令和4年1月27日からの取り扱い(社会教育・社会体育施設等)
社会教育施設
新型コロナウイルス感染症対策として、令和4年1月27日から、以下の点にご注意の上利用してください。
県外にお住まいの方の施設利用については、慎重に必要性の判断をお願いします。
なお、この取扱いは、今後の感染状況等により、変更になる場合があります。
利用にあたってのお願い
- 利用開始時と終了時に手洗い・手指消毒を徹底してください。
- 利用中は、活動中・休憩中にかかわらず、マスクを着用してください(スポーツ競技中を除く)。
- 身体の接触を伴ったり、互いに手を伸ばしたら届く距離で会話や発声を避けるなど、活動内容を検討してください。
- 室内での活動は風通しの良い状態を保つとともに、更衣室等は換気を行ってください。(天候等の状況で常に窓を開けられない場合は、少なくとも1~2時間に1回、5~10分程度、大きく窓を開けて換気を行ってください。)
- 発熱等の風邪症状が見られる方は利用を控えてください。
メディアセンター、図書館の取扱い
令和4年1月27日から鹿児島県に「まん延防止等重点措置」が適用されますが、メディアセンター・図書館は新型コロナウイルス感染症対策を徹底したうえで、継続して開館します。県外にお住まいの方の施設利用については、慎重に必要性の判断をお願いします。
開館時間
- 平日:9時30分~19時00分
- 土日・祝日:9時30分~18時00分
(注意)隼人図書館の開館時間は、変更ありません。
貸出冊数
貸出期間
利用できるサービス
図書館利用の注意事項
- 咳や発熱など体調不良の方はご利用をお控えください。
- 館内では、できるかぎり、他の利用者と間隔をあけてご利用ください。また、可能な限り短時間でのご利用をお願いいたします。
- マスクの着用や手洗い、アルコール消毒(消毒液は入口に設置してあります)の利用など感染予防対策にご協力ください。
社会体育施設
鹿児島県に「まん延防止等重点措置」が適用されました。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、以下の点に留意してください。
- 入場時に検温を行い、発熱等の風邪症状がある場合は利用を自粛すること。
- 入退場・更衣・トイレ・休憩のときは、マスクを着用すること。
- 飲食時は3密を避け、会話を控えること。
期間:令和4年1月27日(木曜日)~令和4年2月20日(日曜日)
その他、利用にあたっては、次の点に注意してください。
社会体育施設利用の際の注意点
- 利用開始時と終了時は、消毒液等で手指を消毒しましょう。
- 身体の接触を伴ったりする活動や、互いに手を伸ばしたら届く距離で会話や発声が行われる場面を避けるなど、感染症予防の観点から活動内容を十分検討しましょう。
- 体育館や武道館等、屋内の活動場所や、更衣室等は常に窓を開け、風通しの良い状態を保つようにしましょう。
- 天候等の状況で常に窓を開けられない場合は、少なくとも1~2時間に1回、5~10分程度、大きく窓を開けて換気を行いましょう。
- 感染者の発生動向から、発生地域に在住の方の利用自粛をお願いする場合があります。
- この取扱いは、今後の感染状況等により、変更になる場合があります。