ホーム > 市政情報 > 市議会 > 本会議・委員会 > 一般質問 > 一般質問一覧(令和2年) > 令和2年第2回定例会

ここから本文です。

更新日:2020年7月9日

令和2年第2回定例会

 前島広紀議員(霧島市政クラブ)

1.隼人市民サービスセンターの利活用について
(1)上下水道部の隼人市民サービスセンター移転に伴い,隼人市民サービスセンターの部署配置状況はどのようになるのか問う。
(2)上下水道部移転に伴う費用,倉庫,駐車場,資材置き場等の整備計画及び経費等はどのようであるか問う。
(3)包括業務委託業者(お客様センター)への移転に伴う経費等はどのようになっているのか問う。
(4)上水道部門移転後の跡地の利活用(処分)はどのように計画しているのか,その費用はどうか問う。
(5)下水道課移転後の,現在の施設の利用計画はどのようであるか問う。
(6)霧島市商工会の隼人市民サービスセンター利用陳情に対し,隼人公民館1階を賃貸するとのことであるが,その後の協議状況(進捗状況)はどのようであるか問う。
2.河川アダプト制度について
(1)河川アダプト制度の活用状況と効果について問う。
(2)高齢化に伴い活動に参加する団体が減少すると思われる。その対策はどうか。
(3)財源はどのようか問う。

宮内博議員(日本共産党霧島市議団)

1.新型コロナウイルス感染症対策について
(1)多くの専門家が新型コロナウイルス感染症の第二波に備えた対策の必要性を強調している。医療と検査体制の抜本的強化が求められるが,市内の医療機関の現状と第二波に備えた対策をどのように考えるか。
(2)厚労省が示すピーク時予測に対応した検査体制,重症者隔離施設や軽症者の受入施設などの議論と対策はどうか。
(3)民間の宿泊施設等を活用して感染の恐れのある人たちの居場所を提供する議論と対策について
(4)旧感染症指定病舎(霧島伝染病棟)の必要性の認識と県への働きかけの経過について

2.災害対策について
(1)災害避難所における新型コロナウイルス感染拡大防止策について
(2)2020年度の天降川や手篭川・郡田川の堆積土砂搬出先として霧島市が確保した市有地や事業予定地への搬出予定量。それ以外に鹿児島県が計画する搬出先と搬出予定量。堆積土砂全体量から見た本年度の進捗率について
(3)梅雨入り前に土砂撤去が進まない理由と改善策について
(4)志學館大学跡地に建設が進む大規模太陽光発電所の災害対策について

前川原正人議員(日本共産党霧島市議団)

1.新型コロナウイルス感染症の影響による支援策について
(1)新型コロナウイルス感染症による影響は,全市民に打撃となった。事業継続支援給付金の対象とならない減少率20%以下の事業者や影響を受けた農家への支援について
(2)新型コロナウイルス感染症の影響を受け,公営住宅に入居する人や低所得者の連帯保証人の在り方について
(3)公立小中学校の運営は,学習の遅れやストレス解消など,実態から出発した創意工夫が求められるがどうか。

2.国保問題について
(1)新型コロナウイルス感染症により,収入が減少した国保世帯への負担軽減策について
(2)国民健康保険の短期保険証,資格証明書の発行はどのような状況となっているのか。
(3)感染症対策が求められる中で,保険証発行は生存権を保障する問題と捉え,加入者全員への保険証発行が求められるがどうか。

植山利博議員(無会派)

1.国道223号の整備事業と雨水排水対策について
(1)国道223号のバリアフリー化の整備事業が計画されるとのことだが,同時並行的に見次周辺から国道10号付近の雨水排水対策事業を推進するべきと考えるが,市長の見解を問う。

2.新たな清掃センター整備及び伊佐北姶良環境管理組合からの脱退について
(1)敷根清掃センター施設整備計画について,施設規模,処理方式の決定に至った背景と根拠を問う。
(2)伊佐北姶良環境管理組合からの脱退について,これまでの協議経過と今後の展望を問う。
(3)新たな清掃センターの整備に伴い,影響を受ける地域住民への説明の在り方,理解や合意形成の在り方を問う。

3.霧島市立医師会医療センター建設工事発注について
令和2年5月20日付けで霧島市議会議長宛に,霧島市建設同志会から,今回の建設工事に当たり,市内業者の健全育成,雇用拡大,経済波及効果を鑑み,より多くの市内業者が受注機会に恵まれるように配慮を求める要望書が提出されました。このことに対する市長の見解を問う。

4.新型コロナウイルス感染症に係る経済対策について
新型コロナウイルス感染症に係る経済対策として市独自のプレミアム商品券を発行する考えはないか。

平原志保議員(市政会)

GIGAスクール構想と新型コロナウイルス感染症再流行の際の自宅での情報端末を活用した学習の可能性について
(1)GIGAスクール構想の事業概要を改めて教えてほしい。また霧島市においての実現ロードマップを示してほしい。
(2)学校の一斉臨時休業中,教育委員会には各家庭のインターネット環境や端末機の状況を把握するためのアンケートの必要性を提言し,その後アンケートも取られていたようだが,その結果を示してほしい。
(3)今後,また長期休校という措置を取らざるを得ない場合の学習方法をどのように計画されているのか。

 木野田誠議員(霧島市政クラブ)

メガソーラー建設について
(1)霧島田口扇山に予定されているメガソーラー建設については,先の一般質問で市の対応及び対策の考え方について確認はしたが,その方向性について再確認する。
(2)個別法に上乗せしてより厳しい規制を設ける条例を制定することに関しては困難であり,全国市長会等を通じて法整備を求めたいとの答弁であったが,その後の進捗はどうか。

池田綱雄議員(新風会)

1.医師会医療センターについて
(1)新型コロナウイルスなど感染症の指定病院になっているが,病室は幾つか問う。また県内の指定医療機関は幾つか。
(2)胃や大腸検査用として内視鏡控え室がある。ここで検査前の下剤の服用をしている。狭い部屋を多くの患者が利用している。またトイレも少ないと思うが改善策を問う。
(3)入院患者から部屋が汚いとの声を聴くが,どのような清掃をされているか問う。

2.避難所について
大雨や台風シーズンを迎えるが,避難所での新型コロナウイルス感染症対策を問う。

 

宮田竜二議員(霧島市政クラブ)

霧島市都市計画マスタープラン(2020-2039)第4章:都市づくりの分野別方針
(1)用途地域の方針の一つに,国道10号の主要地方道国分霧島線(県道60号)との交差部から国道223号との交差部に至る沿道域においては,ロードサイド型商業施設を含めた交流拠点を配置し,東九州自動車道の国分インターチェンジ,隼人東インターチェンジ及び隼人港周辺においては,恵まれた交通利便性を生かし,流通業務地としての土地利用を検討する(70ページ)とあるが,具体的にどのように進めていく考えか。
(2)市民に親しまれる道路環境整備の一つに,道路利用者への安全で快適な道路環境の提供,地域情報発信,広域交流の増大を図るため,道の駅の設置について関係機関等と協議,検討を行う(79ページ)とあるが,具体的にどのように進めていく考えか。
(3)3-2主要な施設の整備方針:幹線道路整備と渋滞対策の推進の一つに,隼人道路・東九州自動車道の4車線化の整備を促進するとともに,地域生活の充実,地域経済の活性化を図るため,スマートインターチェンジの設置について関係事業者と検討を行う(78ページ)とあるが,具体的にどのように進めていく考えか。

德田修和議員(霧島市政クラブ)

新型コロナウイルス感染症の対応と今後の課題について
(1)1人10万円の特別定額給付金や事業継続支援給付金の対応について,視覚障がい者への配慮の欠如が,全国的に取り上げられている。本市の対応はどうか。
(2)飲食店エールプロジェクトは目標を大きく上回る支援金額となり,大変喜ばしい結果となったが,チケット利用が始まる7月から11月にかけて,チケット利用によって売上げが確保できない懸念もある。新たな支援もあり得るのか。
(3)学校の臨時休業に対応し,児童クラブは朝から開所対応をした。現場からは毎日の長時間勤務を改善するため,支援員の人員の確保に関する要望書が提出されているが,市長の考えを問う。
(4)農林漁業者向けの支援策は支援機関がそれぞれ分かれている。対象者への周知も含めてスムーズな対応ができているのか。

久保史睦議員(公明党霧島市議団)

新型コロナウイルス感染症による本市の現状と課題及び第二波への備えを万全にするための今後の対応策について
(1)現状と課題について
ア霧島市一般会計補正予算(第3号)の四つの事業に関する進捗状況と予算に対する執行率を問う。
イ市主催予定で中止になった行事の予算総額及び今後の活用について(今後中止確定分含む。)
ウ今後,地方創生臨時交付金を活用しての支援策及び市独自の支援策について市長の見解を問う。
(2)教育課題について
ア臨時休業時の課題と分析について
イ子供の見守り強化アクションプランの実施状況について
ウ学びの確保及び経済事情による教育格差を生まないための本市の考えと今後の支援策,取組について
(3)コロナ禍における災害対策について
ア避難所運営マニュアル,避難所増設,分散避難体制の三つに対する進捗状況と今後の対応策について
イ高齢者や障がいをもつ方への情報提供並びに周知方法への取組と,過去質問したNET119緊急通報システムの進捗状況について
(4)誰一人取り残さない本市の共生社会の実現に向けて
ア新しい生活様式の定着を推進するための取組について問う。
イエッセンシャルワーカーの方々への感謝の意を表す市独自の取組ができないか。

 新橋実議員(新風会)

1.新型コロナウイルス感染症対応について
(1)新型コロナウイルス感染症の秋,冬の第二波,第三波に備えてインフルエンザとの区別を図るために,多くの市民にインフルエンザワクチンの予防接種を勧めるよう医師会と連携すべきだと考えるがどうか。
(2)霧島市でもPCR検査機を購入,また患者と密にならない唾液検査も承認され,より効率的に検査が行われていくと思うが,検査の対象者についてはどう考えているのか。

2.敷根清掃センター整備計画について
(1)現在でも国道からの出入りについては非常に危険な状況であるが,工事開始に向けてどのような対策を考え,工事完了後に向けては信号機を付けるなど,道路改良も考えているのか。
(2)これまで近隣の関係自治会に対して説明会を開催してきたと考えるが,工事開始が決定したことで今後の対応はどうなるのか。

3.入札発注制度について
(1)R2公共土木施設災害応急対策業務委託について,設計額が全て同額だが,その根拠と明確な理由,その中身は。また国分地区のみ工区分けがされている理由。さらに,入札に参加した多くの事業所が金額がオーバーしている理由は。
(2)近年の落札率が高止まりしている理由は。
(3)令和2年6月現在の入札執行状況は予定通りか。また,令和2年度の工事発注見通しは,第1四半期26件,第2四半期71件,第3四半期48件,第4四半期2件となっているが,平準化されているか。
(4)医師会医療センターの建設工事発注について,霧島市建設同志会から要望書が提出されているが,市の発注の基本的な考え方は。分離発注が可能なように建築設計業者に依頼しているのか。

愛甲信雄議員(新風会)

1.伊佐北姶良環境管理組合からの脱退交渉等の進捗状況について
(1)前回の質問からの進捗を問う。
(2)前回の質問で尋ねた未来館のごみ搬入量と焼却処理量の差は判明したか問う。
(3)横川,牧園地区の市民サービスを低下させないための対策の検討状況を問う。

2.地域資源を生かした今後の霧島市の観光の在り方について
(1)霧島高校に設置されている観光マネジメントコース(総合学科)を活かした観光戦略はできないか。
(2)肥薩線を絡めた観光戦略をどう考えるか。

鈴木てるみ議員(公明党霧島市議団)

感染症から市民の生命と未来を守るために
世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス。一刻も早いワクチン開発が期待されている。感染症の予防はワクチン接種が最も効果的である。本市のワクチン接種の取組を伺う。
(1)風疹対策について
昭和37年度?53年度生まれの男性を対象に実施している風疹の抗体検査の受検率を伺う。
(2)子宮頸がん予防ワクチンについて
子宮頸がんの原因はヒトパピローマウイルスであり性交渉で感染する。ワクチンが開発され定期接種となったが,国が「積極的勧奨を控える」としてから接種率が激減した。しかしながら,子宮頸がん発症者は年々増加し続け,年間約1万人が罹患し,約3,000人が亡くなり,そのほとんどが子育て中の若い世代である。
ア子宮頸がん予防ワクチンの本市の取組を伺う。
イ定期接種の権利が無くなる高校1年の女子に対し,接種の可否を判断するための最新の正しい情報とともに「助成期間終了のお知らせ(権利失効通知)」をすべきではないか。

松元深議員(新燃市政クラブ)

1.道路整備に伴う地域活性化策について
(1)国道504号の北薩横断道路が,鹿児島空港・野坂IC間の整備が始まるが,整備の計画について問う。
(2)大きな影響を受ける地域があるが,対策について問う。
(3)元気なふるさと再生事業で,竹子地区に地域おこし協力隊の配置を進めるとして,当初予算が計上されているが進捗状況について問う。

2.農林水産業振興について
新型コロナウイルスの影響で,農林水産業においても大きな影響を受けているが,市としての対応について問う。

下深迫孝二議員(市政会)

市営住宅について
(1)国分,隼人地区の市営住宅の空家は何戸か。
(2)空室状況を伺う。
ア半年以上
イ1年以上
ウ2年以上
(3)建物の管理状況を伺う。
(4)駐車場は十分か伺う。区割りの白線状況は。
(5)申込みの受付抽選状況はどのように行っているか。
(6)市営住宅内で犬を飼っている人がいるとの話を聴くが現状はどうか伺う。

 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?