ここから本文です。
更新日:2022年3月22日
専門家による生理・心理・物理実験等を通してその高いリラックス効果が実証された森林を擁するとともに、良質な関連施設があると認められた地域のことです。
リラックス効果が実証されているという点では、森林浴とは異なります。
霧島市は平成19年3月、鹿児島県で初めて『森林セラピー基地』に認定されました。
そんな霧島の森林で、樹木の香り、澄んだ空気、美しい風景に触れ、温泉やマイナスイオンたっぷりの滝、歴史ある文化、食、音楽などのメニューを体感し、心身ともに健やかな自分を取り戻しませんか?
目を閉じて、耳を澄ましてみましょう
鳥のさえずりや木々のざわめき、せせらぎの音、枯れ葉を踏みしめる微かな足音、静寂に包まれたかに思える森には、耳を澄ませば、たくさんの音が絶え間なく響いています
心地よい森の音が、安らぎを感じさせてくれます
霧島だけのとっておきセラピー~クラッシック音楽~
毎年『霧島国際音楽祭』が開催される「みやまコンセール」では、定期的にミニコンサート等が開催され、手軽にクラッシック音楽を楽しむことができます。自然のもたらすメロディーを楽しんだら、クラッシックの美しい音色に耳を傾けてみませんか。
手のひらで、足の裏で、木の葉や樹木に直接触れてみましょう
瑞々しい生命にふれることは心地よさにつながります
気に入った巨木を見つけたら、抱きしめてみましょう
心がほっと、落ち着きます
霧島だけのとっておきセラピー~天然温泉~
霧島市は、九州でも屈指の温泉地で、多種多様な泉質がそろう、温泉の宝庫です
気軽に立ち寄れる足湯もあります
視覚からも大きなリラックス効果をもたらす森の風景
森の自然な緑を眺めるだけでも血圧の低下や脳活動の鎮静化などの効果があります
霧島だけのとっておきセラピー~景勝地~
息をのむほどの雄大な眺め、美しい花、流れ落ちる滝の水しぶき、そして、眩しいほどの紅葉や白銀の世界
霧島には、いつまでも眺めていたいような景勝地がいたるところにあります
マイナスイオンたっぷりの空気を胸いっぱいに吸い込んでみましょう
香りによる脳への作用は、直接的で大きなものです
森の中の独特な香りは、樹木の発散するフィトンチッドという揮発性の物質で、緊張や怒りを和らげるだけでなく、抗菌、防虫、消臭などの効果があります
霧島だけのとっておきセラピー~アロマ体験~
湯の香漂う霧島
湯の香漂う霧島をあちこち散策すると温泉の硫黄の香りが漂ってきます
また、様々な木や花の香のするアロマオイルや、お香も販売されています
霧島の香りを持ち帰り、自宅で癒しの香りが楽しめます
自然を体感しながら、そこで育まれた恵みを味わってください
湧水の生命感をたっぷり吸いこんだ四季折々の森の恵みに力づけられるでしょう
霧島だけのとっておきセラピー~特産品~
霧島山麓の冷涼な気象条件を生かして栽培されたお茶や、飲める温泉水「関平鉱泉」また豚肉の中でも群を抜く霧島の黒豚、伝統の製法で丹念に作られる黒酢など大自然の恵みいっぱいの霧島ならではの特産品で舌鼓を打ってみてはいかがでしょうか。
4つのセラピーロードは、霧島温泉郷(牧園町高千穂・丸尾地区)霧島神宮温泉郷(霧島町霧島田口地区)周辺に整備されています。
広葉樹林を主体とした明るく見晴らしの良いほぼ平坦なコースです。
コース中央の比較的楽に登れる丘の上からは360度の大パノラマが広がり、その雄大な眺めで爽快感が味わえることから、地元では「命の洗濯場」として親しまれています。
駐車場:コース入口前の砂利の広場をご利用ください。
コース内のハチやアブにご注意ください。
春リンドウや山つつじ、山桜、赤松林などが並び、秋には紅葉が見られる色鮮やかなコースです。
散策路からちょっと足をのばせば小谷川渓谷の花房滝を望むことができます。
駐車場:フロントにお声掛けの上、「旅行人山荘」駐車場をご利用ください。
石畳で整備されたコースで、樹齢200年以上の大木が生い茂り、野生のシカや野鳥が生息しています。
早朝、霧に包まれると一層神秘的な雰囲気が漂います。
また、コース近くには霧島最古の岩風呂があります。
駐車場:霧島温泉市場駐車場、霧島温泉公共駐車場をご利用ください。
天孫降臨の地「霧島」で神水峡沿いを歩くコースです。
ジオサイトである柱状節理や人工滝など見どころも多く、トイレ、駐車場も整備され、コース内にはベンチも設置されています。
癒しはもちろん、学びの場としても最適です。
駐車場:霧島市観光案内所駐車場、コース北側入口前(6台)、コース南側入口前(2台)をご利用ください。
森林セラピーロードコースのご案内
令和4年度の森林セラピー散策予定表です。
森に癒されに出かけませんか?
期日 | 散策内容 | 集合場所 |
---|---|---|
4月23日(土曜日) | 森林浴ウォークえびの岳散策 | えびのエコミュージアムセンター駐車場 |
5月28日(土曜日) | 森林浴ウォーク高千穂河原と神宮の森散策 | 高千穂河原駐車場 |
6月25日(土曜日) | 森林浴ウォークえびの高原池巡り | えびのエコミュージアムセンター駐車場 |
7月23日(土曜日) | 森林浴ウォーク大浪池古道散策 | 大浪池駐車場 |
8月27日(土曜日) | 森林セラピーロード散策丸尾自然探勝路 | 千畳敷駐車場 |
9月24日(土曜日) | 森林浴ウォーク烏帽子岳散策トリカブトを見に行こう | 新湯温泉入口駐車場 |
10月22日(土曜日) | 森林セラピーロード柳ヶ平散策路周辺 | 柳ヶ平散策路駐車場 |
11月12日(土曜日) | 森林セラピーロード散策手洗散策路 | 目の湯駐車場 |
12月10日(土曜日) | 森林セラピーロード散策霧島神宮と神水峡 | 霧島観光案内所駐車場 |
(注)火山活動の影響や天候により、場所の変更・中止になる場合がございます。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、検温・消毒等のご協力をお願いします。
マスクは各自ご準備の上、着用をお願いします。
参加の申し込みをされる方は、実施日の2日前までにお電話ください。
霧島森林セラピーガイドクラブ(受付時間:9時00分~17時00分)
佐藤(080-8953-8828)、遠竹(090-2084-8129)
九州・沖縄地域には、霧島市を含め11の森林セラピー基地があります。
個性豊かな「癒しの森」へ出かけてみませんか。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください