ホーム > 市政情報 > 国際交流・都市交流 > 都市交流 > 令和5年度姉妹都市(海津市)交流事業に参加しませんか

ここから本文です。

更新日:2023年9月15日

令和5年度姉妹都市(海津市)交流事業に参加しませんか

治水神社

治水神社

木曽三川タワーからの眺望

木曽三川タワーからの眺望

薩摩義士の偉業史跡、木曽三川公園の視察や治水神社秋の大祭参列、海津市民との交流、千代保稲荷神社、法隆寺(奈良県)などの見学をします。

期日

令和5年10月24日(火曜)から26日(木曜)

参加資格

市内在住で薩摩義士などに興味があり、市薩摩義士顕彰会に3年以上入会(年会費2,000円)できる健康な人

定員

9人(申込多数の場合は地域、参加回数の有無を考慮した上で抽選)

負担金

4万5千円

申込方法

住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号を電話かファックス、郵送、メール(市民活動推進課:simi-katudo@city-kirishima.jp)

申込期限

9月19日(火曜)必着
9月25日(月曜)まで延長します!ご検討ください。

行程

10月24日(火曜)

8時50分 鹿児島空港集合
11時30分 中部国際空港着
海蔵寺・長寿院、天照寺、海津市歴史民俗資料館を見学
18時30分 海津市民との交流会

10月25日(水曜)

治水神社にて秋の大祭参列
木曽三川公園タワー、千代保稲荷神社を見学

10月26日(木曜)

法隆寺、春日大社(奈良県)を見学
17時20分 伊丹空港発
18時30分 鹿児島空港着
18時50分 鹿児島空港解散

  • 24日(火曜)中部国際空港着から26日(木曜)伊丹空港着までは貸切バスにて移動します。
  • 負担金には3日間の食事代が含まれています。
  • 行程は状況によって変更になる場合があります。

お問い合わせ

市民環境部市民活動推進課道義高揚推進室

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-64-0924

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?