ホーム > くらし > 戸籍・住民票 > 休日・時間外の窓口 > 住民票等のコンビニ交付サービスのご案内

ここから本文です。

更新日:2024年3月8日

住民票等のコンビニ交付サービスのご案内

マイナンバーカードをお持ちの方は、コンビニエンスストアの各店舗に設置されているマルチコピー機を利用して、住民票などの証明書を取得することができます。
急に証明書が必要になった場合でも、お近くのコンビニエンスストアを利用することにより、ご自身の都合のよい時間に受け取ることができるので、大変便利です。

住民票等のコンビニ交付サービスのご案内

取得できる証明書

住民票

住民票の謄本(世帯全部)および住民票の抄本(世帯の一部)が取得できます。
※住民票の除票および改製原住民票は取得できません。
※住民票コードの載った住民票は取得できません。

戸籍謄抄本・戸籍附票

取得できるのは本籍地が霧島市にある方です。

取得できる証明は次のとおりです。

  • マイナンバーカードの名義人の戸籍謄本
  • マイナンバーカードの名義人と同一戸籍の戸籍抄本
  • マイナンバーカードの名義人の戸籍附票謄本
  • マイナンバーカードの名義人と同一戸籍の戸籍附票抄本

(注)除籍された戸籍や改製原戸籍・除附票の写しは取得できません。

※除籍された戸籍:結婚、転籍、死亡等によって在籍している人が誰もいなくなった状態の戸籍

改製原戸籍:法改正により戸籍の改正(作り直し)が行われた際の、改正される前の古い戸籍

除附票:除籍された時点における戸籍の附票

<市外にお住まいで本籍地が霧島市にある方>

マイナンバーカードをお持ちでカードに有効な利用者証明用電子証明書が搭載されている場合は、お住まいの近くのコンビニエンスストアで取得できます。ただし、事前に利用登録申請が必要です。

申請の方法などは、こちらから(外部サイトへリンク)ご確認ください。

※利用登録申請の審査には、通常、申請日より5開庁日程(土日祝日、年末年始を除く。)要します。

 

印鑑登録証明書

あらかじめ印鑑登録の手続きが必要です。手続きについては、「印鑑登録の手続きについて」を参照ください。

各種税証明書

住民登録地が霧島市である方のみ取得できます。(ただし、現年度のみ)

  • 所得証明書
  • 課税証明書
  • 所得課税証明書
  • 非課税証明書

(注)証明書の年度は6月1日で切り替わります。

手数料

証明書の種類

手数料

  • 住民票
  • 印鑑登録証明書
  • 戸籍附票
  • 所得証明書
  • 課税証明書
  • 所得課税証明書
  • 非課税証明書
200円
  • 戸籍謄抄本
450円

取扱い店舗

次の全国のコンビニエンスストアのマルチコピー機(多機能端末機)が設置されている店舗で取扱いができます。

セブンイレブンのホームページ内、店舗検索のページで確認してください。

ローソンのホームページ内、店舗検索のページで確認してください。

ファミリーマートのホームページ内、店舗検索のページで確認してください。

取扱い時間

午前6時30分から午後11時まで(1月4日から12月28日まで)
※年末年始(12月29日から1月3日まで)は利用できません。
※戸籍関係書類は、平日の午前8時15分から午後5時まで。(土日、祝日は利用できません。)
※メンテナンス実施等のため利用できない場合があります。

証明書の取得方法

本人が「マイナンバーカード」を利用して、コンビニエンスストアの店舗内に設置されているマルチコピー機のタッチパネル画面を操作することで、自動で証明書が交付されます。
※マルチコピー機の操作については、下記のリンクを参照ください。

コンビニ交付ホームページ内、コンビニ交付・所得方法のご紹介(動画)のページで確認してください。

コンビニ交付サービスを利用するには

サービスを利用するには、「マイナンバーカード」が必要になります。※マイナンバー通知カードではご利用いただけませんのでご注意ください。

マイナンバーカード

マイナンバーカードの受取りは、マイナンバーカード総合サイト内、「マイナンバーカードの申請方法」、「マイナンバーカードとは」のページで確認してください。

印鑑登録証(霧島市民カード)を所持している方

霧島市民カード

「霧島市民カード」は、市役所等の窓口で印鑑証明を発行する際に必要となります。
※コンビニではご使用できませんので、注意してください。

住民基本台帳カードを所持している方

住民基本台帳カード

「住民基本台帳カード」では、コンビニ交付をご利用いただけません。
「マイナンバーカード」への切り替えが必要です。
「マイナンバーカード」に暗証番号を設定のうえ、「住民基本台帳カード」と引き換えに「マイナンバーカード」をお渡しします。
暗証番号は、数字4ケタとなります。(電話番号、生年月日等、第三者に推測されやすい数字は設定できません。)

証明書の偽造・改ざん防止対策

市役所窓口で発行する証明書は改ざん防止を施した専用紙を使用していますが、コンビニ交付サービスで使用するマルチコピー機では、A4サイズのコピー用紙(白紙)の表裏両面に改ざん防止の特殊な印刷を施して印刷されます。
※偽造・改ざん防止対策については、下記のリンクを参照ください。

コンビニ交付ホームページ内、偽造・改ざん防止技術のページで確認してください。

セキュリティ対策

  • コンビニ交付サービス(マルチコピー機)での本人確認は、マイナンバーカードと暗証番号により認証されます。
  • 霧島市とコンビニエンスストア各店舗とのデータ通信は、専用回線を使い情報データを暗号化して行います。
  • マルチコピー機で証明書を発行した後は、証明書のデータ記録は自動で消去され、出力後に他人が再発行できない機能を備えています。
  • マルチコピー機は自分で操作し、コンビニ従業員を介さず証明書を受け取ることができます。
    ・証明書を取得後、マルチコピー機の画面や音声、アラームでお知らせし、マイナンバーカードや証明書の取り忘れを防止しています。

サービス利用上の注意点

  • コンビニ交付サービスを利用の際は、マイナンバーカードや証明書の置き忘れには十分ご注意ください。
  • コンビニ交付サービスでは厳重なセキュリティ対策を行っていますが、マイナンバーカードを他人に預けたり、暗証番号を教えるなどの行為は、悪用される恐れがありますので、マイナンバーカードの保管、暗証番号の管理には十分ご注意ください。
  • 設定された暗証番号を連続3回間違えると利用できなくなります。また、暗証番号を忘れた場合、お答えできません。この場合、ご本人が市役所窓口にお越しいただき、暗証番号の再設定をしてください。※代理人による暗証番号の再設定はできません。
  • 特殊な印刷を行うため、証明書が印刷されるまで2分以上かかる場合があります。マイナンバーカードの盗難や他人に見られないためにも、その場を離れないようにお願いします。
  • 市の手数料条例により手数料が免除となる場合でも、コンビニ交付サービスを利用して証明書を取得する場合は交付手数料がかかります。
    ※後からの返金はできません。
    ※手数料が免除になる場合は、市役所窓口で証明書を取得してください。
  • コンビニ交付サービスでは、住民票の写しや戸籍謄本(全部事項証明書)など、1通あたり複数枚にわたる証明書の場合、ホチキス留めがされません。ページ番号と固有番号が印刷されますので、確認のうえ取り忘れにご注意ください。

お問い合わせ

市民環境部市民課窓口グループ

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-64-0901

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?