ホーム > 子育て・健康・福祉 > 子育て情報 ぐんぐんの木 > 乳幼児期
ここから本文です。
更新日:2024年12月12日
赤ちゃんが生まれておよそ4か月頃までに母子保健推進員が家庭訪問し、地域の子育て情報等の紹介を行っています。母子保健推進員とは、市から委嘱を受け、地域の中で行政と保護者のパイプ役として活動している方です。
乳幼児健診等はお子さんの健康状態を定期的に確認し、気になっていることを相談する機会です。きちんと受診し、お子さんのこと、育児のことでわからないこと、不安なことがあれば遠慮せずに相談しましょう。健診の約1か月前に個別にご案内します。
霧島市で実施している定期予防接種について掲載します。(任意接種についてはかかりつけ医療機関に問い合わせてください。)
全ての予防接種は、委託医療機関での接種となります。
予防接種実施の際は母子健康手帳、予防接種予診票が必要です。
(※)今後、感染症法、予防接種法の改正で、対象者・方法など変更する場合があります。
(※)予防接種に保護者(父母)以外の方が同伴される場合は、委任状が必要となります。
(※)紛失や他市町村からの転入で予診票をお持ちでない方は、問い合わせてください。
(予診票の再交付を希望する場合は、母子健康手帳が必要です。)
(※)委託医療機関については、問い合わせてください。
発達が気になる子どもの相談をする窓口です。
子どもの苦手さとその対応を知ることで、子どもがのびのびと生活できるように、家庭や学校で困っていることを相談してみませんか。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください