ホーム > 市政情報 > 市議会 > 本会議・委員会 > 一般質問 > 一般質問一覧(平成24年) > 平成24年第4回(12月)定例会 > 平成24年第4回(12月)定例会【一般質問】

ここから本文です。

更新日:2019年3月20日

平成24年第4回(12月)定例会【一般質問】

1.植山利博

1.区画整理事業について
(1)区画整理事業区域内において、ごみステーションを市が整備する考えはないか。
(2)防犯灯のLED化を進める考えはないか。
(3)区画整理事業区域内の国道10号沿線を電線地中化はできないか。

2.学校給食のあり方について
(1)国分地区の学校給食をセンター方式で進めようとしているが、自校方式で再検討する考えはないか。
(2)自校方式とセンター方式のメリット・デメリットをどのように考えているか。
(3)給食費の徴収方法について、口座引き落としやコンビニ収納等、進めるべきと思うがどうか。
(4)給食会計を公会計化すべきと思うがどうか。
(5)隼人地区の学校給食を将来的に自校方式に転換していく考えはないか。

2.今吉歳晴

1.総合支所の今後のあり方と国分庁舎の増築案について
(1)隼人庁舎、5総合支所の窓口中心の出張所移行は、職員の本庁舎一極集中により市周辺部の住民サービスが著しく低下しないか。また、拠点施設としての機能低下により、地域の活性化が低下しないか伺う。
(2)執行部中心の国分庁舎増築検討委員会だけでなく、市民懇話会、審議会等による検討はされなかったか伺う。

2.ジオパーク推進と市民生活について
(1)日本ジオパーク認定による市民生活への影響について伺う。
(2)ジオパーク推進員の採用目的について伺う。

3.前川原正人

1.臭気指数規制対策について
(1)鹿児島県から権限移譲された臭気指数対策について、霧島市はどのような対策を考えているのか。
(2)旧霧島町・旧福山町は規制外であるとのことであるが、その理由は何か。
(3)霧島市全体を規制区域としない理由はどこにあるのか。

2.教育行政について
(1)学校給食のセンター方式への移行は、議員との意見交換会でも異論が出されている。学校給食運営審議会での再議論が必要ではないのか。
(2)センター化について、保護者への説明は十分に行われているのか。

3.庁舎増築計画・総合支所廃止について
(1)庁舎増築は、行財政・議会改革に関する調査特別委員会では「時期尚早」との中間報告が出された。この結果をどう受け止めているのか。
(2)これまでの「地域審議会」での説明会での議論をどのように分析しているのか。
(3)総合支所から出張所への組織改編で、広大な周辺部の活性化が図られるのか。

4.地域の活性化対策について
(1)県文化財に指定されている田中別邸の利活用について、どのような対策を考えているのか。
(2)利活用を推進するための条例等を制定し、明確な利用規定が必要と考えるがどうか。

4.宮内博

1.大規模養豚場建設計画について
(1)霧島永水地区の大規模養豚場建設について、「8月末を予定」とされた環境影響評価準備書も提出されず、「計画中止」の動きも広がっているのではないか。
(2)「計画中止」であってもゴルフ場建設計画による災害防止対策は継続されなければならない。2014年11月完成をめざす防災施設は、先送りすることなく完成させるべきだがどうか。

2.子育て支援策について
(1)放課後児童クラブの現状と課題をどのように捉えているか。ひとり親家庭や低所得者世帯に対する減免制度などの対策が求められるがどうか。
(2)小規模校の子供でも児童クラブに通える対策が求められるがどうか。
(3)子ども医療費の無料化対象年齢の拡大と病院窓口での医療費無料化についての検討の経過と、新年度の計画について

3.中小零細業者の振興策について
(1)「公営住宅等長寿命化計画」における公営住宅の老朽化対策、居住環境対策を中小零細業者の振興策の一環として位置付け、促進を図る取り組みについて
(2)住宅リフォームへの助成制度導入の検討の経過と新年度の計画について

4.市民負担の軽減策について
税納付のあり方を固定資産税や都市計画税、国保税などを合算した「集合税方式」とし、納期を最大限分割できる方式に改善を求めるがどうか。

5.塩井川幸生

1.いじめ調査結果とその対応策について
(1)調査結果状況について伺う。
(2)対応策について市の指導状況を伺う。
(3)教職員の子供への対応は十分か伺う。

2.地域活性化・景気対策について
(1)企業誘致対策について伺う。
(2)60歳未満の就労対策について伺う。20歳~40歳が特に就労対策が必要と思う。
(3)住宅建設・リフォーム助成金について伺う。

3.総合支所の今後の方向性について
(1)今後の総合支所の役割をどのように位置付けるか。
(2)人員配置等の計画を示せ。

6.池田綱雄

1.大型養豚場建設について
建設反対者が多い建設について、政治判断をされたらどうか、お尋ねします。

2.子育て支援について
中学生までの医療費の無料化をどのように検討されているかお尋ねします。(県内の市で中学生までの無料化を実施している市は何市か。また、来年度からの実施予定の市はあるか。)

7.久保史郎

1.市内、交通網の整備について
溝辺地区住民は、高校進学に対し中央高校及び国分高校への交通網が無く、市外の高校に変更するとの声を聞くが、当局の見解を問う。

2.火災時のサイレン吹鳴等について
(1)火災発生時に防災行政無線からのサイレンが聞こえず初期出動が遅れたとのことだが、火災発生に対して当局はどのような対応をしているのか。
(2)霧島市でも一極集中化と過疎化が進んでいるが、消防団員の確保と組織編成計画など取り組んでいるのか。

3.防災・減災対策について
公明党が提案している防災・減災ニューディール推進基本法の中で、霧島市においての内容検討はどのようにされたのか。

4.いじめ対策について
鹿児島県が突出した、いじめ件数に対する教育長の見解と、市内学校の対策を問う。

8.徳田拡志

1.養豚場計画について
(1)霧島永水地区のゴルフ場建設予定地跡に計画されていた大規模養豚場が、業者の諸事情等により断念することになったとの説明会が地区住民にあったそうだが、市としてどのように把握しているか。また、市長は説明会より先に業者より報告を受けていたと聞くが、どのような報告だったのか。
(2)調整池の維持管理や工事完成についての説明等はあったのか。また、今後の事業はどのようなものを考えているのか、具体的な説明はなかったのか。

2.小島について
(1)神造島と呼ばれている小島三島を本年9月に民間業者が購入したとのことであったが、国土利用計画届出による書式を尋ねる。
ア当事者の氏名、住所、名称、代表者など
イ土地売買等の契約の年月日、係る土地の所在地、面積、価格など
ウ土地の利用目的など
(2)その他、市長の報告にあった市からの要望等は守られているか。

3.花火大会について
霧島市花火大会が去る9月22日(土曜日)に開催されたが、当日は荒天で、花火大会をするには最悪の状況だったと考えるが、強行した理由を把握しているか。また、市民やスポンサーやスタッフや業者など、多大な迷惑をかけたと思うが、どのように考えるか。

9.脇元操

脇元操議員の申出により、一般質問は取り下げられました。

10.松元深

1.敷根清掃センターの管理運営について
(1)これまでの運転状況について、トラブルの状況、修繕費の経緯を含めて問う。
(2)今後の管理運営について、長期包括委託は考えられないか問う。
(3)施設延命化及び経費削減のためにストーカ炉への切り替えは考えられないか問う。

2.農林業の安全対策について
(1)3年間の農林業作業における事故件数、状況について問う。
(2)農林業作業の安全対策として、安全講習会等を実施して事故防止につなげる計画はないか問う。
(3)事故に対する準備はできているのか問う。
ア中山間にもドクターヘリのランデブーポイントを設置できないか。
イ毒蛇等の血清は万全であるか。

11.新橋実

新橋実議員の申出により、一般質問は取り下げられました。

12.有村隆志

1.コンビニ交付による行政サービスの取り組みについて
住民票などの証明書が手軽に受け取れるコンビニ交付をセブンイレブン1社だけが実施しているが、来春から新たにローソン・サンクスの2社が予定している。そこで、これらを利用することで、住民サービスの向上が期待できるが、実施する考えはないか問う。

2.高齢者を守るために出先等で個人情報の利用による救急活動について
現在、個人情報に同意し登録されている災害時要援護者台帳整備事業が実施され、システム構築中であるが、個人情報の保護を徹底するため、試験的にシリコンネックレス等を配布し登録番号を付して、消防本部だけが情報を管理し、迅速な救急活動につなげられないか問う。

3.通学路の安全対策について
小・中・高の通学路整備のため、組織(警察・PTA・教育委員会・安心安全課・土木課)をシステム化し、迅速な安全対策を実施する考えはないか問う。

13.中村正人

1.道路行政について
(1)道路法の一部改正(標識)の内容を問う。また、今後どのように対応していくのか。
(2)歩車分離式の信号に注意喚起の看板を設置できないか。
(3)通学路の安全について、学校と教育部との意思疎通・対策は図られているのか。
(4)通学路等の一旦停止や徐行すべき交差点の、特に危険が指摘される場所に警戒標識等の設置はできないか。
(5)路面の停止ラインや各種ラインが消えかかった場所は段階的に整備されているのか。

2.スポーツイベント等について
(1)スポーツイベントやキャンプ等の誘致の現状と今後の戦略を問う。
(2)各種スポーツ施設の利用状況(稼働率)と問題点はないか。
(3)民間によるスポーツイベントの開催準備において人的協力や推進室等は設置できないか。

14.木野田恵美子

1.市道年之神~道ヶ迫線の道路改良整備について
(1)現在までの進捗状況について
ア測量設計の進捗について
イ地権者や地元関係者への説明や用地取得についてはどうなっているのか。
(2)今後の整備計画の予定について
ア整備計画は全面改良か、部分拡幅になるのか。
イ工事着工の予定時期はどうなっているのか。

2.かごっま語弁論大会について
ふるさとのことば「かごっま弁」を残す取り組みとして2回ほど開催され、盛会だったが、その後、なぜ行われないのか。暗いことの多い世相の今こそ温かい方言で後世にかごっま語を語り継ぐ弁論大会を開催してもらえたらと思うがどうか。

3.学校給食について
(1)国分地区の自校方式14校の中の9校をセンター方式に変える計画をされているが、保護者の反応について調査はされたのか。
(2)自校方式とセンター方式のメリット・デメリットについて
(3)センター方式に移行の予定であると保護者への説明はどのようにされているのか。

15.宮本明彦

1.ふれあいバスの運行改善について
(1)平成23年度に霧島永水地区でデマンド交通の実証運行がなされた。平成23年度決算から、もっと経費効率の良いふれあいバス(デマンド交通)の運行も考えられるが、今後の取り組みを問う。
アデマンド交通のメリット・デメリットを示せ。
イ溝辺有川線の運行が決まった経緯を示せ。
ウ他の路線に反映できなかったのか。課題があれば示せ。
エデマンド交通は経費的なメリットがあると考えるが、今後のデマンド交通化への計画を示せ。

2.行政評価システムの改善について
(1)平成23年度の事務事業評価結果が公表された。この5年間で進歩した点、現状の課題及び今後の改善内容を示せ。
アこの5年間の事務事業数の推移を示せ。
イ事務事業の廃止・休止件数、統廃合件数を示せ。
ウ「期待する効果」がどう変化したのかを示せ。
エ本年6月に職員を対象にした研修会が開催されたが、現状とのギャップと何を学んだかを示せ。
オ行政改革推進課として今後、何をやっていかなければならないと考えているか示せ。
カ市長は、事務事業評価、施策評価からどのような情報を市政に活かしているのかを問う。

16.秋広眞司

1.教育行政について
(1)国分小学校のグラウンドは、降雨後2~3日は子供たちが使えない状態にある。早急な整備が必要である。計画を伺う。
ア現状の確認
イ他校との比較
ウ整備時期・工法
(2)史跡「朱門」の城壁跡の崩壊防止について
ア現状認識
イたわみの原因
ウ保存対策

2.道路行政について
(1)市民プールから第一工大へ抜ける交差点の渋滞解消について
ア現状の確認
イ解消の方策

3.市長の政治姿勢について
(1)新霧島市初代市長としての見解
ア過去7年間の主な成果と反省点
イ二元代表制としての議会との関係(姿勢・要望)
ウ3期目挑戦への意志はいかに。

17.時任英寛

1.庁舎増築について
(1)緊急性・効率性・経済性について、市民の利便性、事業執行・経費削減の観点から当局の見解を問う。
(2)災害時の各総合支所の対応策を問う。

2.給食センター建設計画について
(1)審議会の答申を尊重して計画推進の方向であるが、東日本大震災の教訓等も加味されての審議がなされたか問う。
(2)総事業費、維持管理経費等、財政面での議論の進捗状況を問う。
(3)リスク分散、地産地消の見解を問う。

3.移住定住促進事業について
(1)補正予算(第7号)において大幅な財政措置がなされているが、当該事業最終年度にあたり、事業継続の計画について問う。
(2)東日本大震災復興支援策の受け皿としても貢献できる事業と認識するが、当局の見解を問う。
※企業誘致、教職員の交流等、総合的な取り組み

4.大隅国建国1300年事業について
(1)先の定例会で事業の一端が市長より述べられたが、より具体的な事業内容を問う。
(2)節目となるこの時期に合わせ、平安期等の遺跡遺構の整備を推進すべきと考えるが、当局の見解を問う。

18.前島広紀

1.再生可能エネルギーの普及策について
(1)本市における再生可能エネルギー対策の現状はどのように進められているのか。
(2)電力確保に対する対策は十分か。
(3)電力料金の値上げに対する市民及び中小企業への影響と対策について

2.放課後児童クラブについて
(1)市内の放課後児童クラブの現状と課題について
(2)今後の地域子育て支援推進事業の取り組みについて

19.岡村一二三

1.市職員の給料について
市職員給与の格差を問う。

2.市長の政治姿勢について
溝辺地区の都市計画区域の変更(拡大)に反対、並びに石峯地区の用途地域撤廃と、それぞれ関係団体から陳情書、要望書が提出されているが、原因はどこにあると考えているのか問う。

3.地域審議会の役割について
所掌事務である市長の諮問についての答申は7年間で何件ほどあったのか、具体的に問う。

4.霧島市の安全対策について
機構改革に伴う総合支所の職員数の見直しが行われようとしているが、それに伴う災害時のマニュアルについて問う。

20.下深迫孝二

1.福山町牧之原のパークゴルフ場について
(1)新設をするパークゴルフ場建設は、いつから始めるのか。
(2)事業費はどれぐらいか。
(3)現在の使用料金が高すぎるという市民の声があるが、どのように考えているか。
(4)利用状況はどのようになっているか。23年度、24年度の10月までを示せ。

2.学校給食について
(1)滞納状況を地区別に示せ。
(2)滞納者に対してどのように取り組んでいるか。
(3)学校給食での地元食材の利用状況はどのようになっているか。
(4)滞納者については児童手当から天引きできないか。

3.第10回全国和牛能力共進会について
(1)農政畜産課としての反省点は何か。
(2)次の5年目を目指しての目標は何か。

お問い合わせ

議会事務局議事調査課議事グループ

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-64-0922

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?