ここから本文です。
更新日:2023年4月6日
以下のいずれかによりお申込みください。同年内に何度でも寄附できます。
以下のサイトからお申し込みください。(バナーをクリックしてください。)
以下の「霧島市きばいやんせ寄附金申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、お申込みください。(お礼の品のカタログをご覧になりたい方は、霧島市ふるさと納税【0995-55-1357】へお電話にてご連絡ください。)
特産品等取扱事業者等から直接寄附者へお礼の品が送付されます。(申込状況により、お礼の品をお届けするまでに時間をいただく場合があります。)
詳しくは「ふるさと納税手続きの流れ」をご覧ください。
霧島市の「霧島市きばいやんせ寄附金(ふるさと納税)」により寄附された方には、ふるさと納税への感謝の気持ちをこめて、お礼の品として特産品等をお送りいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ふるさと納税ガイド(外部サイトへリンク)にて、霧島市が紹介されました!!
紹介された記事は下記をご覧ください。
【鹿児島県霧島市】ふるさと納税で体験!食材と温泉が自慢の豊かな自然が広がるまち(外部サイトへリンク)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄附をしていただいた方は、「ふるさと納税」のしくみにより寄附金の2千円を超える部分について、所得税と住民税の軽減を受けることができます。
この控除制度を受けるためには、次の「(1)ワンストップ特例申請」、「(2)確定申告」どちらかの方法の手続きが必要になります。
制度については、「総務省ふるさと納税ポータルサイト(外部サイトへリンク)」をご参考ください。
次の対象要件に該当する方については、市町村民税・道府県民税寄附金税額控除に係る申告特例申請書(ワンストップ特例制度)に必要事項を記入・添付のうえ、下記の申請期限までに送付ください。
上記申請書は、寄附金受領の確認後、お礼状とともに送付します。
〒897-0005
鹿児島県南さつま市加世田麓町15-18
霧島市ふるさと納税ワンストップ受付センター宛て
霧島市はワンストップ特例申請受付業務を外部委託しています。
寄附年の翌年1月10日まで(休日・祝祭日の場合はそれ以前の平日まで)
申請後から寄附年の12月31日までに市町村民税・道府県民税寄附金控除に係る申告特例申請事項変更届出書をご提出ください。
届出書は以下からダウンロード可能です。
ワンストップ特例申請に係る各種書類をダウンロードしたい方は「霧島市ふるまど(外部サイトへリンク)」または、以下のQRコードを読み取りアクセスしてください。ダウンロード後は、プリンター等で出力の上、必要事項をご記入いただき、上記の「霧島市ふるさと納税ワンストップ受付センター」へ送付ください。
※ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を通して寄附された方、一部の方はダウンロードできません。書類が必要な方は、霧島市ふるさと納税担当へお電話にてご連絡ください。
「ふるさと納税寄附金受納証明書」を所得税の確定申告の手続きの際(最寄りの税務署またはお住まいの市町村税務課)にご提出ください。
ふるさと納税される方の税金の控除額の目安及びふるさと納税された方の確定申告の手引き等については「総務省ふるさと納税ポータルサイト(外部サイトへリンク)」をご参考下さい。
(※税金の控除額の目安はあくまで目安であるので、正確な計算は、寄附翌年1月1日現在お住まいの市区町村にお尋ねください。または、「ふるさと納税の寄付金控除の計算方法について」をご覧ください。)
税控除に関する問い合わせ先
総務部税務課市民税グループ
電話番号:0995-64-0884
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください