ホーム > 消防・救急・防災 > 防災 > 災害に備えて > 土砂災害への備え

ここから本文です。

更新日:2023年12月14日

土砂災害への備え

我が家は大丈夫ですか

「土砂災害防止月間」6月1日から30日まで

集中豪雨などによる土砂災害が心配されるこの時期に、土砂災害防止に対する市民の理解と関心を深め、災害知識の普及を図るとともに、警戒避難体制の整備などを促進し、被害の防止や軽減を図ることとしています。

一瞬にして人命や財産を奪う土砂災害

土石流、地すべり、がけ崩れなどの土砂災害のほとんどが長雨や大雨が引き金となって起こります。日ごろから、次の点に注意しましょう。

1.雨の降り方、情報に注意を

土砂災害発生の危険度が高まったときに、「土砂災害警戒情報」が発表されます。この情報が発表された場合は、雨量情報などに注意して自主的な避難を心がけましょう。

2.こんな前ぶれに注意を

土砂災害の一般的な前ぶれは次のような現象です。

土石流

  • 山鳴りがする。
  • 雨が降り続いているのに、川の水位が下がる。
  • 川の流れが濁ったり、流木が混ざりはじめる。

地すべり

  • 地面にひび割れができる。
  • 沢や井戸の水が濁る。
  • 斜面から水が吹き出す。

がけ崩れ

  • がけからの水が濁る。
  • がけに亀裂が入る。
  • 小石がパラパラ落ちてくる。

3.危険な箇所は知っていますか

家の近くにある土砂災害警戒区域等を確認しておきましょう。

土砂災害警戒区域等については、霧島市ハザードマップをご覧ください。

なお、最新の情報については、鹿児島県土砂災害警戒区域等マップをご覧ください。

お問合わせ先

建設部土木課
姶良・伊佐地域振興局電話番号:0995-63-8367

お問い合わせ

建設部土木課河川港湾グループ

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-64-0907

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?