ホーム > 霧島市ごみ分別辞典トップページ > 霧島市ごみ分別辞典な行

ここから本文です。

更新日:2024年2月27日

霧島市ごみ分別辞典な行

霧島市のごみの分け方・出し方について、品目ごとに確認できます。ごみの分別方法が分からないときなどにご利用ください。

また、平成25年4月に「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律」(小型家電リサイクル法)が施行され、霧島市では、平成26年10月から、使用済小型家電を回収しています。皆さまのご協力をお願いします。

詳しくは、「小型家電の回収・リサイクル」をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

品目

分別区分

出すときの注意点

可燃

不燃

粗大

資源

ナイフ

 

不燃

 

 

刃の部分は紙などに包んで出す。

苗などの鉢(軟プラスチック製)

※苗などが入っていたものでプラマークのあるもの

 

 

 

その他プラ

洗って水を切って出す。プラマークのないものは可燃ごみとして出す。

長靴

可燃

 

 

 

 

流し台

 

 

粗大

 

請負工事等に伴うものは業者が引き取り処分する。

納豆の容器・調味袋(プラ製)

 

 

 

その他プラ

洗って水を切って出す。紙製の容器は可燃ごみとして出す。

納豆の容器を包む袋(外装)

 

 

 

その他プラ

 

鍋(金属製)

 

不燃

 

 

指定袋に入らないものは粗大ごみとして出す。

鍋敷き

可燃

 

 

 

 

鍋焼きうどん・ラーメンのアルミ鍋

 

不燃

 

 

洗って水を切って出す。

生ごみ

可燃

 

 

 

十分に水を切って出す。

※家庭でのたい肥化にもご協力ください。

生ごみ処理機(電気式)

 

 

粗大

 

 

波板(金属製)

 

 

粗大

 

指定袋に入るものは不燃ごみとして出す。

波板(スレート)

不燃物処分場へ直接搬入

概ね30kgを超える場合は事前申請が必要。請負工事等に伴うものは業者が引き取り処分する。

波板(プラスチック製)

 

 

粗大

 

指定袋に入るものは可燃ごみとして出す。

ページの先頭へ戻る

品目

分別区分

出すときの注意点

可燃

不燃

粗大

資源

肉の入ったトレー

 

 

 

その他プラ

洗って水を切って出す。

肉の包装フィルム

 

 

 

その他プラ

洗って水を切って出す。ラベル・シールなど簡単に取り外せないものはそのままでよい。

荷造りひも

可燃

 

 

 

 

乳液のびん

 

 

 

びん

洗って水を切り、ごみ置場のコンテナに分別して出す。プラスチック製のキャップはその他プラ、金属製のキャップは不燃ごみとして出す。

乳液のボトル・キャップ・ノズル(プラ製)

 

 

 

その他プラ

洗って水を切って出す。

乳酸飲料の容器・ふた(ヨーグルトなどの容器)

 

 

 

その他プラ

洗って水を切って出す。

入浴剤の缶

 

 

 

洗って水を切り、つぶさずに出す。プラスチックのふた・中ふたはその他プラとして出す。

入浴剤のボトル・キャップ

 

 

 

その他プラ

洗って水を切って出す。

人形

可燃

 

 

 

指定袋に入らないものは粗大ごみとして出す。

人形ケース

 

不燃

 

 

プラスチック製は可燃ごみ、指定袋に入らないものは粗大ごみとして出す。

にんにくのネット

 

 

 

その他プラ

 

ページの先頭へ戻る

品目

分別区分

出すときの注意点

可燃

不燃

粗大

資源

ぬいぐるみ

可燃

 

 

 

指定袋に入らないものは粗大ごみとして出す。

縫い針

 

不燃

 

 

紙などに包んで出す。

布くず

可燃

 

 

 

 

布類

 

 

 

古着等 

 

ページの先頭へ戻る

品目

分別区分

出すときの注意点

可燃

不燃

粗大

資源

ネクタイ

 

 

 

古着等 

 

ねこ車(一輪車)

 

 

粗大

 

 

ネジ

 

不燃

 

 

 

ネット

可燃

 

 

 

大きいものは少量ずつ切って出す。

ネット袋(みかん等のネット)

 

 

 

その他プラ

 

寝袋

可燃

 

 

 

 

ねまき

 

 

 

古着等 

 

練りわさび等のチューブ・キャップ(プラ製)

 

 

 

その他プラ

中身を使い切り、洗って水を切って出す。金属製は不燃ごみとして出す。

粘着テープ

可燃

 

 

 

 

粘土

可燃

 

 

 

 

ページの先頭へ戻る

品目

分別区分

出すときの注意点

可燃

不燃

粗大

資源

農機具(全ての農機具)

処理困難物

販売店か専門業者に引き取ってもらう。

農業用ビニールシート

取扱対象外

販売店か専門業者に引き取ってもらう。

農業用マルチシート

取扱対象外

販売店か専門業者に引き取ってもらう。

濃縮飲料びん

 

 

 

びん

洗って水を切り、ごみ置場のコンテナに分別して出す。プラスチック製のキャップはその他プラ、金属製のキャップは不燃ごみとして出す。

農薬

取扱対象外

販売店か専門業者に引き取ってもらう。

農薬のびん

取扱対象外

販売店か専門業者に引き取ってもらう。

農薬のプラスチック容器

取扱対象外

使い切ったものは可燃ごみとして出せる。中身の入ったものは販売店か専門業者に引き取ってもらう。

ノート

 

 

 

紙(雑誌等)

紙以外のものを取り除き、適量を紙ひもで十字にしばって出す。

ノートの包装フィルム

 

 

 

その他プラ

 

ノートパソコン(家庭用)

取扱対象外

各製造メーカー窓口に回収を申し込む。

※製造メーカーが分からない場合などは、パソコン3R推進協会(Tel03-5282-7685)に問い合わせてください。

のこぎり

 

不燃

 

 

刃部分は紙などに包んで出す。木製の柄部分は切断できれば可燃ごみとして出す。

のみ

 

不燃

 

 

刃部分は紙などに包んで出す。木製の柄部分は切断できれば可燃ごみとして出す。

飲み薬(固形状)

可燃

 

 

 

 

飲み薬のアルミ箔の袋

 

 

 

その他プラ

 

飲み薬のびん

 

 

 

びん

洗って水を切り、ごみ置場のコンテナに分別して出す。プラスチック製のキャップはその他プラ、金属製のキャップは不燃ごみとして出す。

飲み薬のボトル・キャップ(プラ製)

 

 

 

その他プラ

洗って水を切って出す。

のり缶(缶・ふた)

 

 

 

中身を取り除いて出す。プラスチック製の中ふたはその他プラとして出す。

のりびん

 

 

 

びん

洗って水を切り、ごみ置場のコンテナに分別して出す。プラスチック製のキャップはその他プラ、金属製のキャップは不燃ごみとして出す。

のり容器(プラ製)のボトル・キャップ

 

 

 

その他プラ

洗って水を切って出す。

のれん

可燃

 

 

 

 

お問い合わせ

市民環境部環境衛生課廃棄物対策グループ

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-64-0950

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?