ホーム > 消防・救急・防災 > 防災 > 令和7年8月大雨関連情報 > 霧島市義援金の一次配分について
ここから本文です。
更新日:2025年9月12日
令和7年8月7日から8日にかけての大雨により、被災した方々の生活支援のために、県内外から寄せられている義援金の一次配分について「令和7年度霧島市災害義援金配分委員会」において配分基準等を決定しました。
今回の義援金については、被災者支援のために広くお寄せいただいた趣旨に鑑み、また、被災した市民の皆様の生活再建に向けた一助となるよう、可能な限り早急に支給することを目的として、住家被害を受けた世帯に配分します。
災害発生時に霧島市の住民基本台帳に記録があり、住家に居住する世帯の世帯主
被害区分 | 義援金単価 | |
---|---|---|
住家 | 全壊、解体、長期避難 | 1万円/世帯 |
大規模半壊 | 1万円/世帯 | |
中規模半壊 | 1万円/世帯 | |
半壊 | 1万円/世帯 | |
準半壊(床上浸水) | 1万円/世帯 | |
準半壊(床上浸水以外) | 1万円/世帯 | |
一部損壊(床下浸水) | 1万円/世帯 |
「霧島市災害見舞金」と合わせての振込になります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください