ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報霧島2020年11月号

国際交流員と交流しよう◎ 問・申=市民活動推進課?(64)0924住所、電話番号、参加者氏名を電話かファクス? 申込期限=11月26日(木)◎ 問・申=市シルバー人材センター?(42)8585、(42)8886シルバー人材センターわいわいサロン■クリスマスリースを作ろう魅力ある女性のための講座を開催します。? 日時=12月1日(火)午後1時30分~4時? 場所=市シルバー人材センター会議室(隼人町内山田1- 14 -15)? 講師=永野裕ひろ子こさん(花うさぎ代表)? 対象=40歳以上の女性の市民? 定員=先着10人? 参加料=1500円◎ 問・申=市シルバー人材センター?(42)8585上野原縄文の森■縄文リースを作ろう縄文の森で採れる植物でオリジナルのリースを作ります。? 日時=12月5日(土)午前10そば打ち体験? 日時=12月12日(土)午前9時~午後1時? 場所=国分営農研修センター(国分広瀬2-20-2)? 対象=18歳以上の市民? 定員=先着8人? 参加料=500円? 必要な物=エプロン、三角巾(バンダナ)、マスク、タオル? 申込方法=氏名、年齢、住所、電話番号を電話かファクス? 受付=11月18日(水)から◎ 問・申=市施設管理公社事務局?(64)0921、(64)0683霧島神宮史跡巡り■重要文化財と周辺パワー スポットと紅葉狩り? 日時=11月28日(土)午前10時~午後0時30分※小雨実施。? 集合場所=霧島神宮駐車場? 定員=先着25人? 参加料=中学生以上500円、小学生250円? 申込方法=代表者の氏名、メディアセンター主催講座◎ 問・申=メディアセンター?・(64)0919、〒899-4394国分中央3-45-1時~正午? 場所=上野原縄文の森展示館2階休憩所? 対象=小学生以上? 定員=先着30人? 材料代=500円? 申込期限=11月28日(土)◎ 問・申=上野原縄文の森?(48)5701県民の森イベント■親子でクリスマスツリー・ たこ作り体験とたこ揚げ 大会? 日時=12月6日(日)午前9時~11時30分? 参加料=1人300円※ ツリー作りとたこ作りは子ども1人につき別途、300円が必要。? 必要な物=野外活動に適した服装、手袋(軍手)、飲み物? 申込期限=11月27 日(金)■親子でミニ門松作りと 餅つき体験講座番号講 座 名日   時場  所定員受講料申込期限(必着)19 デジタル動画基礎講座12/9(水)9:30~15:30 メディアセンター5人500円11/25(水)54 パソコン・タブレット移動講座(溝辺地区)12/15(火)13:30~16:00 溝辺公民館12/1(火)3 第3回 パソコン基礎講座(Windows 10)12/23(水)・24(木)9:30~15:30 メディアセンター10人1,000円12/9(水)※申し込み多数の場合は抽選。? 申込方法=【往復はがき(1講座1枚)】講座番号、講座名、住所、氏名、電話番号を記入し郵送、【FAX】講座番号、講座名、住所、氏名、電話・ファクス番号を記入し送信、【窓口】申込用紙に記入し、普通はがきと併せて提出H I M A I N F O R M A T I O Nイベント名内  容日  時場 所参加料定員申込期限韓国語教室( 中上級) 交流しながら、今年1年を振り返る表現を学びます。12/8(火)18:30 ~ 19:30国分公民館調理講義室無料先着15人12/7(月)English Hour( 初級)贈り物をするときやもらうときの表現を練習します。12/9(水)18:00 ~ 19:00 国分公民館中研修室12/8(火)English Hour( 中級) 12/10(木)18:00 ~ 19:00 12/9(水)韓国語教室( 初級) 交流しながら、今年1年を振り返る表現を学びます。12/10(木)18:30 ~ 19:30国分公民館調理講義室?対象=市民 ?申込方法=電話か市ホームページから申し込みフォームはこちら広報きりしま 18i n f o r m a t i o n