ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報霧島 2014年10月号

い、その一つ一つに歴史があります」足元の歴史から始めよう数多くの史跡・文化財や世界に誇れる歴史がある霧島市。しかし東川さんはあえて「足元を見てみよう」と言います。「歴史に興味のない人が、難しい歴史の話を長々と聞いても興味は持てません。それよりもまず、地元を歩いてみてはどうでしょうか。買い物ついでに、温泉帰りにちょっと歩いて視野を広げてみる。そこには不思議な石碑や古びた井戸があるかもしれません。刻まれた文字を読んだり、地元の人と会話をしたりするのもいいでしょう。意外とそこから地域の歴史を知ることができるかもしれません」有名な指定文化財だけが貴重なわけではないと話す東川さんは「世界遺産」にかけて、「世せ間けん遺産」という言葉を使い、自分の好きなスポットを県内に300か所ほど設定しています。世間遺産の定義は「どこか懐かしく、どこか奥深い、身近な自分だけの文化財」。物語性と郷きょう愁しゅうに加え、ひそかさが大切と言い、あえて一覧表をホームページなどでは公開していません。先人からのメッセージ東川さんに霧島市の好きな場所を尋ねると「溝辺の前さき玉たま神社、牧園総合支所近くの田の神、安楽温泉の近くにある温泉神社、隼人町小浜の井戸、中福良駅の近くにある渓谷、福山町の地頭仮屋跡…」。次々に出てくる名前は霧島市民にもあまり知られていない場所がほとんど。「まち歩きにはたくさんの出会いがありますよ」と、史跡の場所や特徴をびっしり書き込んだ地図を見て目を細めます。「文化財は、いわば昔の人が残したメッセージ。石垣や災害記念碑などが『ここは大事な場所だよ』『ここは危ないよ』と、さまざまなことを私たちに伝えています。それを読み取ることで、その地域の特性や個性が分かり、今後のあり方が見えてくるのです。“歴史を学ぶと未来が分かる”と言います。過去の歴史を知り、それを道しるべに今を生きていくことが大切です」ふるさとを愛する心今回取材した皆さんが「歴史を受け継ぐことが大切」と話していました。歴史には「ふるさとを愛する心」を育む力があります。命をかけた薩摩義士の歴史は、鹿児島に生きる私たちに誇りをもたせてくれました。山ヶ野では歴史を知ることで地域の魅力を再発見し、大切に守り伝えていくことで地域活性化にもつなげていました。歴史には史実だけでなく、いつの時代も先人の思いが込められています。皆さんの周りにはどんな歴史がありますか。有名な歴史スポットではなくても、そこにはきっと物語があります。“なぜここに古い石垣が”“この田の神の後姿が面白い”な鹿児島大学理学部地学科卒業。地域資源の新たな位置付けや価値付けに関心を持ち、まちづくりに活用する活動を展開。自他共に認める「まち歩きのプロ」。そのほか近代化産業遺産、まち歩き、温泉、地域資源の活用などをテーマに、講演活動やまちづくりコーディネートを行い、鹿児島や九州の魅力を観光・教育・まちづくりに展開させる活動に従事する。NPO法人 まちづくり地域フォーラム・かごしま探検の会代表理事 東川隆太郎さん(42)きりしま歴史散歩■横川・レトロな旅 明治、大正時代に建てられた住宅、石倉などが残る大隅横川駅周辺を歩きます。? 日時=11月9日(日)午前8時30分~午後0時15分? 申込締切=10月24日(金)必着※詳しくは9月お知らせ版をご覧ください。■戦国山城めぐり 軍師・官兵衛が生きた戦国時代から江戸時代にかけて築かれた国分・隼人地区の中世山城を巡ります。(バス使用)? 日時=12月7日(日)午前8時30分~正午? 申込締切=11月21日(金)必着※ 詳しくは次号、10月お知らせ版をご覧ください。第5回霧島市郷土芸能祭 長年、地域で受け継がれてきたさまざまな郷土芸能を披露します。(入場無料)? 日時=11月16日(日)午後1時30分開演? 場所=霧島市民会館? 出演団体=重久太鼓踊り保存会、重久神事神舞保存会(剣舞)、竹子棒踊り保存会、小脇郷土芸能保存会(田の神舞)、小浜棒踊り保存会、川尻琉球人踊り保存会、青葉小学校(青葉の笛)問=文化振興課文化財グループ ?(42)1119市教育委員会では、ふるさとの歴史を楽しく学べるイベントを開催しています。ぜひご参加ください。ど、ちょっと視野を広げてみてください。そこには先人からのメッセージが隠されているかもしれません。温故心知9 Kirishima City Public Relations, 2014.10, Japan