ホーム > 子育て・健康・福祉 > 障害者福祉 > 【申請期限は8月29日まで】エネルギー等価格高騰対策支援事業(障害者(児)施設等)給付金のお知らせ

ここから本文です。

更新日:2025年7月3日

【申請期限は8月29日まで】エネルギー等価格高騰対策支援事業(障害者(児)施設等)給付金のお知らせ

【7月3日】

  • 申請受付を開始しました。
  • 原則、申請フォームで受付を行います。
  • 本市が行う他のエネルギー等価格高騰対策支援事業の給付金と重複して給付を受けることはできません。

概要

原油価格や電気・ガス料金を含む物価の高騰の影響を受けた市内の障害者(児)施設等に対し、負担軽減及び事業継続を支援することを目的とした臨時給付金を交付します。

対象者

  • 令和6年4月1日以前に施設の運営を開始し、かつ、令和7年4月1日時点で当該施設を運営しており、今後も引き続き運営する意思があること。
  • 令和6年4月から申請日の属する月の前月までの間にサービス提供実績があること。

交付額

施設種別 給付金の額(円)
訪問系障害者(児)施設 50,000
通所系障害者(児)施設 100,000
施設系障害者(児)施設 100,000

 

申請方法

原則、申請フォームで受け付けます。

【申請フォームリンク】(外部サイトへリンク)

https://shinsei.pref.kagoshima.jp/nvg70yEa

申込フォーム

申請受付期限

令和7年8月29日(金曜日)

申請手引き

お問い合わせ

保健福祉部障害福祉課

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-45-5111 内線2125

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?