ホーム > 消防・救急・防災 > 防災 > 指定避難場所一覧 > 霧島市指定避難場所(隼人地区)

ここから本文です。

更新日:2024年8月21日

霧島市指定避難場所(隼人地区)

災害種別ごとに1次避難所を指定していますので、避難所がどのような災害に対応しているか事前に確認しておきましょう。

なお、災害規模によっては開設しない避難所もありますので、避難する際はその時点で開設している避難所を市ホームページ等で必ずご確認ください。

1次避難所(指定緊急避難場所兼指定避難所)

1次避難所とは・・・災害から命を守るために緊急的に避難する施設または場所

(注1)各災害種別に応じて「○」の施設が1次避難所となります。「×」の施設はその災害に対応できる施設ではないため利用できません。
(注2)「-」表示のある施設は、「○」表示専用の避難所です。

施設名 所在地 災害の種類に応じて避難できる場所

土砂

災害

洪水
(河川

氾濫)

津波

高潮

小浜小学校(体育館) 隼人町小浜4774(外部サイトへリンク)

 

 

小浜地区公民館 隼人町小浜215-1(外部サイトへリンク)

×

小野地区公民館 隼人町小田2468-3(外部サイトへリンク)

×

野久美田公民館 隼人町野久美田278-2(外部サイトへリンク)

富隈地区公民館 隼人町真孝223(外部サイトへリンク)

新川防災センター 隼人町住吉520(外部サイトへリンク)

隼人人権啓発センター 隼人町真孝2490-11(外部サイトへリンク)

宮内地区公民館 隼人町神宮3丁目4-18(外部サイトへリンク)

隼人農村環境改善センター 隼人町内山田1丁目14-10(外部サイトへリンク)

日当山中学校(武道館) 隼人町東郷1187-2(外部サイトへリンク)

×

日当山地区公民館 隼人町東郷161(外部サイトへリンク)

×

湯田公民館 隼人町西光寺445-2(外部サイトへリンク)

あいら農協日当山施設

あいら共同株式会社本社

隼人町西光寺521-5(外部サイトへリンク)

天降川地区共同利用施設 隼人町内1054-1(外部サイトへリンク)

×

隼人姫城地区公民館 隼人町姫城2-206(外部サイトへリンク)

×

糸走地区共同利用施設 隼人町西光寺2407-1(外部サイトへリンク)

松永地区公民館 隼人町松永1731-2(外部サイトへリンク)

中福良地区公民館 隼人町嘉例川2174-4(外部サイトへリンク)

×

中福良小学校(体育館) 隼人町嘉例川1831-1(外部サイトへリンク)

×

2次避難所(指定避難所)

2次避難所とは・・・避難者が災害の危険がなくなるまで一定期間滞在し、または災害により自宅へ戻れなくなった方が一時的に滞在する施設

(注)2次避難所については、大規模な災害が発生し、長期の避難が必要な場合や避難者が多数で1次避難所では対応しきれない場合などに開設することになります。

施設名 所在地
小野小学校(体育館) 隼人町小田2400(外部サイトへリンク)
富隈小学校(体育館) 隼人町真孝283-1(外部サイトへリンク)
宮内小学校(体育館) 隼人町神宮3丁目4-1(外部サイトへリンク)
日当山小学校(体育館) 隼人町東郷1395-1(外部サイトへリンク)
隼人中学校(体育館) 隼人町真孝900-1(外部サイトへリンク)

福祉避難所

福祉避難所とは・・・高齢者や障がい者など、避難生活に配慮を要する方々のスペースを保有している避難所です。

(注)福祉避難所は、大規模な災害が発生した際に、必要に応じて開設されるものであり、最初から避難所として利用することはできません。

施設名 所在地
隼人農村環境改善センター 隼人町内山田1丁目14-10(外部サイトへリンク)

 

つなみ避難場所

つなみ避難場所とは・・・津波発生時の迅速な避難を確保するための、緊急一時的な避難場所です。

施設名 所在地
稲荷山公園 隼人町住吉1879-4(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

市長公室安心安全課防災グループ

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-64-0997

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?