ホーム > 消防・救急・防災 > 消防 > お知らせ・講習会内容・庁舎見学 > お知らせ > 女性消防吏員活躍推進研修会を開催しました
ここから本文です。
更新日:2018年3月15日
霧島市消防局では、平成30年1月22日(月曜日)及び23日(火曜日)、女性消防吏員活躍推進研修会を開催しました。
当研修は平成29年12月1日に創設された女性消防吏員活躍推進アドバイザー制度を活用して開催したものです。
アドバイザーとして川崎市消防局川﨑消防署副署長の熊谷智子氏にお越しいただきました。熊谷氏には女性消防吏員の歴史やハラスメントの防止に関すること、女性消防吏員が消防の分野で広く活躍してく上での問題点、これからの課題など実体験を交えながらアドバイスを頂きました。
今回の熊谷氏による講演を受けて、消防の分野で女性消防吏員だからこそ住民へ与えられる安心感、細やかな配慮等は住民サービスをより向上させるだけでなく、消防活動の活性化にもつながることに気付かされるもので、女性活躍推進の重要性を感じるものでした。
霧島市消防局では管内人口約12万6千人で半数以上は女性(約6万5千人)が占めていますが、平成29年度現在、女性消防吏員は在籍しておりません。そのため女性消防吏員とともに働く上での課題はありますが、女性消防吏員が活き活きと働ける職場、広く活躍できる環境づくりに取り組んでいくための第1歩となる貴重な研修会でした。
女性消防吏員の採用が進んでいる消防本部の人事担当者や女性活躍に関する有識者を全国各地消防本部に派遣して、女性活躍の意義、人事配置上の配慮、効果的な広報などの具体的な方策を助言するもの。
下記のリンクもご参照ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください