ホーム > 市政情報 > 市長の部屋 > 市長の活動報告 > 過去の市長活動報告 > 市長の活動報告(平成27年度) > 市長の活動報告(平成27年10月分)

ここから本文です。

更新日:2023年4月1日

市長の活動報告(平成27年10月分)

市長の活動報告を逐次掲載します。

市長の活動報告(平成27年10月分)

10月31日(土曜日)国民文化祭開会式

第30回国民文化祭が本日から16日間に渡り開催されるにあたり、鹿児島市の鹿児島アリーナにて開会式が開催されました。鹿児島の歴史や風土を盛り込んだオープニングフェスティバルでは、黒潮文化に育まれた南北600kmに及ぶ本県の魅力や多様性を映像や演奏、パフォーマンスで紹介され感動的な開会式となりました。霧島市でも7つの行事とひとつの県事業が開催されます。多くの皆さまのご来場をお待ちいたしております。

国民文化祭開会式の画像

10月31日(土曜日)霧島神宮御本殿造営300年記念大祭

霧島神宮のご本殿が造営300年を迎えることから、昨年度から記念事業として貴賓室の改築、参拝者休憩所とトイレの新設、駐車場の整備などが行われていましたが、すべての工事が完了され、御本殿にて大祭が貴賓室にて直会が開催されました。宮司をはじめ関係者の皆さまへ完成のお祝いを申し上げるとともに、霧島観光の拠点がさらに磨きがかかりましたことに期待を申し上げました。

霧島神宮御本殿造営300年記念大祭の画像1

霧島神宮御本殿造営300年記念大祭の画像2

10月30日(金曜日)皇太子殿下特別奉迎

第30回国民文化祭にご出席される皇太子殿下と妃殿下の奉迎に鹿児島空港に参りました。県知事や県議会議長、市議会議長らと一緒に空港の到着ロビーでお出迎えをさせていただきました。

皇太子殿下特別奉迎の画像1

皇太子殿下特別奉迎の画像2

10月29日(木曜日)長渕剛君訪問

デビュー当時から懇意にしている歌手の長渕剛君が10万人富士山ライブの報告に来てくれました。東日本大震災の発生後に原発事故の影響で屋外にて遊べない福島県浪江町の子どもたちを霧島市で思いっきり遊ばせたいと彼から依頼を受けて霧島市のおやじの会の皆さんを中心にサポートしていただき感動的な取り組みが出来た懐かしい話や今年11月29日に鹿児島県体育館で開催され、長渕君も参加する新極真空手の県大会への出席を依頼されました。すぐさま、FMきりしまへの出演を依頼し翌日の出演に快諾をいただきました。

長渕剛君訪問の画像

10月29日(木曜日)日本郵政グループとの立地協定

隼人町の小田工業団地に日本郵便グループが郵便や小包などの集配センターを設置されることとなり立地協定の締結式を行いました。500人を超す雇用が見込まれる大きな企業誘致が整い、地方創生元年で市制施行10周年を迎える中において最高の立地協定となりました。地元雇用をはじめ、様々な経済効果が見込まれることに感謝申し上げ、安全に施設の建設が進められることを祈念いたしました。

日本郵政グループとの立地協定の画像

10月27日(火曜日)~28日(水曜日)第6回日本ジオパーク全国大会

第6回目となる日本ジオパーク全国大会を霧島市に誘致し、全国から多くの参加者をお迎えし開催いたしました。大会では、世界ジオパークネットワーク副会長でマレーシア国民大学教授のイブラヒム・コモオ氏などの基調講演や、9つの分科会、ポスターセッション、交流会、全体会、ジオツアーなど魅力ある多彩なプログラムが展開されました。また、「霧ジオまつり」と題して、志學館大学の原口泉教授や仮面ライダーでおなじみの藤岡弘氏によるトークセッションや環霧島エリアの各自治体から特産品が集う「グルメ&物産フェア」も開催され多くのお客様でにぎわいました。今大会での成果をもとに世界ジオパークネットワーク入りに向けてさらなる挑戦をしてまいります。

第6回日本ジオパーク全国大会の画像1

第6回日本ジオパーク全国大会の画像2

第6回日本ジオパーク全国大会の画像3

第6回日本ジオパーク全国大会の画像4

10月26日(月曜日)第9回錦江湾奥会議

錦江湾奥の4市(鹿児島市、垂水市、姶良市、霧島市)が、協働して地域活性化を図るための「第9回錦江湾奥会議」を鹿児島市で開催いたしました。霧島錦江湾国立公園地域での観光や環境的側面での相互連携や、桜島の大噴火を想定した防災対策と協力体制のあり方などについて議論いたし、今後とも4市が連携して当地域の安心安全と地域活性化を図るよう確認をいたしました。

第9回錦江湾奥会議の画像1

第9回錦江湾奥会議の画像2

10月25日(日曜日)陸上自衛隊国分駐屯地開設60周年式典等

陸上自衛隊国分駐屯地開設60周年及び第12普通科連隊創立64周年記念行事が開催され出席いたしました。根本連隊長兼司令のもと、隊員の皆さまが一丸となって、昼夜を分かたぬ心身の鍛錬と訓練を重ねられ、我が国の平和と安定や災害対応に務められていることや、夏祭りや市民と自衛隊の集いなど様々な地域行事を通し市政発展に貢献いただいていることにお礼を申し上げ祝辞を述べました。

陸上自衛隊国分駐屯地開設60周年式典等の画像1

陸上自衛隊国分駐屯地開設60周年式典等の画像2

10月24日(土曜日)福岡圏霧島市ふるさと会設立総会

霧島市のふるさと会は、首都圏、関西圏、中部圏に組織されていましたが、福岡県を中心とする北部九州圏域にはなかったことから、国分出身で福岡鹿児島県人会長の宮田会長に相談を申し上げ、設立準備会を立ち上げていただき、設立総会を迎えることができました。来賓を含め、約60人の方々にご出席をいただき、会則や役員案を承認され正式に発足することとなり、祝辞を申し上げるとともにふるさとの情報提供とふるさと納税をはじめとする様々なふるさとへのご支援をお願い申し上げました。

福岡圏霧島市ふるさと会設立総会の画像

10月23日(金曜日)第6回地方創生推進本部会議

霧島市の地方版総合戦略については「有識者会議」の皆さまによる意見や提言、「市議会地方創生調査特別委員会」を中心とされた市議会からのご意見、そして「パブリックコメント」などを経て、最終案を審議するために第6回地方創生推進本部会議を開催いたしました。将来推計を減少傾向に見据える自治体がある中で、本市では、これまで積み上げてきた企業誘致による雇用の確保や定住・移住の促進をはじめ、地場産業の育成、子育て支援、中山間地域の活性化を推進し「総合的戦略」で13万人を目指すことを決定いたしました。

第6回地方創生推進本部会議の画像

10月18日(日曜日)~22日(木曜日)鹿児島県市長会海外視察

鹿児島県市長会の海外研修が開催され県内の市長らと台湾とオーストラリアに出張いたしました。飛行機の乗換時間を活用して台北市では台湾の経済の実態についてレクチャーを受けました。オーストラリアのシドニーでは、自治体国際化協会を訪問しインバウンド対策や農産物等の輸出入の現状と対策について学びました。また、和牛や豚の生産牧場や食肉工場、食肉販売店、魚市場などをくまなく視察し、生産者やバイヤーなどからつぶさに情報収集いたしました。TPPの大筋合意を受けて、特に影響が懸念される農林水産業にどのように対応し、日本の農業が生き残りをかけていくか。大きなヒントを学ぶことが出来ました。今後の市政運営に生かしてまいります。

鹿児島県市長会海外視察の画像1

鹿児島県市長会海外視察の画像2

鹿児島県市長会海外視察の画像3

鹿児島県市長会海外視察の画像4

10月17日(土曜日)関西圏霧島市ふるさと会総会

関西圏にお住まいの霧島市出身者の皆さまを中心に組織される関西圏霧島市ふるさと会総会が開催されました。今年で5回目を迎える総会には、200人を超す大勢の参加者の皆さまにふるさと納税や特産品、移住定住促進、企業誘致、今後のイベント情報など多岐にわたりPRをさせていただき、霧島市の近況などを報告させていただきました。隼人町出身の演歌歌手のハヤト君や、霧島市からゲストで深川真理さんも出演され大賑わいの総会となりました。

関西圏霧島市ふるさと会総会の画像

10月15日(木曜日)~16日(金曜日)九州市長会

第117回九州市長会が宮崎県延岡市で開催され、出席いたしました。
九州市長会は年2回の持ち回りで開催され、今回は九州管内118市のうち108市が出席し、1日目の15日は九州市長会として国へ要望する行財政や社会文教、経済関係など16件の議案を審議いたしました。
翌16日に行われた社会文教分科会では、大分県杵築市長から「杵築市における地域包括ケアシステムの取組み」と題した発表が行われ、地域ケア会議等を通じた地域包括ケアシステムの構築や介護保険制度の持続可能性などについて意見交換を行いました。

九州市長会の画像1

九州市長会の画像2

10月14日(水曜日)第17回環霧島会議

霧島山を取り巻く5市2町で構成している第17回目の環霧島会議を都城市で開催しました。
平成19年に発足して8年目を迎えていますが、今回役員改選があり、引き続き会長を担うこととなりました。
また会議では6つの専門部会から協議内容等の報告があり、特に鹿、イノシシなどの有害鳥獣対策についての現状報告があり、共通認識が図られるとともに、好評を得ている「ぐるっと環霧島スタンプラリー」を充実させるためにアンケートの分析を行うことについて協議がなされ、また上半期分の抽選会を行いました。

第17回環霧島会議の画像

10月13日(火曜日)TPP情報共有会議

TPPの大筋合意を受けて霧島市への影響がどの程度になるかを把握し、対策を考察し、守りの農業から攻めの農業へと転換させていくために「霧島市TPP農業分野等対策本部」を設置し、幹部職員で情報共有を図りました。国や県など関係機関と連携を密にしながらも地元選出の小里代議士からの情報提供をはじめ独自の情報収集も行いながら、的確に対応を図ってまいります。

TPP情報共有会議の画像

10月12日(月曜日)第34回龍馬の散歩道

塩浸温泉龍馬公園の主催により龍馬公園を起点としたウォーキング大会「龍馬の散歩道」も34回目を迎えられました。今回は、河川敷に完成した歩道の歩き初め式を兼ねて開催されましたので、龍馬が妻お龍と入浴されたと言われる当時の湯船の前でテープカットをしてウォーキングのスタートになりました。参加者の皆さまに歓迎のあいさつを述べました。

第34回龍馬の散歩道の画像

10月11日(日曜日)首都圏のふるさと会に出席

牧園町の出身者を中心に組織される「首都圏きりしま牧園会」の10周年記念式典・総会が都内のホテルで開催されました。また、福山町の出身者を中心に組織される「わかみこ会」の第38回定期総会が國學院大學で開催され出席いたしました。ふるさと納税などでかねてからご支援いただいていることに感謝申し上げながら、最新の市政情報を織り交ぜながら霧島市の魅力をトップセールスさせていただきました。

首都圏きりしま牧園会の画像

わかみこ会の画像

10月10日(土曜日)第53回市民と自衛隊のつどい

第53回市民と自衛隊のつどいが「祝!霧島市制10周年!新たなる挑戦!」をテーマに、昼と夜の部の2回に分けて霧島市民会館で開催され満席の観客でにぎわいました。この集いは、昭和37年から市民と自衛隊との親睦融和を目的に開催され、自衛隊員の舞踊や寸劇、市民参加によるフラダンスや舞踊などの演目に会場から大きな笑いや拍手が起こりました。国分駐屯地の皆さまをはじめ関係者の方々に心から感謝を申し上げました。

第53回市民と自衛隊のつどいの画像

10月10日(土曜日)国分庁舎増築工事安全祈願祭

現在の国分庁舎は、合併前の旧国分市の人口7万人を想定して建設され、行政サービスの多様化や合併による職員の集約化などから、円滑な市民サービスの提供に支障を来していることから、霧島市国分庁舎増築基本構想を策定し、基本設計と実施設計を行い、この9月議会に工事の契約案件を提案しご承認をいただきました。
工事関係者の皆さまの主催により安全祈願祭が挙行されましたので、工事の無事をお祈りいたしました。

国分庁舎増築工事安全祈願祭の画像

10月8日(木曜日)~9日(金曜日)第77回全国都市問題会議

全国市長会などの主催で全国都市問題会議が長野市で開催されました。テーマは「都市の魅力づくりと交流・定住」で、人口減社会に立ち向かう連携の地域活性化戦略について講演やパネルディスカッションが行われました。本市からも環霧島会議による広域での交流人口の拡大策について研究事例を提出いたしました。地方創生の実現に向けて今後の市政推進に活かしてまいります。

第77回全国都市問題会議の画像

10月7日(水曜日)国への要望活動

上京の機会を活用し、総務省の自治財政局や移住定住を促進する機関である「地域活性センター」などを訪問し、情報収集を行うとともに各施策について要望活動を行ってまいりました。

10月6日(火曜日)合同金婚式

霧島市社会福祉協議会主催による合同金婚式が市内のホテルで開催されましたので出席いたしました。結婚50周年を迎えられたご夫妻の皆さまに、今後とも夫婦仲良く、いつまでもお元気でお過ごしいただきますようお祝いの言葉を申し上げました。

10月5日(月曜日)陸上幕僚長ご協力功労者招待行事

霧島市役所が陸上自衛隊の援護協力への功績が大であるとして都内市ヶ谷地区で開催された、平成27年度陸上幕僚長援護協力功労者招待行事に出席いたしました。朝霞駐屯地の陸上自衛隊広報センターや体育学校及び市ヶ谷駐屯地の市ヶ谷記念館などの見学や説明を受け、陸上幕僚長をはじめ自衛隊の幹部の皆さまとも懇談をさせていただきました。

10月4日(日曜日)第1回天降川ドラゴンリサイクルカップ

8月30日に開催予定であった「第4回天降川フェルティバル」が雨天のために中止となりましたがドラゴンボート大会だけは開催されるとのことで、市内外から20チームが参加して開催されました。歴史ある自然豊かな天降川で、隼人宮内会をはじめ野口地区、新川地区、住吉地区の各公民館、霧島市カヌー協会、国分隼人ライオンズクラブなどの皆さま方が力を合わせて第1回となる大会が実現したことに心より敬意を表しました。

第1回天降川ドラゴンリサイクルカップの画像

10月3日(土曜日)霧島市花火大会

霧島商工会議所を中心に、霧島市商工会、霧島市観光協会で組織される実行委員会の主催と霧島市の共催により市制施行10周年記念霧島市花火大会が国分キャンプ海水浴場で開催しました。ここ近年にない絶好の天候にも恵まれ、花火とカラフルなレーザー光線と音楽の見事な演出による迫力ある約8千発の花火のショーに約3万人の観客から大歓声と拍手が送られました。

霧島市花火大会の画像

10月2日(金曜日)霧島市・県立福山高校支援活性化対策協議会

「霧島市・県立福山高校支援活性化対策協議会」も今回で20回目を迎えました。
少子化が進む中での生徒数の確保に向けて、これまでも通学バスの時間変更や通学に要する経費及び資格取得の経費を一部補助などの対策を講じ、その成果が上がってはいるものの、来春の中学校卒業予定者の進路希望調査(7月現在)で普通・商業科とも県内最低となったことを受け生徒確保に向けて全力で、「地域・学校・行政」が連携していくことを確認いたしました。

10月1日(木曜日)赤い羽根空の一便伝達式

全国一斉の赤い羽根共同募金運動が今日から始まることを受けて、鹿児島空港で厚生労働大臣からのメッセージと赤い羽根の伝達式が開催され地元市長として出席いたしました。大臣からのメッセージを東京からの一便で託された全日空客室乗務員から受け取り、空港1階ロビーの出入り口付近でさっそく街頭募金を呼びかけました。

赤い羽根空の一便伝達式の画像1

赤い羽根空の一便伝達式の画像2

お問い合わせ

市長公室秘書広報課市政推進・秘書グループ

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-64-0916

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?