ホーム > くらし > 市営住宅 > 居住支援相談 > 霧島市居住支援協議会

ここから本文です。

更新日:2025年8月4日

霧島市居住支援協議会

霧島市居住支援協議会とは

霧島市居住支援協議会は、住宅確保要配慮者※1の民間賃貸住宅への円滑な入居の促進と居住支援に関し必要な措置について協議することにより、住宅確保要配慮者の居住の安定確保を実現し、本市における福祉の向上と豊かで住みやすい地域づくりに寄与することを目的として、令和4年1月に設立しました。

※1:住宅確保要配慮者とは

低額所得者、被災者、高齢者、障がい者、子育て世帯、外国人など住宅の確保に特に配慮を必要とする方。

構成団体(6団体)

  • 公益社団法人 鹿児島県宅地建物取引業協会
  • 公益社団法人 全日本不動産協会鹿児島県本部
  • 特定非営利活動法人 やどかりプラス
  • 社会福祉法人 霧島市社会福祉協議会
  • 社会福祉法人 たちばな会
  • 霧島市

会員

  • 株式会社 ロータスホーム
  • 有村不動産
  • ハウスメイトネットワーク霧島国分店 有限会社 懸城開発
  • 有限会社 前田土木技術パートナー鹿児島
  • マルシン地研 株式会社
  • 有限会社 リビングプラン
  • 有限会社 岩重商事
  • ナップ賃貸保証 株式会社
  • 地域生活支援センター オレンジの里
  • 一般社団法人 サツマスタ
  • 株式会社 ジョイントライフ
  • サポートセンター かがやき
  • NPO法人 にじの橋
  • 霧島市成年後見センター
  • 霧島市基幹相談支援センター
  • 霧島市地域包括支援センター
  • 鹿児島県立 姶良病院

協議会の事務局

霧島市居住支援協議会事務局(社会福祉法人たちばな会住まいサポートセンター霧島)

協議会の設置要綱

霧島市居住支援協議会設置要綱(PDF:362KB)

お問い合わせ・相談窓口

霧島市居住支援協議会(社会福祉法人たちばな会住まいサポートセンター霧島)

受付時間:10時00分~12時00分 13時00分~16時00分(土日・祝日を除く)

電話番号:0995-56-8384

その他

鹿児島県居住支援協議会(外部サイトへリンク)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

建設部建築住宅課住宅グループ

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-64-0909

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?