ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

霧島市市勢要覧2014

南九州の広域交流拠点都市を目指して人・物・地域をつなぐ高速道路や空港を最大限に活用し、生き生きと働き、健やかに暮らせるまちを創造します。アジア・世界に向かって、日本最先端の地企業誘致IT 産業をはじめとした企業誘致に取り組み、時代に対応した産業構造形成に努めます。T o w a r d a w i d e a r e a i n t e r c h a n g e f o o t h o l d c i t y o f S o u t h K y u s h u霧島市が選ばれる5つの理わ由け緑豊かな自然に恵まれた環境の中に、自然と工業との理想的なバランスを追求したインダストリアルパーク。1.絶好の地理条件霧島市は県央に位置し、鹿児島空港や九州縦貫自動車道などの交通インフラが市内に整っているため、アクセス環境において、他市町村と比べ大きな優位性を持っています。空港を利用することで広く国内や海外の主要都市と、高速道路を利用することで国内、九州一円の都市との連携もスムーズ・スピーディーです。2.広大な工業用地霧島市にはアクセス環境のよい所に造成済みで分譲可能な約23.5㌶の工業用地などがあります。鹿児島臨空団地は空港、九州縦貫自動車道溝辺インターに近いため、製造業、流通業に適し、国分上野原テクノパークは国道、東九州自動車道国分インターに近接するなど、立地条件の整った中核工業団地です。また、霧島市には市名にちなむ霧島山があり裾野に広大な工業用地や温泉、豊かな自然、水と電力の確保ができることも大きな魅力です。3.豊富な人材霧島市内には大学、高等専門学校や工業、商業、普通科などを備えた6つの高等学校があります。毎年多くの優秀な卒業生を送り出しており、若く資質の高い人材を業種に応じて採用することができます。4.優遇制度企業の新規立地の場合、要件に応じて補助金を交付しています。補助内容は用地取得費補助金上限額5億円、地元新規雇用者補助金上限額1千万円です。また、固定資産税の一部の税額を3年間課税免除しています。5.選ばれる産業拠点県外企業などが86社(平成26年4月1日現在)立地し、立地企業数は県内一です。現在は外資系企業からも注目を集めています。これらは、コストパフォーマンスや交通アクセス、物流、関連企業の立地など、さまざまなアドバンテージと優遇制度などの立地支援とのバランスの良さが認められた証あかしです。Attracting Enterprise第2岩坂工業団地小田工業団地西牧之原工業団地崎山工業団地国分上野原テクノパーク鹿児島臨空団地民有地の大規模工場用地◎立地可能な工業団地企業誘致補助金5.1 億円最高関西(約80分)(約120分) (約80分)(約100分)(約90分)(約100分)(約110分)(約180分)羽田成田香港県内トップクラスの充実した補助制度19