ホーム > 消防・救急・防災 > 消防 > お知らせ・講習会内容・庁舎見学 > お知らせ > 救急協力者に感謝状の贈呈を行いました

ここから本文です。

更新日:2018年3月15日

救急協力者に感謝状の贈呈を行いました

平成28年12月14日(水曜日)、霧島市消防局にて救急活動協力者に対する感謝状贈呈式を行いました。

功績の内容

平成28年12月1日(木曜日)霧島市役所内で68歳男性が意識を失い、心肺停止状態となる救急事案が発生しました。その際近くに居合わせた宮崎美知代様が傷病者に駆け寄り状況を確認したところ意識、呼吸が無かったためAEDと119番通報を依頼し救急隊に引き継ぐまで胸骨圧迫を行いました。胸骨圧迫、AEDの使用など宮崎様のバイスタンダーとしての迅速的確な救命処置により傷病者は一命を取り留めました。この功績を称え消防局長から感謝状の贈呈を行いました。

贈呈式の様子

贈呈式1

感謝状贈呈

バイスタンダー

バイスタンダーとは救急現場に居合わせた人(発見者、同伴者)のことを指します。平成26年中の救急車の現場到着時間(119番通報から救急車到着まで)全国平均8.6分であり、この間に発見者など現場に居合わせた人、つまりバイスタンダーによる心肺蘇生法等の応急手当が適切に実施されることで、大きな救命効果が期待されます。実際の救急現場においても、バイスタンダーが応急手当を行い救急隊に引き継ぎ、尊い命が救われた事例が数多く報告されています。しかし、救急現場に遭遇し適切な処置を行うには日頃から正しい知識と技術を身に付けておく必要があります。

ご興味のある方は下記のリンク先をご覧ください。

お問い合わせ

消防局総務課総務企画係

〒899-4332 鹿児島県霧島市国分中央3-41-5

電話番号:0995-64-0119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?