ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報霧島2020年11月号

本市では企業やNPO、地区自治公民館などさまざまな主体と連携することで市民主体のまちづくりを展開。国内外の姉妹都市などと交流し、国際的に活躍できる人材の育成を図っています。人口が減少する中、地域を元気にする人材の育成や移住・定住の促進、交流人口の拡大などに取り組み、活力ある地域づくりを推進しています。環霧島会議や錦江湾奥会議などの広域行政の推進と企業や学術・金融機関などとの積極的な連携を図り、まちのブランド力を高めるシティプロモーションと連動した戦略的かつ施策を超えた取り組みを強化していきます。市民とつくる協動と連携のまちづくり事  業  名事 業 内 容事 業 費(単位:万円) 実施地区地区活性化支援事業地区自治公民館や自治会が行う地域の活性化につながる事業に助成(690件) 2,113 全域移住定住促進事業移住者に補助金を交付(市外からの転入69世帯216人、市街地から中山間地域への転居23世帯71人)6,299 全域シティプロモーション推進事業各部署における市のPR素材を情報共有・一元化し、都市部や全国メディアなどで情報を発信993 全域ふるさと創生総合戦略等策定事業霧島市における地方創生の基本計画となる第2期ふるさと創生総合戦略や人口推計資料となる人口ビジョンを策定200 全域岐阜県海津市との姉妹都市交流事業事業内容/一般公募した参加者で市民相互の交流を図り、薩摩義士の偉業を顕彰(参加者35人)事業費/ 429万円 実施地区/全域きょうどう小学校での英語教科化、不登校や特別な配慮を要する児童生徒への対応など、学校を取り巻く環境は複雑・多様化しており、家庭や地域を取り巻く社会環境も大きく変化しています。本市では、学校、家庭、地域社会、企業などと連携しながら、特色ある開かれた学校づくりを進めるとともに、自他の生命を尊重する安全教育を推進し、安全で安心して学べる教育環境の整備に取り組んでいます。本市特有の文化の継承・創造に努めながら、誰もが生きがいを持って健全に過ごせるように学習環境の整備とそれぞれの世代に応じた学習情報の提供に努めています。社会を生き抜く力と生涯を通じて学びあう力を育むまちづくり事  業  名事 業 内 容事 業 費(単位:万円) 実施地区幼稚園、小学校、中学校施設整備事業主に熱中症対策として、市立幼稚園と小中学校にエアコンを整備155,103 全域小学校英語教育推進事業新学習指導要領を全面実施した英語教育の充実に向けて、小学校教諭を支援する外国語活動等支援員を配置1,364 全域生涯学習ボランティアバンク運営事業市民がこれまでに習得した技術や知識をボランティアを通して社会還元し、地域の活性化と学校支援などに対応するため「きりしま地域人材バンク」を設置182 全域国分運動公園・国分武道館管理運営事業市民が利用しやすい環境を整えるとともに、かごしま国体やその後の活用を見据えた国分体育館の空調導入、照明LED化、シャワー温水化、内装改修などを実施38,637 国分児童生徒芸術鑑賞会事業事業内容/児童生徒の芸術文化に対する興味と関心を高めるため、音楽などの芸術鑑賞会を開催(12小学校、4中学校)事業費/ 395万円 実施地区/全域はぐくみ人にやさしく 人をはぐくむ 一人ひとりが輝きにぎわう 多機能都市の実現に向けて広報きりしま 8