【4回目接種(12歳以上)】新型コロナウイルスワクチン接種関係
【オミクロン株対応ワクチンについて】
【厚生労働省】オミクロン株対応2価ワクチン接種のお知らせ(外部サイトへリンク)
【新型コロナウイルスワクチンの4回目接種について】
- 4回目接種は新型コロナウイルスにかかった場合の重症化予防はもとより、感染・発症予防を目的として行われています。初回接種(1・2回)を終了した12歳以上の全ての市民が対象です。
【4回目接種】使用するワクチンについて
- ファイザー社及びモデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチン
- ファイザー社オミクロン株対応2価ワクチン(BA.1、BA.4-5)についての説明書(外部サイトへリンク)
- モデルナ社オミクロン株対応2価ワクチン(BA.1)についての説明書(外部サイトへリンク)
【4回目接種】対象者※オミクロン株対応ワクチン接種の場合
- 3回目接種を終了した日から3か月以上経過している12歳以上の全ての市民
※これまでの4回目接種対象者は60歳以上の方や基礎疾患を有する方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方、医療従事者等及び高齢者施設等の従事者等に限定されていましたが、オミクロン株対応ワクチン接種ではその限定がなくなります。
【4回目接種】対象者※従来ワクチン接種の場合
新型コロナワクチンの3回目接種から3か月が経過した以下に該当する方。
- 接種日時点で60歳以上の方
- 18歳から59歳のうち基礎疾患を有する方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方
- 医療従事者等及び高齢者施設等の従事者
【厚生労働省】4回目接種のお知らせ(60歳以上の方や、基礎疾患を有する方へ)(2022年5月9日版)(外部サイトへリンク)
※これまでの4回目接種対象者は60歳以上の方や基礎疾患を有する方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方、医療従事者等及び高齢者施設等の従事者等に限定されていましたが、オミクロン株対応ワクチン接種ではその限定がなくなります。接種券発行の申請受付を9月30日で終了しました。
【4回目接種】接種券発行スケジュール
- 次の方には、最終接種から3か月経過後に新しい接種券を送付します。
- 4回目接種が完了している方
- 3回目接種が完了しているが、4回目接種券が送付されていない方
- 2回目接種が完了しているが、3回目接種券が送付されていない方
※既に送付している3回目接種券及び4回目接種券は利用可能です。
【4回目接種(18歳~59歳)】基礎疾患を有する方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方
※9月30日で受付を終了しました。
【4回目接種(18歳~59歳)】基礎疾患を有する方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方の接種券発行申請方法について
※9月30日で受付を終了しました。
【4回目接種(医療従事者等、高齢者施設等の従事者)】について
※9月30日で受付を終了しました。
集団接種について
- 10月19日(水曜日)からオミクロン株対応2価ワクチンを使用して集団接種を実施しています。
【オミクロン株対応2価ワクチン】集団接種の実施について
【4回目接種】予約方法等
- 電話予約またはインターネット予約(霧島市コロナワクチンコールセンター電話:0570-025-679、受付時間:9時から17時)
接種医療機関一覧
(外部サイトへリンク)
住民票がある場所(住所地)以外での接種

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。