ホーム > くらし > くらしの相談 > いじめや不登校の相談窓口 > 青少年育成センター

ここから本文です。

更新日:2024年2月22日

青少年育成センター

青少年育成センターの外観1

青少年育成センターの外観2

青少年育成センターの概要

(1)運営方針

青少年や保護者等の教育相談に応じたり、関係機関との密接な連携のもとに問題行動をもつ青少年を早期に発見・対応したりして、青少年の健全育成を図る。

(2)所在地・電話・FAX番号

霧島市隼人町内山田一丁目12番25号

電話(代表)0995-45-5111(内線5240)

電話・FAX(直通)0995-43-4057

青少年育成センター

青少年育成センターの主な業務

(1)街頭補導

教育委員会から委嘱された補導員やセンター職員が駅周辺や、たまり場、大型店舗、遊戯店舗、公園等を巡回して青少年への「声かけ」を行っています。

  1. 育成センター職員による巡回指導
  2. 補導員による街頭補導
  3. 特別街頭補導(夏祭り、花火大会等)

(2)相談活動

学習や進路・友人関係・いじめ・不登校・しつけ・子育て等、学校、家庭、地域、職場で生じた様々な問題について悩みを抱える青少年、保護者、関係者からの相談に応じています。

1.児童・生徒のみなさんへ

今、困っていること、心配なこと、悩んでいることなどありませんか?電話で話してみませんか?相談に出かけてきませんか?一人で悩まないで、すぐ相談を。

(相談例)

  • 友だち関係で悩んでいる
  • 学習・進路に悩んでいる

2.ご家族のみなさんへ

子どもさんのことについての悩みなど、いつでもお気軽にご相談ください。

(相談例)

  • どこに相談すればいいか迷っている
  • 「いじめ」「不登校(傾向)」について悩んでいる
  • しつけ・性格面等、子育てについて悩んでいる

3.地域のみなさんへ

小・中・高校生をはじめ、青少年に関わることで困っていることなど、いつでもお気軽にご相談ください。

(相談例)

  • 目にあまる行いを見聞きした

4.相談日

月曜日~金曜日:午前9時~午後5時(正午~午後1時は除く)

土・日・祝日及び年末年始は休み

5.相談先

霧島市青少年育成センター

電話(代表)0995-45-5111(内線5240)
(直通)0995-43-4057

6.相談の形態

(ア)電話相談・・・センター職員が、電話で悩みを伺い、その解決に向けて共に考えます。

(イ)来所相談・・・相談を希望される方が、当センターに来所していただき、悩みの解決に向けてセンター職員が共に考えます。

(ウ)訪問相談・・・相談を希望される方で、電話相談や来所相談を行うことが難しい場合、申し出があれば、当センター職員が家庭等に出向き、悩みの解決に向けて共に考えます。

(エ)メール相談・・・相談を希望される方で、上記の相談を行うことが難しい場合、下記フォームから相談を受け付けます。入力いただいた連絡先に回答をお送りし、悩みの解決に向けて共に考えます。

 

メールによる相談はこちらをクリック⇒メール相談談受付

(3)環境浄化活動

書店やカラオケボックス、ゲームセンター等を巡回し、青少年の健全育成についての協力依頼及び情報交換を行っています。

(4)広報・啓発活動

市内の小・中・高・特別支援学校や関係機関の方々に、リーフレットや広報誌を配布して、青少年の健全育成に向けた情報提供を行っています。また、補導員の研修会を開催したり、関係団体と連携した活動を行ったりしています。

1.広報活動等

(ア)育成センター通信「うえのはら」の発行(年3回)

(イ)育成センター便りの市報への掲載

(ウ)相談案内のリーフレットの配布

2.校外生活指導連絡会の実施や校区青少年健全育成連絡会との連携

3.補導員会の実施(年4回)

広報誌・リーフレット(ファイルのダウンロード)

育成センター通信「うえのはら」

相談案内

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育部社会教育課社会教育グループ

〒899-4394鹿児島県霧島市国分中央三丁目45番1号

電話番号:0995-64-0708

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?