ホーム > くらし > 交通・防犯 > 交通死亡事故の発生状況 > 霧島市の交通事故発生状況
ここから本文です。
更新日:2025年3月21日
| 
			 令和5年  | 
			
			 令和6年  | 
			
			 増減  | 
		|
|---|---|---|---|
| 発生件数 | 
			 2,965件  | 
			
			 2,871件  | 
			
			 -94件  | 
		
| 死者数 | 
			 40人  | 
			
			 53人  | 
			
			 13人  | 
		
| 負傷者数 | 
			 3,348人  | 
			
			 3,180人  | 
			
			 -168人  | 
		
| 令和元年 | 令和2年 | 令和3年 | 令和4年 | 令和5年 | 令和6年 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 発生件数 | 
			 516件  | 
			
			 478件  | 
			
			 412件  | 
			
			 303件  | 
			
			 284件  | 
			309件 | 
| 死者数 | 
			 0人  | 
			
			 5人  | 
			
			 4人  | 
			
			 4人  | 
			
			 2人  | 
			3人 | 
| 負傷者数 | 
			 664人  | 
			
			 600人  | 
			
			 510人  | 
			
			 353人  | 
			
			 338人  | 
			366人 | 
夕暮れ時や夜間に外を歩くときは、明るい色の服を着て夜光反射材を着けましょう。
道路を横断するときは、右、左を確認し、道路中央付近で、もう一度左側から車が来ないか確認をしましょう。
車を運転するときは、自分の身体能力や体調を考え、ゆとりある運転に心掛けましょう。
交通事故に遭わないため次の事項をプラスワン!
〇もう一度左の確認をプラスワン!~横断中は中央線付近でもう一度左を確認~
〇夜行反射材をプラスワン!
〇明るい服装をプラスワン!

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください