ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報霧島2021年1月号

社会貢献団体として、献血活動の推進に取り組んでいます。私は10年前から定期的に献血をしており、自分の健康状態を知る指標にもなっています。コロナ禍の今、鹿児島県から他県に血液を提供できるくらい多くの方々に協力を頂きたいと思います。家族や知人にも勧めてみてください。20歳から献血しています。最初は大学に献血バスが来ていて、お菓子がもらえるからという軽い気持ちでした。短時間で終わるし、誰かの役に立つのがうれしくて、自分の都合が良いときに献血するように。若い人は抵抗があるかもしれませんが、ぜひ気軽に献血してほしいです。■献血バスでできる400ml献血?年齢=男性17歳/女性18歳~ 69歳※65 ~ 69歳の場合は60 ~ 64歳の間に献血経験のある人のみ。?体重=50kg以上■献血できない人次に該当する人は原則として献血できません? 服薬中、発熱など体調不良の人(病気や薬の種類によって献血できる場合があります)? 3日以内に出血を伴う歯科治療をした人? 一定期間内に予防接種を受けた人(インフルエンザは24時間以内)? 心臓病、けいれん性疾患、特定の病気にかかったことのある人? 妊娠中、授乳中の人? 輸血歴、臓器移植歴のある人※詳細はスタッフにお尋ねいただくか、日本赤十字社ホームページをご覧ください→自分の健康状態を知る指標に若い人も気軽に献血を霧島みらいライオンズクラブ会長石野田 洋昭さん(47)国分在住窪田 悠はるかさん(23)I N T E R V I E W受け付け質問事項への回答問診血液検査採血休憩献血カード受け取り献血後の注意献血の流れ検温と消毒後、注意点の説明や血液の利用目的に同意の上、申し込み。健康状態を確認する質問に回答。医師による問診と血圧測定。血液成分が基準を満たしているか確認。採血ベッドで横になり献血。400mlで10 ~ 15分。十分に水分補給をし、少なくとも10分以上は休憩をしてください。裏面には次回献血可能日などが印字されますので、確認してください。気分が悪くなった場合、針を刺した部位に痛みやしびれなどが残る場合は、すぐにお知らせください。献血はここでできます。霧島市内(1月)? 18日(月)9:00 ~ 11:45 / 13:00 ~ 16:00 /国分シビックセンター? 24日(日)10:00 ~ 11:45 / 13:00 ~ 16:30 /フレスポ国分? 25日(月)9:30 ~ 11:00 /ホンダカーズ鹿児島北隼人店、12:30 ~ 16:30 /第一工業大学土日・祝日も献血できます 過去に献血し、献血カードを持っている人は電話予約ができます。献血プラザかもいけクロス(木曜定休)?受付【成分献血】9:00 ~ 11:30/13:00 ~ 16:30【400・200ml】9:00 ~ 12:00/13:00 ~ 17:00鹿児島市鴨池新町1-5?099(257)3141献血ルーム・天文館(金曜定休)?受付【成分献血】9:00 ~ 12:00/14:00 ~ 17:00、【400・200ml】9:30 ~ 13:00/14:00 ~ 17:30鹿児島市東千石町13-16天文館ビル2階?099(222)65117 Kirishima City Public Relations, Japan 2021.1, Vol.334