ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報霧島2014年8月号

自主防災組織活動の必要性を考えていた矢先、説明会で津波の調査結果を初めて目にしました。実際に自分の地域に津波が来ると分かって危機感を覚えました。地域の沿岸部には約100世帯があり、単身の高齢者世帯も多く、速やかな避難が困難です。組織化して、日ごろから避難の体制を確認、訓練することが必要だと感じています。民生委員や近所同士で連絡を取り合い、※避難行動要支援者名簿登録へ協力するよう呼びかけ、互いに助け合う体制の強化を図りたいです。小浜からは絶対に被害者を出さないようにしたいです。小浜地区自治公民館長塩屋 重徳さん(77)本気で津波から“津波で多くの命が犠牲となった東日本大震災から3年余り。火そのときのために、私たちは「今」何を知り、何をすべきなのでん。災害によっては臨機応変に自分の命を守る行動を取る必要があります。そのためにも、事前に家族で避難場所や避難経路を決めておいたり、避難用品をリュックなどに常備したりすることが大事。外出中の津波発生などに対応できるよう、市が指定した避難場所以外で、近くに高い場所を見つけておくことも大切です」加えて、地域の自治会単位などで作られている自主防災組織の意義や必要性についても強調します。な行動が可能です。情報を確実に得るために、自分に合った情報入手方法を確認しておくことが大事。いざというとき、避難できなかったでは済まされません」日ごろからの具体的な備えが生死を分ける日ごろからできる備えについても次のように訴えます。「東日本大震災では津波が河川を遡そ上じょうして内陸部が浸水するケースもありました。地震や津波の規模もあくまでも参考で決して楽観視できませ「この機会に組織がない地域は結成して、津波を想定した訓練などを定期的に行ってほしいです。地域で取り組むことが一人一人の防災意識の向上につながります。市では出前講座で避難や自主防災組織などに関する助言を行っていますのでご利用ください」大災害が起きるのは明日かもしれません。だからこそ個人や地域、社会で「今」できる限りの備えをすることが必要です。◎ 問=安心安全課?(64)0997想 定 地 震最大震度最大津波髙(m)到達予想時間(分)鹿児島湾5強1.96 124南海トラフ(東海・東南海・南海・日向灘連動) 6弱2.50 151種子島東方沖6弱2.26 143トカラ列島太平洋沖5強1.85 152海 底 火 口場 所最大津波髙(m)到達予想時間(分)桜島北方沖※P8の図を参照神造島8.70 3天降川河口4.41 4敷根3.57 6福山4.17 5桜島東方沖神造島5.52 6天降川河口4.04 5敷根3.79 6福山8.94 5種 別基   準避難準備情報? 霧島市で震度4の地震または弱い地震でも長時間ゆっくりとした揺れを観測し、県内に津波注意報が発表されたとき? 数値データ上、海底噴火の恐れが高まったとき避難勧告なし(津波の場合は、即避難となるため)避難指示? 市で震度5弱以上の地震を観測し、県内に津波警報以上が発表されたとき? 震度5弱未満でも災害が発生したか、発生の恐れがあるとき? 海底噴火の前兆現象らしきものが観測されたとき解  除気象庁による津波注意報、津波警報の解除が発表されるなど、津波被害の発生の恐れがないと判断されたとき防災講座をご利用ください市民の皆さんの元へ市職員が伺い、津波などをはじめさまざまな防災についての講義などを行います。(無料)? 日時=毎日(12月29日~翌年1月3日までを除く)午前9時~午後9時のうち2時間以内? 場所=市内で申込者の指定する場所(会場の手配などは申込者でお願いします)? 対象=市内に在住または市内に通勤通学している方で10人以上のグループ・団体? 講師=安心安全課職員? 申込方法=講座開催日の14日前までに、市役所総合案内、隼人庁舎、各総合支所地域振興課などにある申込用紙(市ホームページからダウンロード可)で、直接か郵送、ファクスで。・=安心安全課 ?(64)0997、?(64)0957※出前講座はほかにもさまざまなメニューがあります。市による津波避難に関する発令・解除について■海底噴火■地震地震・津波などによる霧島市への影響(一部抜粋)※ 災害時に自力での避難が困難な高齢者や障がい者などの名簿。法改正により市町村が作成を義務付けられた。本人の同意の上、消防、民生委員など避難支援者に情報が提供され、避難準備などに利用される。出前講座■桜島想定海底噴火の位置鹿児島県庁鹿児島市役所姶良市役所霧島市役所桜島北方沖桜島東方沖9 Kirishima City Public Relations, 2014.8, Japan