ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報霧島2021年2月号

◎ お便りをくださった方の中から、京田辺産たけのこ、野菜詰め合わせを3人にプレゼント。応募締め切りは2月22日(月)当日消印有効です。※当選者の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。?市ホームページからもプレゼントの申し込みができます。◎人口/ 124,993人(+94) ◎世帯数/ 61,589世帯(+49)・男性/60,323人(+56) ・女性/64,670人(+38) ・出生74人 ・死亡121人 ・転入385人 ・転出239人 (令和3年1月1日現在)人に優しいまち先月号の特集で、献血について取り上げました。昨年3月の本コラムでも、県内19市の中で献血者数の人口比割合が一番高いことをご紹介しました。新型コロナは、献血事業にも大きな影響を与えています。感染者数の増加で医療現場が逼ひっ迫ぱくしている都市部においては、在宅勤務や遠隔授業が増えたことによって献血バスの行き先が見つからず、全国からの血液の応援で必要数を確保する状況が続いているようです。鹿児島県においても、輸血に使う量が献血量を上回っています。先月18日は、国分シビックセンターで献血が実施されました。献血バス1台当たり50人の献血が目標のところ、80人の受け付けで74人が献血。多くの市民の皆さまにご協力いただきありがとうございました。献血できる体の状態だけでなく、誰かのために協力したいという心も献血には必要です。人に優しいまちを目指し、霧島市として今後も献血に積極的に協力していければと考えています。市長コラム中重真一EDITOR'S日本列島に寒波が到来した1月中旬、牧園町の丸尾滝そばに巨大な氷の壁が出現。パイプの空気穴から噴き出た温泉水などが、木の枝や葉に付着し凍結したものと思われます。氷柱は丸尾探勝路出入り口付近に二つでき、高さ5㍍、幅8㍍ほどありました。近くに事務所がある市観光協会によると「すごく珍しい。滅多に見ることができない光景だった」と驚いていました(種子島)氷柱出現(牧園町高千穂)1月12日 午後3時56分【撮影データ】デジタルカメラ レンズ17 ~55mm・F2.81/320秒 F3.2 ISO800今月の表紙霧島第一牧場を取材。寒波の影響で牧場周辺は積雪があり、取材日を翌週に変更しました。2、3日暖かい日が続いていましたが道路脇にはまだ雪が… 積雪は毎年あるそうで、市街地との気候の違いを痛感。私たちの食を支えてくださる農業関係者に改めて感謝です(生野)ごみ収集業者に密着。使命感を持って働いている姿に感銘を受け、雨の日も風の日も収集してくれる人がいるから町がきれいに保たれていることを改めて実感しました。収集に同行して私自身分別方法を勘違いしているものがあったので、皆さんも一度見直してみては(岩澤)薬を反対から読むとリスク。皆さんはお気付きになりましたか。病気のリスクを減らすには生活習慣を見直すことが大切です。四季を感じることができる日本の食文化は、それ自体が健康の一助になります。郷土料理には受け継がれてきた理由があるということですね(甫立)小学5・6年生を対象に「立志塾」が開催され、各分野の職業人の話を子どもたちは真剣なまなざしで聴いていました。講師が共通して言っていたのが「夢を諦めない強い気持ちを持ってほしい」という言葉。10年後、20年後の子どもたちの活躍がとても楽しみです(種子島)【災害時相互応援協定締結の経緯】霧島市と京田辺市は、郷土芸能「隼人舞」のつながりや、ハンドボールなどで交流があったことが縁で、平成24年に同協定を締結しました。同協定は、どちらかのまちで大規模な災害が発生した場合に、復旧活動など相互の応援を約束するものです。遠隔地のまちと協定を結ぶことで、地震などで双方が被災地となる危険性を避けることができます。幸い、今のところ、双方とも応援活動を求めるほどの大規模災害には見舞われていませんが、同協定は、市民の安全・安心を守る上で心強い存在です。この記事を通じて、互いのまちについて理解を深める機会にしましょう。【京田辺市ってこんなまち】京田辺市は、人口約7万人。京都・大阪・奈良の中間に位置し、鉄道やバスなどの公共交通が充実していることから、いずれにも30分程度でアクセスすることができる交通網が魅力です。将来的には北陸新幹線の新駅設置が予定されています。テレビアニメでおなじみの一休さんが晩年を過ごした「酬恩庵一休寺」があるなど、多彩な伝統行事や文化を現代に引き継ぐ一方で、同志社大学や同志社女子大学があり、さまざまな分野において研究が行われるなど、新旧の文化が融合しています。霧島市とは歴史的な繋がりがあり、京田辺市の無形民俗文化財「大住隼人舞」は、飛鳥時代に宮中警護のため畿内へ移り住んだ大隅隼人が伝えたといわれています。平成25年に本市で開催された大隅国建国1300年記念「隼人舞の共演」では、京田辺市の中学生が「大住隼人舞」を披露しました。霧島市×京都府京田辺市災害時の応援パートナー画像はイメージです。酬恩庵一休寺 同志社大学京田辺キャンパス 隼人舞の共演P R E S E N T S京都産の中でも特に人気の京都山城たけのこ。京田辺市で採れた京都山城たけのこ(真空パック)と農家さんが大切に育てた旬の野菜の詰め合わせです。ぜひ味わってみてください。京田辺産たけのこ、野菜詰め合わせを3人にプレゼントきょうた な べ京都奈良大阪京都府約34分約23分約22分関西国際空港 約65分(京橋)広報きりしま 22