ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報霧島 2014年10月号

ウオーキング大会は、実行委員会を中心に、地域住民、希望した中学生、市職員など参加者を上回る数のスタッフで実施。子どもたちが歴史を学ぶ機会になると、説明は主に中学生が行います。地域住民は腕によりをかけた料理やお茶でおもてなし。初めて開催した年、たくさんの人に驚き、涙を浮かべて喜んだ地元のおばあちゃんもいました。「今では毎年恒例になりました。ウオーキング大会に向けて地域が張り切っています。田の神舞や四し方ほう立たち舞まいも披露し、郷土芸能の復活にもつながりました。過疎化の波が止まったわけではありませんが、過去の参加者が草払いに協力してくれるなど、歴史と人を通して、このまちは多くの人に愛されています。私たちが育った風景とここにある歴史を大切に守っていきたい」と吉井さんは決意を新たにします。山ヶ野ウオーキングは、毎年3月の第一日曜日。春の訪れと共に、多くの笑顔を連れてきます。大好きな山ヶ野の歴史を伝えたい小学6 年生のとき初めて参加した山ヶ野ウオーキングで、説明してくれた中学生に憧れ、説明員に立候補しました。山ヶ野は小さいころから知っていましたが、歴史を勉強して、日本有数の金山だったこと、多くの人が住んでいたことを知り、誇らしく感じました。イベント当日、最初は緊張しましたが、みんながじっくり聞いてくれて、だんだんうまく説明できるようになりました。来年も説明員として山ヶ野の素晴らしさを伝えるので、皆さんぜひ参加してください。心温まる、歴史伝わるイベント広報誌を見て、去年初めて山ヶ野ウオーキングに参加しました。一番心に残ったのは、山ヶ野金山の歴史を伝えようと一生懸命説明してくれた地元の中学生と、坑内で実際働いていたという94歳のおじいさんの話。地元の方のおもてなしや日本の原風景を思わせる景色など、全てが温かいイベントでした。県内さまざまなイベントに参加してきましたが、ここまで心を奪われたのは初めて。その後、サポーターとして石垣の草刈りにも参加しました。今ではすっかり山ヶ野ファンです。横川中学校2年北野幸ゆき美みさん(14)山ヶ野ウオーキング参加者山下ハツエさん(70) 国分府中?勉強したことを熱心に説明する中学生 ?古い建物や門が当時をしのばせる ?菜の花もお出迎え ?心のこもったおもてなし ?郷土芸能「田の神舞」に会場は笑いの渦 ?歴史を物語る石垣 ?うれしそうに見守る山ヶ野のおばあちゃん ?思い思いのペースで ?サポーターらが石垣の草刈りに励む ?金鉱石の展示も?心もお腹もいっぱいに ?歴史の跡が色濃く残る ?田の神に思わず笑みがこぼれる ?金の掘り方を実演する中学生438 710 61112 9 514 13山ヶ野金山パンフレット  問=教育委員会横川出張所 ?(72)15967 Kirishima City Public Relations, 2014.10, Japan