ブックタイトル広報霧島2020年11月号
- ページ
- 17/24
このページは 広報霧島2020年11月号 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報霧島2020年11月号 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報霧島2020年11月号
◎ 問=市民課?(64)0901離婚時の年金分割制度をご存知ですか離婚した場合、2人の婚姻期間中の厚生年金を分割して、それぞれ自分の年金とすることができます。分割方法には2種類の方法があり、離婚後2年以内に手続きを行う必要があります。詳細は、日本年金機構ホームページをご覧ください。手続きの際は、早めに最寄りの年金事務所に相談してください。◎ 問=加治木年金事務所?(62)3511霧島・食の文化祭「離れているけどつながっている~時空を超えて~」をテーマに、未来に受け継ぎたい食の展示をします。屋外でのそばずい(野菜とそばの煮込み汁)やおこわの販売などもあります。? 日時=12月6日(日)午前10年度までのスポーツ振興の方向性などを定めた「第2期霧島市スポーツ振興計画」を策定中です。この計画(案)に対する意見を募集します。意見に対する個別の回答はしません。? 公表(受付)期限=11月30日(月)必着? 公表場所=市ホームページ、市役所情報公開コーナー、スポーツ・文化振興課、隼人市民サービスセンター、各総合支所地域振興課、福山市民サービスセンター、コアよか? 提出方法=閲覧場所にある意見提出用紙に記入し、郵送かファクス、メール、ご意見投書箱に提出◎ 問・提=スポーツ・文化振興課?(64)0710、( 64 )0861、メールsportsbunka@city-kirishima.jp職業訓練生介護・福祉科実務者研修介護の基本や認知症対応、医療的ケアなどを学びます。? 訓練期間=1月15日(金)~時~午後3時? 場所=霧島保健福祉センター(霧島田口500)※ 入場制限を行います。マスク着用と住所、氏名の記載にご協力ください。◎ 問=霧島食育研究会?090(4982)8898募 集第2期霧島市スポーツ振興計画(案)への意見市では、令和3年度から107月14日(水)? 場所=霧島商工会議所(国分中央3-44-36)? 対象=ハローワークで求職申し込み中の人(選考試験あり)? 受講料=無料(教材費は実費負担)? 申込方法=ハローワーク国分か霧島わかものハローワークで職業相談の上、申し込み? 申込期限=12月2日(水)◎ 問=ハローワーク国分?(45)5311、 霧島わかものハローワーク?(64)2251陸上自衛隊高等工科学校生? 入隊時期=4月上旬? 条件=令和3年4月1日現在で15歳以上17歳未満の男子? 申込期限=1月6日(水)? 試験日=1月23日(土)? 試験場所=陸上自衛隊国分駐屯地◎ 問・申=鹿児島地方協力本部国分地域事務所?(45)1836多くの薬を服用しているために、副作用などの有害な症状が起きることをポリファーマシー(多剤併用)といいます。適切な服薬は病気の悪化防止、健康の維持向上に必要です。薬の種類が多いことが必ずしも不適切なわけではありませんが、種類が増えるほど副作用が起こりやすくなるため、薬を適切に管理・使用する必要があります。■お薬手帳を一冊にまとめましょうポリファーマシーを解決するためには、かかりつけ医やかかりつけ薬局と情報を共有することが重要です。今までの薬歴、副作用やアレルギーの有無などを継続的に記録するお薬手帳を一冊にまとめましょう。受診する際には持参し、服用している薬について積極的に情報共有を行いましょう。病院で処方される薬だけでなく、OTC医薬品(薬局やドラッグストアなどで処方箋なしに購入できる医薬品)や健康食品、サプリメントなどについてもアドバイスを受けるようにしましょう。■健康を意識した生活を自分自身の健康に責任を持ち、軽度な体の不調は自分で手当てすることをセルフメディケーションといいます。自発的な健康管理と病気の予防、医療費の適正化のために、適切な運動・睡眠・食事をして体調管理を行い、セルフメディケーションに取り組みましょう。問= 保険年金課 ?(64)0886たくさんの薬を服用していませんか※ =問い合わせ先 =申し込み先 提=提出先 K I R I S 17 Kirishima City Public Relations, Japan 2020.11, Vol.330