ホーム > 市政情報 > 市議会 > 本会議・委員会 > 一般質問 > 一般質問一覧(平成31年・令和元年) > 令和元年12月定例会 > 一般質問内容一覧(令和元年12月11日)

ここから本文です。

更新日:2019年12月23日

一般質問内容一覧(令和元年12月11日)

新橋実議員(新風会)

質問内容

1 敷根地区海岸堤防の改修計画と消波ブロックの対策ついて
(1) 敷根地区海岸の堤防は何年度に施工されたのか。
(2) 現在の堤防は,どのような施工がなされ,その耐用年数はどれほどか。
(3) 今後,堤防の改修等の計画はどうなっているか。
(4) 堤防付近には集落が接近しているが,現在設置してある消波ブロックもあまり機能していないようだが,今後の対応と対策をどう考えているのか。

2 空き家対策の今後の活用策について
(1) 現在の霧島市内の空き家の現状と今後の課題をどう捉えているのか。
(2) 空き家バンクの活用状況はどうか。
(3) 今後増え続けていく空き家に対して,解体して新築をした場合等は補助金を出すなど,市として新たな施策を考えるべきだと思うがどうか。
(4) 空き家を,中古住宅として購入した場合,リフォーム,リノベーション工事補助金等を新設し,空き家問題を解消する考えはないか。
(5) 昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅の場合は耐震診断,耐震改修補助金制度もあるが,活用頻度はどうか。(過去3年間)

3 麹町中学校の取組を市の教育改革へ生かす考えはないか
(1) 霧島市の学校教育の問題点は何か。
(2) 区立麹町中学校では,教師の役割を,社会に適応できる子供を育てることとして教育改革をされているようだが,霧島市の取組はどうか。
(3) 11月7日に県連合校長協会が,麹町中学校校長先生の講演会を主催,県内小中学校校長が参加したと南日本新聞に掲載されていたが,霧島市内のどれほどの方が参加され,講演を聴いてどのように感じたか確認されているのか。
(4) 麹町中学校の取組は全国から注目を集めているようだが,教育委員会としてどのように受け止め,市の教育改革に生かす考えはあるのか。

4 土木設計業務委託における地元企業の活用策について
(1) 地元に本社,本店を持つ企業の入札参加の現状を示せ。
(2) 市内に本店を持つ事業者と勉強会を開催し,業者の技術力向上に向けた取組を始めたとのことであったが,どのような状況か。
(3) 指名選定においても,できる限り市内本店の業者を優先し,道路測量設計,水道管設計など,実績や技術力の向上につながるよう考えた発注も取り組んでいくとのことであったが,現状はどうか。
(4) 地元業者の技術力向上に向けた取組や指名競争入札の優先的な業者選定を行っていきたいとのことだったが現状はどうか。

一般質問動画

植山利博議員(無会派)

質問内容

1 令和2年度当初予算について
 令和2年度当初予算編成の基本姿勢とその概要を問う。

2 霧島市における足元の経済状況の認識と今後の展望を問う
(1) 現下の霧島市を取り巻く経済状況をどのように捉え,今後の展望をどのように捉えているか。
(2) 消費税10%への移行が如何なる影響を及ぼしていると考えているか。
(3) 新規創業や事業継承への更なる支援策を考えられないか。

3 効率的かつ厳正な事務推進体制の確立について
 プレミアム付商品券や溝辺地区ケーブルテレビ有料化に至るまでの事務執行などに当たり,その効率性や適確性を検証する体制やシステムが構築されているのか。また,現状を踏まえ,今後の対策をどのように考えているか。

一般質問動画

宮田竜二議員(霧島市政クラブ)

質問内容

1 危機管理・防災力の充実と防災意識の向上について
(第二次霧島市総合計画施策2-5)
(1) 大規模自然災害が日本各地で発生し,被災者が増加している昨今,避難指示に対して実際に市民が自ら避難行動をとる「自助」を促進させる活動は,具体的にどのようなことをしているのか。
(2) 自治会,地区自治公民館など地域で助け合う「共助」を促進させる活動は具体的にどのようなことをしているのか。
(3) 災害発生時に1次避難所,2次避難所の収容人数の状況などの最新情報を広報するしくみはあるのか。
(4) 災害発生時,本市だけではなく,姶良市や曽於市,都城市,垂水市,湧水町など近隣市町との連携,協力体制(市町間の共助)はどのように行うことになっているのか。
(5) 日本政府は,土砂崩れや津波,浸水の危険が高い地域から住民の集団移転を促す「防災集団移転促進事業」において,国庫補助の対象を令和2年度から拡大する方針を決めたが,本市としての考えはどうか。

2 霧島市内の小学校,中学校における学力向上について
(1) 本市の「令和元年度全国学力・学習状況調査の結果」において,本市の正答率が全国平均より低い原因はどこにあるのか。
(2) 本市の場合,全国学力テストの結果は学校によって大きく異なり,各学校の課題に基づいた「学力向上プラン」を作成して対応していたが,各学校での改善効果はあったのか。
(3) 今後の学力向上対策として,「授業連動型家庭学習」による授業改善を行い,その定着の見届けを7月から開始しているようだが,11月までの状況はどのようになっているか。

一般質問動画

池田綱雄議員(新風会)

質問内容

1 公園整備について
(1) 緑の基本計画の公園整備はどのようになっているか。
(2) 有下地区の公園整備はどのようになっているか。

2 医療センターの駐車場整備について
(1) 医療センターに入って,すぐ左側の用地を駐車場として整備できないか。
(2) 高齢者用の駐車場の増設はできないか。

一般質問動画

愛甲信雄議員(新風会)

質問内容

1 二石田川(準用河川)下流域の通水断面狭小部分の早期河川改修について
  二石田川下流域では,大雨時,度々濁流が押し寄せ,増水,溢れ出て,長年住民は被害を被っている。通水断面狭小がネックになっている箇所の早期改修はできないか。

2 伊佐北姶良環境管理組合「未来館」離脱についての進捗状況を問う
 現状として,未来館離脱についての協議は湧水町及び伊佐市とどのような形で進めているのか問う。

3 超短波放送FMきりしま難聴地域解消について
 昨年の6月議会,12月議会と過去2回,FMきりしまの難聴地域の解消に向けて質問をさせていただいたが,市政情報やイベント情報,災害等の情報共有など,市街地と山間部の生活インフラの格差は歴然としたままである。現在の進捗状況を示されたい。

4 肥薩線の利用促進について
 市内小中学校の児童生徒の遠足,修学旅行の移動手段として利用できないか問う。

一般質問動画

お問い合わせ

議会事務局議事調査課議事グループ

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-64-0922

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?