ホーム > 市政情報 > 市の紹介 > 道義高揚 > 花いっぱい運動

ここから本文です。

更新日:2025年3月18日

花いっぱい運動

霧島市では、暮らしの中に花を育て、愛し、親しむことによって優しい心を培いながら、「花いっぱいの霧島市」をつくるため、市道や公共用地等に花壇やプランターなどを設置することにより、緑豊かな環境づくりを図る花いっぱい運動を推進しています。

花苗の配布

花いっぱい運動を推進するため、市道や市内の公園などに花を植えて管理する団体に、春と秋の計2回、花苗の配布をしています。

  • 春の配布:5月下旬の平日
  • 秋の配布:11月下旬の平日

対象

地区自治公民館、老人クラブ、子ども会、地域活動を行う団体など

申込方法

申請書(市民活動推進課、隼人地域振興課、各総合支所地域振興課で配布、下記からダウンロード)に必要事項を記入し、配布先へ提出又は郵送してください。

申込期間

令和7年4月1日(火曜日)から4月11日(金曜日)消印有効

申請書

令和7年度花いっぱい助成申請書(ワード:51KB)

令和7年度花いっぱい助成申請書(PDF:267KB)

  • 当事業の花苗は、市道や公共用地への植栽を目的としています。個人的な使い方はご遠慮ください。
  • 予算の範囲内で配布しますので、希望本数に沿えないことがあります。
  • 花苗の種類は指定できません。
  • 申請団体が受取に来てください。

地域での取組の様子

植え付け作業植え付け作業2植え付け作業3

花壇写真3花壇写真花壇写真2

実績報告書

申請年度末(2月下旬から3月下旬ごろ)に、花の植栽状況の写真を添付した事業終了報告書の提出が必要です。
添付写真は一部の接写ではなく、植栽場所の全体像がわかるものを添付してください。

花いっぱいコンクール

花いっぱい運動の拡大と定着を図り、美しいまちづくりを目的として、花いっぱいコンクールを実施します。

令和7年度霧島市花いっぱい運動花いっぱいコンクール審査要項(PDF:264KB)

対象(3部門)

  • 学校(小・中・高等学校)
  • 地域(地区自治公民館・自治会・老人クラブ・通り会・子ども会・保育園・幼稚園・病院・事業所等)
  • 家庭

申込方法

申請書(市民活動推進課、隼人地域振興課、各総合支所地域振興課で配布、下記からダウンロード)に必要事項を記入し、配布先へ提出又は郵送してください。

申込期間

令和7年4月1日(火曜日)~6月6日(金曜日)消印有効

申請書

令和7年度花いっぱいコンクール参加申込書(ワード:32KB)

令和7年度花いっぱいコンクール参加申込書(PDF:185KB)

報告様式

参加される団体等は、当報告様式に、栽培記録等の添付書類(様式は定めておりません)、写真を添えて提出してくだい。

報告期限:令和7年12月3日(水曜日)

令和7年度花いっぱいコンクール報告様式(ワード:34KB)
令和7年度花いっぱいコンクール報告様式(PDF:120KB)

コンクール結果

これまでのコンクール結果一覧

令和6年度ソニー賞受賞団体の取組みの様子

(一般の部)青葉小10区こども会

R6青葉小10区子ども会1

R6青葉小10区子ども会2

 

(学校の部)日当山小学校

R6日当山1

R6日当山小

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市民環境部市民活動推進課道義高揚推進室

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-64-0924

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?