ホーム > 教育・文化・スポーツ > 生涯学習 > 地域学校協働活動
ここから本文です。
更新日:2025年9月18日
霧島市では、令和7年度から「コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進」に取り組んでいます。
学校(保護者・教職員・教育委員会等)と地域(自治会・企業・NPO・地域住民・各種団体等)が学校運営協議会で、学校に対する支援活動だけでなく学校及び地域の課題、更なるネットワークの構築等について熟議を行い、同じ目標に向かって両者が対等な立場で共に活動する協働関係を築くことで、学校や地域の課題解決、教育活動の充実、そして地域の活性化へ繋がることが期待できます。
学校運営協議会を設置している学校のことを「コミュニティ・スクール」といいます。
また、学校運営協議会とは、地域住民等と学校が協力・参画し、相互の信頼関係を深め、協働して子どもの学びを支えたり、学校や地域の課題解決のために熟議を行ったりすることを目的とした合議体のことです。
地域住民、自治会、NPO、企業、各種団体等の幅広い参画を得て、地域全体で子どもたちの学びや成長を支えるとともに、「学校を核とした地域づくり」を目指して、地域と学校が相互にパートナーとして連携・協働して行う様々な活動のことです。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください