ホーム > まちづくり・産業・企業誘致 > 商工業 > マイナポイント・キャッシュレスについて > マイナポイントを活用した消費活性化策
ここから本文です。
更新日:2023年5月29日
「マイナポイント第2弾」の対象となる方は次のとおりです。
1、2、3いずれのポイントも令和5年2月末までに申請されたマイナンバーカードが対象です。
マイナポイントの申込期限は令和5年9月末ですが、期限間近は混雑が予想されますので、申込を希望される方は、お早めにお申し込みください。
令和4年1月1日から令和5年9月末
令和4年6月30日から令和5年9月末
令和4年6月30日から令和5年9月末
「マイナポイント第1弾」とは、令和3年4月末までにマイナンバーカードを申請した方を対象に、選択したキャッシュレス決済サービスでチャージやお買い物をすると、ご利用金額の25%分のポイントを付与していた事業です。「マイナポイント第1弾」は、令和3年12月31日で終了しました。
【動画】マイナポイント「マイナンバーカードでマイナポイント」(外部サイトへリンク)
マイナポイントを利用するためには
が必要となります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
市民環境部市民課窓口グループ
電話番号:0995-64-0901
ご自身のスマートフォンを使って、マイナポイントを予約・申込することができます。
マイナポイントの予約・申込には専用のアプリのダウンロードが必要です。
本庁・総合支所等でマイナポイントの予約(マイキーIDの設定)のサポートをしています!
詳しくは、下記「マイナポイント・サポートコーナー」をご覧ください。
マイナポイントで利用するキャッシュレス決済サービス(1つ)を選択します。
※キャッシュレス決済事業者によって、マイナポイントの対象となる期間や申込期間等が異なりますので、ご注意ください。
マイナポイントの予約(マイキーIDの設定)は、公的個人認証サービス対応のスマートフォンまたはパソコンと公的個人認証サービス対応のICカードリーダライタがあればできますが、必要な端末をお持ちでない方や操作方法がよくわからない方は、本庁・総合支所等の「マイナポイント・サポートコーナー」をご利用いただくことにより、マイナポイントを予約いただけます。
「マイナポイント・サポートコーナー」のご利用にあたって、
が必要となります。
また、マイナポイントの申込みにあたっては、ご自身で対応決済サービスの利用申込みをしていただく必要があります。「マイナポイント・サポートコーナー」のご利用の際には、選択する対応決済サービスにおける
について、来庁前にご確認ください。
公金受取口座の登録をする場合には、登録する口座情報(金融機関名、支店名、種別、口座番号)が必要となります。
※窓口では最大1時間程度の待ち時間が発生していますので、ご了承ください。
※令和5年6月25日(日曜日)の午前9時から正午まで、霧島市役所(本庁)市民課のとなりにて、サポートコーナーを開設します。
設置場所 | 住所 |
---|---|
霧島市役所(別館2F)商工振興課 | 霧島市国分中央三丁目45番1号 |
隼人市民サービスセンター | 霧島市隼人町内山田1-11-11 |
溝辺総合支所 | 霧島市溝辺町有川341 |
横川総合支所 | 霧島市横川町中ノ263 |
牧園総合支所 | 霧島市牧園町宿窪田2647 |
霧島総合支所 | 霧島市霧島田口8-4 |
福山総合支所 | 霧島市福山町福山5290-61 |
福山市民サービスセンター | 霧島市福山町福山2466 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください