ここから本文です。
更新日:2025年8月9日
以下の地区等において、水道水が出ない(断水)現象が発生しています。
対象戸数は約20,000戸です。
復旧までの見通しについて、隼人町(ほぼ全域)・国分の一部地区(隼人町に隣接している国分剣之宇都町、国分野口の一部)については8月11日(月曜日)以降になる見通しです。
福山町(下場地区)については、一部地域で断水が解消されています。
牧園安楽地区については、配水管の破損個所の修繕工事を実施しております。
8月8日の大雨により、隼人・新川一号線沿いに設置されている口径500mmの導水管(水管橋)が損傷しました。このため、木之房配水池からの送水ができない状況です。
復旧のための材料(管材等)を取り寄せまして、現在は、損傷した管に代わる仮設管の設置工事を実施しております。
工事完了後もタンクへの注水や管内のエアー抜き等の作業に相当の時間を要することから、水道の復旧は8月11日(月曜日)以降になる見通しです。
給水箇所は大変込み合います。
国分地区などにお知り合いがいて水を分けてもらえる方は、混雑緩和のためのご協力をお願いします。
※下記の「臨時給水箇所」や、国分地区などにある市の公園にある公共の水道栓もご活用ください。
また、給水所を利用される際は、ポリタンクなどの容器をご持参ください。
(給水袋には数に限りがあるため1世帯2袋までとさせていただいております。)
(再度の給水を希望される場合は、前回配布した給水袋をお持ちください。)
以下の水栓を、臨時給水箇所として開放します。
(職員の配置、給水袋の配布はありません。ポリタンク等をご持参いただき各自で給水してください。)
※夜間は暗くなり危険ですので、安全のためなるべく明るい時間帯にお越しください。
隼人町(ほぼ全域)、国分野口の一部地区において、水源から木之房配水池をつなぐ導水管の破損により、大規模な断水が生じております。復旧については、8月11日(月曜日)以降になる見通しです。
本日(令和7年8月9日)の給水場所については以下の4箇所です。
9時00分から20時00までの開設を予定しています。
※本日は富隈地区公民館の開設はありません。
福山町(下場地区)において、大規模な断水が生じております。原因については現在調査中です。
本日(令和7年8月9日)の給水場所については以下の2箇所です。
9時00分から17時00分までの開設を予定しています。