ホーム > 消防・救急・防災 > 応急手当・AEDマップ > 令和2年度霧島市消防局救命講習予定
ここから本文です。
更新日:2020年10月30日
令和2年度の霧島市消防局救命講習予定をお知らせします。
昨年度と多少変更がありますので、不明な点は担当課までお尋ねください。
令和2年10月30日
上級救命講習受付終了のお知らせ
11月22日(日曜日)に開催予定しています上級救命講習会は、定員に達したため受付を終了させていただきます。
令和2年8月26日
中止にしておりました各種講習について、感染防止対策を講じたうえで9月より再開いたします。内容につきましては下記「各種講習内容一覧」をご確認ください。
また、新型コロナウイルス感染症の今後の情勢により、再度中止となる場合があります。その際は、本ホームページ上でお知らせします。
ご不明な点がありましたら担当課までお問い合わせください。
種別 |
講習内容 |
実施月 |
講習時間 |
受講定員 |
---|---|---|---|---|
応急手当講習 |
団体及び各事業所等で、心肺蘇生法やAEDの使用方法などの応急手当法を身につけていただくための講習です |
随時 |
2時間程度 |
定員や希望日時は最寄りの消防署・分遣所へ要相談 |
心肺蘇生法やAEDの使用方法、その他の応急手当法を身につけていただくための講習です。修了証を交付します。 |
毎月20日・9月のみ18日 (7月は普通救命講習Ⅲを実施) |
3時間 |
個人 10名未満の団体 |
|
心肺蘇生法やAEDの使用方法、その他の応急手当法を身につけていただくための講習です。修了証を交付します。 |
平日
|
3時間 |
10名以上の団体 |
|
小児・乳児に対する心肺蘇生法やAEDの使用方法、その他の応急手当法を身につけていただくための講習です。修了証を交付します。 |
7月 |
3時間 |
定員15名程度 |
|
心肺蘇生法やAEDの使用方法、その他の応急手当法を身につけていただくための講習です。修了証を交付します。 |
平日 | 3時間 | 10名以上の団体 | |
※定員に達しました。 |
普通救命講習の内容の他、搬送法や傷病者管理法を身につけていただくための講習です。修了証を交付します。 |
5月と11月 |
8時間 |
定員15名程度 |
主に所属する事業所内または防災組織等の構成員に、普通救命講習等の指導を行うことができます。講習の中で指導要領等を学び、修了証を交付します。 |
10月 |
24時間 |
定員15名程度 |
|
資格認定継続のための、3年以内に1回の講習 |
6月 10月 |
3時間 |
再受講者対象 |
|
資格認定継続のための、3年以内に1回の講習 |
6月 10月 |
4時間 |
再受講者対象 |
詳細については種別をクリックしご確認ください。
普通救命講習Ⅲは乳児・小児に対する心肺蘇生法等の講習となります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください