ホーム > くらし > 保険・年金 > 長寿医療制度(後期高齢者医療制度) > 後期高齢者医療制度の仕組み・手続き > 各種手続きについて

ここから本文です。

更新日:2024年3月28日

各種手続きについて

高額療養費

1か月に支払った医療費の自己負担額が定められた限度額を超えた場合は、申請して認められると限度額を超えた分が支給されます。

また、一度申請を済ませれば、再度高額療養費が発生した場合、指定の口座へ自動的に振り込まれます。

持参していただくもの

  1. 保険証
  2. 振込先口座がわかるもの(通帳など)
  3. マイナンバーを確認できるもの(マイナンバーカードなど)

ファイルのダウンロード

後期高齢者医療高額療養費支給申請書等

療養費の支給

次の医療費を払った場合は、その一部または全部の払い戻しを受けられる場合があります。

ただし、審査結果によっては支給されない場合もあります。

1.一般診療

やむを得ない理由で保険証を持たずに診療を受けて全額負担したとき

持参していただくもの

  1. 領収書
  2. レセプト
  3. 振込先口座がわかるもの(通帳など)
  4. 保険証
  5. マイナンバーを確認できるもの(マイナンバーカードなど)

2.補装具

お医者さんが治療上必要と認めたコルセットなどの補装具代を支払ったとき

持参していただくもの

  1. 治療用装具製作指示装着証明書
  2. 領収書
  3. 振込先口座がわかるもの(通帳など)
  4. 保険証
  5. マイナンバーを確認できるもの(マイナンバーカードなど)

3.特別療養費

資格証明書を受けている方が病気やケガの治療を受けたとき

持参していただくもの

  1. 領収書
  2. 振込先口座がわかるもの(通帳など)
  3. 資格証明書
  4. マイナンバーを確認できるもの(マイナンバーカードなど)

4.移送費

お医者さんが認めた移動困難な患者さんが緊急に移送されたとき

持参していただくもの

  1. 医師の意見書
  2. 移送にかかった費用の領収書
  3. 振込先口座がわかるもの(通帳など)
  4. 保険証
  5. 移送経路、方法
  6. マイナンバーを確認できるもの(マイナンバーカードなど)

ファイルのダウンロード

後期高齢者医療療養費支給申請書等

入院したときの食事代、居住費

負担区分が低所得Ⅰ、Ⅱの方が限度額適用・標準負担額減額認定証を持たずに入院された場合、払いすぎた食事代は申請していただかなければ返還されません。

持参していただくもの

  1. 領収書(食事代、入院期間が確認できるもの)
  2. 振込先口座がわかるもの(通帳など)
  3. 保険証
  4. マイナンバーを確認できるもの(マイナンバーカードなど)

ファイルのダウンロード

後期高齢者医療食事療養差額支給申請書等

保険加入者がお亡くなりになった場合

被保険者が死亡されたときに、葬祭を行った方(喪主)に対し、葬祭費が支給されます。

持参していただくもの

  1. 申請者の本人確認ができるもの(免許証など)
  2. 振込先口座がわかるもの(通帳など)
  3. 保険証

ファイルのダウンロード

後期高齢者医療葬祭費支給申請書等

その他手続きについて

鹿児島県後期高齢者医療広域連合各種申請書様式(外部サイトへリンク)をご確認ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部保険年金課後期高齢者医療グループ

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-45-5111(内線1881,1882)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?