ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報霧島 2015年5月号

隼人町東郷にある「CAFE5ごー1いち0ぜろ」。後藤裕二さん(34)と奈津子さん(34)ご夫婦が2年前にオープンしたカフェです。店名の「510」は“ 後藤” からつけました。店は空き家になっていたガレージを改装。費用を抑えるために裕二さんも作業に加わり、壁や床の一部は自分で色を塗りました。東京都出身の裕二さんと日当山出身の奈津子さん。東京で出会い結婚。そのまま暮らしていましたが「一生暮らすなら田舎で」という思いから、移住してきました。当時のことについて裕二さんは「こっちに来て生まれて初めてホタルを見ました。自然が豊かで毎日が感動の連続です」と目を輝かせます。店のコンセプトは「誰もが気軽に入れて、落ち着ける空間」。老若男女、誰でも入りやすいようにと、店内は落ち着いた雰囲気となっています。今では口コミで広がり、常連さんも増えた「510」。その中には近所の方もたくさんいます。「若い女性だけでなく、男性や年配の方も多くいます。近所の人も多く、野菜や花を持ってきてくださる方も。地元に受け入れてもらえたのかなとうれしくなります」夏祭りに協力したり、地元の温泉やイベント情報をブログなどで発信したりしている後藤さん夫婦。きっかけは地元の人の声でした。「“ 日当山は栄えていたんだよ”とよく聞きます。皆さんの話を聞くたびに、その頃のようにと思うようになりました。私たちにできることは小さなことですが、日当山のために何かしていきたいです」地元の店や農家の方とのタイアップを模索している二人。若い力がまちに活気を与えています。若者の若者による、若者ためのコーナー私のオススメ(まちで出会ったおしゃれな若者にお勧めスポットを聞きました)あのころのにぎわいを再びかずみ[霧島の勧めスポット]城山公園で、よくバドミントンしています。ちゃーりー・はるとくん[霧島の勧めスポット]子どもと行けるブレカフェがお気に入り。ともこ[霧島の勧めスポット]霧島神話の里公園の一番上からの眺めは最高。?今回のナビゲーターは、南九州ケーブルテレビネットのリポーター帖佐伶れ美みさん(23)です。最近、隼人町の日当山地区にカフェやケーキ、パン屋など、若い人がオープンする店が増えています。今回は、そんな日当山地区にカフェをオープンし、魅力発信にも力を入れている後藤さん夫婦を紹介します。●?●?●?●?●?●?●?日当山駅?日当山交番???東郷西光寺天降川霧島川223504 日当山小医療センター日当山中? カフェ510 ?73-7445? BOULANGERIE NOEL(ノエル) ?42-1718? パティスリー ヒミツキチ ?73-7276? みしょらんばー きょらむん ?42-1741? パワーストーン工房 LOVE&PEACE ?080-1729-8110? ひなた茶屋 ?42-7777? こっぷ屋さん ?73-8131※日当山には、ほかにも魅力的なお店がたくさんあります。日当山に若い方が最近オープンしたお店後藤裕二さん(34)・奈津子さん(34)平成25年10月、隼人町東郷に念願のカフェ「510」をオープン。人気のキッシュに使われるベーコンは、地元の今肉屋の特製。2人のお気に入りは温泉で疲れを癒やすこと。カフェ510 ?(73)744515 Kirishima City Public Relations, 2015.5, Japan