関する知識の普及に努める。②自殺の原因として一番多い健康問題(うつ病など)の予防対策を推進する。③気軽に相談できる体制をつくる。④地域活動での心の健康づくり・生きがいづくりを推進する。⑤心身の休養に有効である温泉の活用を推進する。⑥これらの目標達成に向け、関係機関(職域・学校など)との連携を図る。健康なまちを目指すために7.保健・医療の環境づくり安心して生活できる保健・医療環境をつくろう【重点目標】①かかりつけの医師・歯科医・薬局を決めている市民の割合を増やす。②夜間・休日の救急診療体制の確保と市民への周知に努める。③応急手当や救命講習などの普及活動を行う。④地域医療については、保健所、医師会などと連携し、体制の整備を図る。⑤医療センターの施設整備と機能の充実を図る。⑥医療費の適正化を図る。⑦保健センターの施設整備と機能の充実を図る。健康きりしま21(第2次)の7つの取り組みを紹介してきました。健康づくりを進めていくためには、まず、自分の生活状況や健康状況を知ることから始まります。自分でできる簡単なことを見つけ、個人や家族はもちろん、地域ぐるみで健康づくりに取り組んでいきましょう。※噛みくだきよく味わうことができる◎問=健康増進課?(64)0905健康増進課健康きりしま21?やさしい健康講座H E A L T H Y L E C T U R E6.歯・口の健康歯磨きの習慣を身に付け80歳で20本以上の歯を残そう【重点目標】①むし歯のない方の割合を増やす。②フッ化物利用を推進する。③歯周病を有する者の割合を減らす。④8020運動の達成者の割合を増やす。⑤※ 咀そ嚼しゃく良好者の割合を増やす。⑥これらの目標を達成するため、定期的に歯科健康診査受診を行う方の割合を増やす。霧島眠れていますか?年に1度は歯科検診を受けましょう!歯周病を放置肩こりすると頭 痛食欲不振かかりつけの医師・歯科医・薬局を決めましょう。動脈硬化、肺炎、糖尿病早産、低体重児出産疲れているのに2週間以上眠れない日が続いている人は要注意!19 Kirishima City Public Relations, 2013.10, Japan