ブックタイトル広報霧島 2015年5月号
- ページ
- 26/28
このページは 広報霧島 2015年5月号 の電子ブックに掲載されている26ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報霧島 2015年5月号 の電子ブックに掲載されている26ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報霧島 2015年5月号
PRE5SENTS※読者プレゼントを提供してくださる方を募集しています。秘書広報課広報広聴グループ?(64)0955 までご連絡ください。創業明治17年、薩摩菓子処とらやの新店舗「霧や櫻や」が4月10日、ホテル京セラ近くの天降川沿いにオープン。1階は和菓子・洋菓子の販売で、お菓子作りの様子をガラス越しに見ることができます。2階のカフェではコーヒーや霧島の水を無料でお楽しみいただけます。霧島市の観光や伝統工芸品も販売しています。コンセプトは「霧島」。ぜひ一度お立ち寄りくださいませ。霧や櫻やの「新商品詰合せ(3,000円相当)」をプレゼント衝撃の赤い花市長コラム前田終止霧島を原産とし、真っ赤な花を咲かせるキリシマツツジは、庭木として珍重され、江戸時代に藩邸などを通じ全国に広まりました。中でも石川県能の登と地方では大切に受け継がれ、花を生かした地域づくりが展開されていました。その活動に感銘を受けた元霧島市議会議員の池田靖さんは、衝撃の赤い花に魅せられ、仲間と霧島連山稀少植物保全調査会を立ち上げます。私も一緒に全国の保存地域の方々と連携を深め、4月に「第2回全国キリシマツツジサミット」を本市で開催し、成功させることができました。また、最近になって市内で樹齢約200年の古木が発見されるなど、市民の関心も高まっています。さらに、市内の協賛企業のご協力により能登地方で育った古木が里帰りし、市役所前と国分中央高校に植栽されました。同高の園芸工学科では挿し木による増殖の研究も始まりました。キリシマツツジが取り持つ縁で友好の絆が深まり、花に魅せられた人々の心に情熱の花が咲き始めました。◎人口/ 126,842人(-737)男性/ 60,846人(-449)女性/ 65,996人(-288)出生101人/死亡129人転入1,060人/転出1,767人◎世帯数/59,286世帯(-131)(平成27年4月1日現在)EDITOR'Sよこの席にきた新人の愛読書は「ピケティ」。左前の新人は「ONEPI ECE」。目の前の自称「チーフ」は「ラーメン本」。広報は広く情報を集めることが大切。経済、漫画、そして食・・・広報にどう生きるか分かりませんが、こんな個性豊かなメンバーで今年度も頑張ります(美坂)ろうそく、皆さん持ってますか。災害の取材で気付きましたが、LEDライトの登場で家庭での存在感が薄まりつつあります。出番といえば誕生日と花火と墓参りくらい。実は引き戸に塗ると良く滑る効果も。家庭で存在感が薄い上に、たまの出番で良く「すべる」。むむ…(川床)しゅうせいされながら書き上げた原稿。緊張の取材。先輩方に教わりながらの広報誌作り。広報誌が出来上がるまでの大変さを知りました。そして一眼レフカメラに初めて触った私。「絞り」とは何ぞやと頭はパンク寸前、腕は筋肉痛に。まずは知識と体力をつけねば…(土井)くるくると洗濯機の中で回っているのは録音機。4月から広報担当になり、デビュー戦となるボクシング取材の前日に小遣いで購入。データは無事だったが、録音機は購入から一週間でノックアウト。メモは大切。広報担当としての“基本”を痛感させられた初戦でした(古市)霧島市ホームページ◎「 広報きりしま」にお便りをくださった方の中から「霧や櫻や」様より「3,000円相当の新商品詰合せ」を5人の方にプレゼント。応募締め切りは5月22日(金)当日消印有効です。※当選の発表は、賞品の発送を持ってかえさせていただきます。5月は新茶の季節。一面に広がるお茶畑を撮りたくて牧園町三体堂へ車を走らせました。そこには霧島の大自然に育まれ、鮮やかに色づいた茶畑が。初夏の陽気も相まって爽やかな光景が広がっていました。「霧島茶」は産地賞4回、農林水産大臣賞3回を獲得するなど、まさに日本一のお茶。身近にそんなお茶があるなんてぜいたくですよね。皆さんもぜひ、日本一のお茶をご賞味ください(美坂)新茶の季節(牧園町三体堂)4月23日 午前8時5分【撮影データ】デジタルカメラ レンズ17 ~ 55㎜F2.8 1/200s F11 ISO200今月の表紙?市ホームページからもプレゼントの申し込みができます。霧島市国分野口456-1(ホテル京セラ近く) ?(46)1117霧や櫻や営業時間/午前8時~午後8時 年中無休FMきりしまでは、子育てに関する情報や簡単に調理できるクッキング情報、ゲストトークなど、子育て情報満載の「堀ちゃんのママ友カフェ」を放送しています。第2・4火曜日のゲストトークでは、みやかわ小児矯正歯科の先生やスタッフの皆さんが出演し、幼児期からの歯に関する悩み相談など、あらゆる情報を分かりやすく楽しく話します。FMきりしまは、ラジオだけでなく、スマートフォンやパソコンでも聴くことができますので、子育て中の皆さん、ぜひお聴きください。問=FMきりしま ?(73)7070「堀ちゃんのママ友カフェ」放送中FMきりしま検索パーソナリティー 堀ほり之の 内うち有ゆ里りさん【放送日時】生放送/毎週火曜 正午~午後2時 再放送/毎週土曜 正午~午後2時中綴じのクーポンもご利用ください。創作和菓子とカフェFMきりしま市の情報をタイムリーにお知らせします。霧島市公式ツイッター市ホームページまたは携帯サイトをご覧いただけます。ご利用の携帯電話や読み取りアプリによって表示される内容が異なります。広報きりしま 26