ホーム > 市政情報 > 広報・皆さまの声・出前講座 > まちの話題 > まちの話題(平成22年度) > まちの話題(平成22年8月)

ここから本文です。

更新日:2023年4月1日

まちの話題(平成22年8月)

霧島市内でのイベントや出来事などを、まちの話題として紹介します

全国選手権大会で好成績

第50回空手道糸東会全国選手権大会が8月28日~29日、大阪市中央体育館でありました。この大会で全空連国分糸東会の今村颯志君(国分南小2年)が小学2年男子形の部で3位、帖佐そよ香さん(舞鶴中2年)が中学女子組み手の部でベスト8(優秀選手賞)を獲得しました。今村くんは「優勝できなくて悔しかったです。来年は優勝を目指します」と話してくれました。国分糸東会は幼児から一般まで約30人が、週3回、国分武道館でけいこに励んでいます。同会では団員も募集中です。

全空連国分糸東会のみなさん

今村颯志君(国分南小2年)と帖佐そよ香さん(舞鶴中2年)

差別のない社会を目指して

人権セミナーきりしまが8月21日、みそめ館で開催されました。テレビドラマプロデューサーで、「人にやさしく」、「バージンロード」など数々のヒットドラマを生みだし、脚本、小説など執筆活動も精力的に行っている栗原美和子さんが講演。平成19年、被差別部落出身の猿まわし芸人、村﨑太郎さんと結婚し、夫婦で被差別部落問題や差別の実態を訴えてきた自身の経験を涙ながらに話されました。「人の心は変えられる。まず、マスメディアの人間が動かなければ。マスメディアに関わってきた者としてこのことを訴え続けなければ」という強い信念を持ち、差別のない社会をめざすことの大切さを訴える姿に、観客から大きな拍手が送られました。

人権セミナーきりしま

人権セミナーきりしま2

空港前の西郷さん、シャワーでスッキリ

昭和63年に鹿児島空港前に建立された西郷隆盛像の水洗いが8月28日ありました。実在する人物銅像としては日本一とされる高さ10.5メートルの銅像にあわせ、地元企業が無償で高所作業車を準備、超高圧のジェットウォッシャーで頭から袴の隅々まで丁寧に水洗いされました。

西郷隆盛像

西郷隆盛像2

目指せタイトル日本一霧島茶。みんなでガンバロウ

「霧島茶銘柄確立に向けてみんなの力でガンバロウ大会」が8月20日、シビックセンター多目的ホールでありました。市では来年11月開催予定の第65回全国お茶祭り鹿児島大会in霧島に向けて今年4月全国お茶祭り対策室を設置、ガンバロウ大会では全国お茶祭り大会での上位入賞を目指し、生産者と一体となって取り組むための霧島茶ブランド確立PR事業の紹介やオリジナルキャラクターなどの提案がありました。霧島市茶業振興会長の蔵園和寛さんは「全国お茶祭りに向けていよいよ本格的な活動が始まります。大会の成功はもちろん。霧島茶の銘柄確立、そして産地賞、農林水産大臣賞獲得に向けてみんなでがんばりましょう」とあいさつ。大会の最後は姶良・伊佐地区茶業青年の会の皆さんが壇上に上がり、八重山剛(やえやまごう)会長の音頭で霧島茶ガンバロウ三唱が行われました。

霧島茶ガンバロウ三唱の様子

龍馬資料館1万人、塩浸温泉龍馬公園10万人

今年5月1日にオープンした塩浸温泉龍馬公園で8月18日、園内の龍馬資料館「この世の外」の入館者が1万人を突破しました。記念すべき1万人目となったのは家族5人で大阪府富田林市から来園していた百田千代さん(34)。坂本龍馬のファンで全国各地の龍馬ゆかりの地を訪れているそうで、突然の1万人カウントダウンにびっくり、「おめでとうございます」とスタッフから声をかけられると家族全員で大喜びの様子でした。この日は入園者も10万人に達し、訪れた方々に関平鉱泉水や黒酢あめなどが無料で配られました。

大阪府富田林市から来園していた百田さん家族

入園者10万人達成

援金で畜舎消毒を徹底

市民の皆さんから口蹄疫で被害を受けている畜産農家へ寄せられた義援金181万2498円の伝達式が8月10日、溝辺総合支所であり、市長から霧島市肉用牛振興会の乗添豊年(のりぞえとよとし)会長へ目録が渡されました。義援金の一部は農家から要望のあった畜舎消毒費用に活用されることになり、伝達式が終わると早速消毒液を載せたトラックが出動し、全戸消毒が開始されました。溝辺町崎森の畜産農家大山加代子さん(63)は「市民の皆さまのご支援ははとてもありがたいです。まだ感染への心配もあり、消毒は助かります」と感謝していました。

義援金の伝達式

消毒風景

ホオズキに最高賞霧島市フラワーコンテスト

霧島市内で生産される花や鉢物などの美しさを競うフラワーコンテストが8月2日(月曜日)、牧園農村活性化センターであり、出品された29点の中から、横川町の愛甲信雄さん(50歳)が枝物部門に出品したホオズキが最高賞の市長賞に選ばれました。平成10年からビニールハウスで約10アールのホオズキ栽培をしている愛甲さんは「市場でたまたまホオズキを見かけたのが栽培のきっかけです。ホオズキは魔よけになると言われています。つぼみが昼のオレンジ色から夜の赤色に移り変わるのも楽しみ方の一つで、ドライフラワーにすると一年中鮮やかな実の色を楽しめます」と話していました。ホオズキは現在鹿児島市の花市場や地元横川の物産館「よいやんせ」に出荷されています。

金賞受賞者は次のとおり
【霧島市長賞】ホオズキ(枝物部門)愛甲信雄(50歳)霧島市横川町
【鹿児島県花き園芸農業協同組合長賞】オリエンタルユリオールスター(その他洋花部門)大山孝子(60歳)鹿児島市(農場:霧島市溝辺町)
【鹿児島園芸花市場社長賞】オリエンタルユリビビアナ(その他洋花部門)下久保諭(59歳)霧島市溝辺町
【あいら農業協同組合長賞】スプレーギクセイパレット(キク部門)辻清美(53歳)霧島市横川町
【鹿児島県園芸振興協議会姶良支部長賞】オリエンタルユリラマンチャ(その他洋花部門)大山孝子(60歳)鹿児島市(農場:霧島溝辺町)

フラワーコンテスト受賞者のみなさん

ホオズキの画像

霧島復興の一助に霧島復興神楽まつり~頑張ろう霧島~

霧島復興神楽まつり~頑張ろう霧島~が8月28日(土曜日)、霧島緑の村体育館であり約300人の方々が力強い勇姿に酔いしれました。これは島根県浜田市の石見神楽西村社中の皆さんが口蹄疫や豪雨災害で被害を受けた霧島市を「ぜひ、被害に遭われた方々を我々の神楽で応援したい」と申し出があり、急きょ霧島神楽と共同で行わました。同社中日高均会長は「浜田市も災害の時全国から励ましてもらった。今回霧島も災害が起きたのをテレビで見た。霧島とは縁がある。神楽で元気付けたいと思ってボランティアできました。」と話されました。霧島神楽振興会江口克己会長は「急な話しでしたが話をいただき断る理由はなかった。市商工会青年部霧島支部の協力も頂き、多くの方が来てくれた。感無量です。」と話されました。霧島復興へ大きな勇気と元気を皆さんに与えてくださったのではないでしょうか。

霧島復興神楽まつり~頑張ろう霧島~

霧島復興神楽まつり~頑張ろう霧島~2

霧島復興神楽まつり~頑張ろう霧島~3

霧島復興神楽まつり~頑張ろう霧島~4

きりしま三昧。気分は龍馬とお龍になってきりしま巡り

(社)霧島市観光協会は、観光協会員の方々が取り組んでいる坂本龍馬に関連した誘客活動を取りまとめたパンフレット「日本最初の新婚旅行霧島まるごと満喫ガイド」を作成しました。これは、市全体を龍馬ゆかりの地として取り上げ、訪れる方々に情報提供ができるように作成されたものです。龍馬とお龍が霧島に滞在した26日間の足取りや散策マップなど充実した内容になっております。このパンフレットは、厚生労働省の緊急経済対策「ふるさと雇用再生特別基金事業」の一つとして作成されました。

日本最初の新婚旅行霧島まるごと満喫ガイド1

日本最初の新婚旅行霧島まるごと満喫ガイド2

“なし”食べて“事故なし”交通安全キャンペーン

国分観光農業振興会による交通安全キャンペーンが8月20日(金曜日)、国分重久で行われました。7月の豪雨災害で県道2号線が崩落し、現在春山地域方面へ迂回していますが、交通量が増加し、数件の事故も発生していることを受け、周辺住民や来園された方々に事故がないように注意を呼びかけることを目的に、例年8月のハサミ入れ式に替わり交通安全キャンペーンを行いました。同振興会の皆さんは、交通安全を呼びかけるチラシと安全運転で事故“なし(梨)”ということで、国分観光農園で採れたぶどうとなしが配られ、ドライバーに安全運転をお願いしました。同振興会の岩元一郎会長は、「迂回路で運転者の方々も不便を感じていると思いますが、ゆっくり事故のないように、ゆとりを持って通っていただきたい」と話されました。国分観光農業振興会は7つの農園で組織されており、現在ぶどうや梨を自分の手で摘み取る喜びを体験することができます。

交通安全キャンペーンでなしを配布

売上の一部を口蹄疫や豪雨災害の義援金にオリジナルTシャツ製作

例年8月お盆のころ夏祭りを行っているふるさと霧島夏まつり実行委員会は、昨年に引き続きオリジナルTシャツとタオルを製作しました。同実行委員会は例年広告費やオリジナルTシャツ、タオルの収益で夏まつりを開催していますが、今年は口蹄疫や豪雨災害などの影響で中止となりました。オリジナルTシャツは、全国からデザインを募集していたこともあり、収益の一部については口蹄疫や豪雨災害への義援金として役立ててもらうために新たに製作されました。今回製作された三種類のTシャツは、龍馬とお龍が霧島連山をバックに、ミヤマキリシマの中を歩き、いかにも新婚旅行を行っているかのように感じることができるデザインとなっております。普段着にも良し、親戚友人の皆様へのお土産などにもいかがでしょうか。

オリジナルTシャツ

オリジナルTシャツとタオル

国分西スポーティーズ全国大会出場前に市長を表敬訪問

全日本ドッジボール選手権に鹿児島県代表として出場する国分西スポーティーズが8月11日(水曜日)市長を表敬訪問されました。国分西スポーティーズは、65チームが出場した鹿児島県大会において優勝し、今回8月22日から東京体育館で行われる全国大会に出場します。市長が「とても貴重な経験になると思います。レベルの高い試合になると思いますが、同じ小学生ですので、気迫を見せて頑張ってください」と激励の言葉を述べられ、キャプテンの西原涼平君は「声を出して、みんなを引っ張っていけるように頑張ります」と話されました。

国分西スポーティーズのみなさん

霧島神宮献燈祭・六月灯

霧島神宮献燈祭・六月灯が8月5日(木曜日)、霧島神宮境内で行われました。夏の風物詩霧島神宮献灯祭・六月灯は毎年同日に開催されます。当日は小雨が降る中ではありましたが、浴衣や甚平姿の家族づれなど多くの方々が訪れました。神宮境内には商店街の方々や地元の子どもたちが描いて奉納された大中小の灯籠が飾られており、神秘的な雰囲気となっていました。ステージでは、抽選会などさまざまな催し物が開催され、終了後には夏の夜空を彩る大輪の花火が祭りを盛り上げました。

霧島神宮献燈祭・六月灯

追悼式で戦没者の御霊を慰める

第2次世界大戦で亡くなられた戦没者の御霊を慰めるために霧島市戦没者追悼式が8月3日、隼人町農村環境改善センターでありました。慰霊祭には戦没者の遺族や来賓など180人が参加し、献花をしました。昭和20年8月10日に父を亡くされた遺族の有川健司さん(73歳)は、返ってきた骨壷には骨も何も入っていなかったそうです。「私は母と妹とフィリピンから引き上げてきました。父が亡くなってから母は一人で私たちを育ててくれました」と話し、黙祷のときには「亡くなった父と苦労して私たちを育ててくれた母に感謝しながら目を閉じました」と当時の苦労を振り返っていました。

霧島市戦没者追悼式

霧島市戦没者追悼式2

霧島市のPRをする「霧島ふるさと大使」交代式

霧島市のPRをする「霧島ふるさと大使」の交代式が8月2日、市長立会いのもと市役所でありました。式では2009年のふるさと大使が新しい大使に「霧島ふるさと大使」と書かれたたすきをかけ、2010年の大使からは2009年の大使の労をねぎらって花束が手渡されました。2009年の大使だった隼人町真孝の川畑りえ子さん、横川町中ノの美坂佐枝子さん、溝辺町有川の上床福子さんは「貴重な経験ができました。これからも霧島市の良さを伝えていきます」と使命を終えてホッとした様子。今年の大使になった国分の岩元千愛(ちひろ)さん、霧島の高峯麻美さん、鹿児島市の上迫澄代さんは「霧島市のことをまだまだ知らないので勉強をして、先輩方の意思を引継ぎながら霧島の良さを伝えていきたい」と意欲を見せていました。

「霧島ふるさと大使」の交代式2

「霧島ふるさと大使」の交代式

うさぎとカメの飼育小屋リフォーム大作成(大田小学校おやじの会)

大田小学校おやじの会による飼育小屋リフォーム大作成が、8月1日(日曜日)行われました。当日は約20人が参加され、飼育小屋の土の入れ替えや小屋の外にあるうさぎの運動場に屋根を設置する作業を行いました。夏の強い日差しが照りつける中、熱中症に気を付けながら自慢の腕を十分に発揮していました。川野洋一会長は、「子どもたちも喜んでくれると思います」と話されました。大田小学校のおやじの会は、平成14年に結成され運動会の緑門や門松作りなど、毎年さまざまな活動を行っています。

飼育小屋リフォーム大作成の様子

太田小学校おやじの会のみなさん

4人目のおじゃんせ霧島大使

霧島市の魅力を広くPRする「おじゃんせ霧島大使」にチェリストで霧島国際音楽祭監督の堤剛さん(東京都在住)を任命しました。同大使は歌手の辛島美登里さん、プロ野球コーチの井上一樹さん、横綱白鵬関に次いで4人目。8月1日には、交付式が霧島国際音楽祭の公演内で行われ、前田市長が大勢の観客の見守る前で堤さんに委嘱状と同大使の名刺を手渡しました。堤さんは「霧島国際音楽祭が開催できるのも、霧島の皆さんがサポートしてくれるからこそです。霧島の魅力を広くアピールできるように頑張ります」とあいさつしました。

堤剛さん

お問い合わせ

市長公室秘書広報課広報グループ

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-64-0955

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?