ホーム > 市政情報 > 広報・皆さまの声・出前講座 > まちの話題 > まちの話題(平成22年度) > まちの話題(平成23年1月)

ここから本文です。

更新日:2023年4月1日

まちの話題(平成23年1月)

霧島市内でのイベントや出来事などを、まちの話題として紹介します

世界農林業センサス功労者農林水産大臣表彰及び経済産業省調査統計部長より感謝状

昨年実施された世界農林業センサスに従事された統計調査員のうち、その功績が特に顕著であった松下和恵さんと森絹惠さんのお二人は、「2010年世界農林業センサス功績者農林水産大臣表彰」を受賞され、1月24日前田市長から表彰状が伝達されました。お二人とも、調査に対し大変意欲的に取り組まれ、根気強く調査票の回収に努めるなどして、確実な統計調査をしてくださいました。

また工業統計調査、商業統計調査などの構造統計調査に長年従事された八ヶ代正人さんは「構造統計調査功績者経済産業省調査統計部長感謝状」を受賞され、同日感謝状が伝達されました。八ヶ代さんはこれまでも多くの統計調査に従事され、過去の豊富な統計調査の経験を活かし、調査の実施に大いに貢献されました。年々、プライバシー意識の高まりから統計調査への協力を得られるのが難しくなり、また、不在の多い単身世帯や共働き世帯の増加など統計調査をめぐる環境が厳しくなる中、3人の方の熱心で正確な調査活動により、市の行う統計調査へ多大な貢献をされました。今後も更なる活躍を期待しております。

松下和恵さんと森絹惠さん、八ヶ代正人さん

人権のまちきりしまをめざして

部落解放第6回霧島市研修大会が1月29日、国分シビックセンター多目的ホールで開催されました。隼人人権啓発センター教室生による津軽三味線の演奏の後、開会行事、講演が行われ、講演では「コントあおぞら」による人権漫才が披露されました。コントあおぞらは、県内の小中学校教諭で結成された3人組で、各学校の家庭教育学級、学校職員研修会、地域人権講座などでこれまで100回以上の講演を実施しています。

当日は「身近なところから人権学習を~差別を笑いで吹き飛ばそう!~」のタイトルどおり、会場いっぱいの観客が真剣に聞き入るなか、時折笑いが起きていました。参加者は「日常生活で何気なく使っている言葉の中にも、人を傷つけるかもしれない差別の言葉があることを知り、気をつけようと思った」と話していました。

部落解放第6回霧島市研修大会

部落解放第6回霧島市研修大会2

若あゆランドで異学年交流

若あゆランドが1月28日、日当山小学校で開催されました。若あゆランドとは日当山小学校で毎年開催される行事で、5年生が企画・準備したゲーム屋台に1~4年生を招待して楽しんでもらうというものです。今年は5年生4クラスで、1クラスに5チーム作り、コイン落としゲームやお化け屋敷、ペットボトルボウリング、海賊トレジャー(宝探しゲーム)など20のゲーム屋台が開かれました。海賊トレジャーチームの5年生は「去年までは参加者として楽しんだ。自分たちで企画・準備するのは大変だったが、下級生の楽しそうな姿を見るとうれしい」と話していました。

若あゆランドで異学年交流1

若あゆランドで異学年交流2

若あゆランドで異学年交流3

若あゆランドで異学年交流4

地域ぐるみで子育てを。たった1人の七草祝い(狭名田地区自治公民館)

狭名田(さなだ)地区自治公民館(霧島地区)主催による七草祝いが1月7日、開催されました。これまで、旧霧島町では、生活簡素化運動の一環として昭和28年から地域女性連絡協議会(旧婦人会)が霧島地区合同の七草祝いをしていましたが、今年から中止となりました。そのため狭名田地区では、地域ぐるみで子どもの健全育成を図ることを目的に七草祝いを計画。今年の対象者は1人。

当日は、公民館役員や地区内の子どもたちが参加し、記念品贈呈や全員で歌を歌い、最後は参加者全員に紅白の餅菓子が配られ晴れの日を祝いました。対象者の溜美紗希(たまりみさき)ちゃん(5歳)は「今日は私のためにありがとうございます」とあいさつしました。

狭名田(さなだ)地区自治公民館主催の七草祝い

狭名田(さなだ)地区自治公民館主催の七草祝い

キャンドルの灯に込める二十歳の誓い霧島地区成人式

平成23年度霧島市霧島地区成人式が1月5日、霧島公民館でありました。今回、同地区で成人を迎えたのは72人。式では、市民憲章の朗読や新成人者の決意発表などが行われ、新成人の門出を祝いました。

霧島地区成人式の名物となっているのが、33年間続く「ともしびのつどい」。新成人者がろうそくの灯りを見つめながら20年間を振り返り、大人としての新たな決意を誓います。新成人の塩入谷優希さんは「これまで育ててくれた家族に感謝の気持ちでいっぱいです。4月からは子どものころからの夢であった保育士になります。これからは大人としての責任を感じながら、みんなに元気を与えられるような保育士になりたいです」と二十歳の決意を話してくれました。

霧島地区成人式

霧島地区成人式2

霧島地区成人式3

姫城スモモで元気なまちづくり

姫城スモモ植樹祭が1月8日、姫城地区公民館で開催され、関係者や多くの地区住民が集まりました。神事のあと式典があり、姫城地区自治公民館長の田中正義さんが「姫城地区には温泉があるが、観光地や特産品がない。温泉、ホテルの廃業も多くなってきて地区全体がさみしくなってきた。このまちをどうにかしなければの一心で先進地視察や試行錯誤を繰り返し、スモモを見いだした。薬効や美肌効果があると言われているスモモがこの地区の名物になれば。未来への夢と希望を持って本日植樹します」とあいさつ。前田終止市長から「地域の活性化のために姫城地区が果敢にチャレンジしている。スモモが地域の大きな元気の源になるよう期待している」と激励の言葉が送られました。その後、スモモの苗木2本が公民館に植えられ、準備された100本の苗木は地区住民が自宅の庭に植えるために持ち帰りました。

姫城スモモ植樹祭

姫城スモモ植樹祭2

消防出初式で永年勤続者ら表彰

新春恒例の霧島市消防出初式が1月6日、市役所周辺と市民会館で開催され、市消防局職員や消防団員など約730人が参加しました。当初予定されていたお祭り広場での訓練披露や放水演習は天候不良のため中止となりましたが、自衛隊、消防局、消防団、車両部隊などによる市中パレードは例年通り開催。市役所周辺を行進する勇壮な姿に沿道の観客は激励の拍手を送っていました。市民会館で行われた式典では、長年消防活動に従事された団員や功績のあった方々57人に表彰状が、防火水槽用地提供者5人に感謝状が贈られました。

霧島市消防出初式

霧島市消防出初式2

霧島市消防出初式3

実行委員が中心となり開催された国分地区成人式

平成23年度霧島市国分地区成人式が1月5日、霧島市民会館で開催されました。対象者は平成2年4月2日から平成3年4月1日までに生まれた方で、今年は男性483人、女性385人、計868人の方が成人を迎えました。対象者の中から11人の方が実行委員となり、実行委員会を重ね、成人式の運営や当日の進行などを務めました。新成人者意見発表では、実行委員の森大地さんが「前向きに考えることが大切という助言を胸に、社会人として日々努力していきたい」、田口洋暢さんが「育ててくれた親や支えてくれた友人、先生方に感謝している。父のような自衛官になりたい」、佐藤晋太郎さんが「夢が目標となり、さらに現実とするために『社会を担う覚悟』と『自身の無限の可能性の追求』が必要」とそれぞれしっかりとした口調で話していました。

国分地区成人式

国分地区成人式2

国分地区成人式3

国分地区成人式4

国分地区成人式5

「生活にメリハリを」仕事始め式で中日2軍監督井上さんがあいさつ

市役所の仕事始め式が1月4日、シビックセンター多目的ホールで行われました。幹部職員らを前に市長は「市民が主役、民意を第一として現場主義に徹していただきたい。常におもてなしの精神を持ち、笑顔でのあいさつを心がけるように」と市民サービスの徹底を訴えました。

この日は霧島市溝辺町出身でプロ野球中日ドラゴンズ2軍監督の井上一樹さんが帰郷に合わせて出席。「仕事の時は懸命に、仕事が終わったらリラックスするメリハリが必要。プロの世界の厳しさは並大抵ではない。『手を抜くな・気を抜くな・メリハリを付けろ』この3つを守るように指導しています」と監督としての指導スタイルを紹介。「霧島の名が全国的にも有名になっています。胸を張って出身は霧島市ですと言えるようなまちづくりに、お互いに手を取りながら頑張ってください。私も大使として応援します」とおじゃんせ霧島大使としての思いも語っていただきました。

仕事始め式

中日ドラゴンズ2軍監督の井上一樹さん

「一気は大変、よく味わって」福山黒酢で乾杯福山地区成人式

平成23年度霧島市福山地区成人式が1月5日、福山活性化センターであり、対象者の男性44人、女性50人、計94人の方が成人を迎えました。式は地元福山中学校と牧之原中学校の生徒が受け付けや接待を行い、福山高校の生徒が進行を務めました。福山地区ではほかの成人式では見られない乾杯の儀式があり、全国的に有名となった福山の特産品黒酢が配られると、乾杯の音頭を取った福山地区自治公民館連絡協議会長の岸ノ上榮夫さんが「一気に飲み干すと大変なので、味わいながらどうぞ」と乾杯の注意を説明、緊張気味だった出席者の皆さんに笑みがこぼれ、和やかな雰囲気での乾杯となりました。

4月から旅行代理店に勤めることになった新成人の越智愛実子(おちえみこ)さんは「研修期間も終えていよいよ仕事が始まります。自分でもいろんな土地を訪れ、実体験を通して旅の楽しさをお客さまに伝えていきたいと思います。もちろんふるさとのPRも忘れません。県内外の多くの方に霧島の魅力を伝えていきます」といよいよ始まる社会人生活に向けての抱負を語ってくれました。

福山地区成人式

福山地区成人式2

福山地区成人式3

福山地区成人式4

福山地区成人式5

それぞれの誓いと思い溝辺地区成人式

平成23年度霧島市溝辺地区成人式が1月3日、溝辺公民館みそめ館であり、対象者の男性51人、女性56人、計107人の方が成人を迎えました。式は新成人者と霧島地区連合青年団の皆さんが実行委員となり、当日までの準備や受け付けを務めました。前田市長は式辞で「夢を持つこと、そしていつまでに事を成すべきか明確な目標を決意する日にしてほしい。失敗は成功への途中、『夢・希望・志』を胸に、ひたすら汗を流してほしい」と激励の言葉を贈りました。

新成人を代表して末元竜太さんは、「私たちは社会の一員として生きる中、地域、国、世界、やがては新たしい家族など、さまざまな関わりを広げていきます。すてきな人生が訪れることを願い、お互いに精進しましょう」とあいさつ。来賓の方や恩師からの激励、新成人代表の誓いの言葉を聞きながら、皆さん将来への思いや夢、決意を新たにしたようでした。

溝辺地区成人式

溝辺地区成人式2

溝辺地区成人式3

溝辺地区成人式4

大人の一員としての責任を果たす

平成23年霧島市隼人地区成人式が1月5日、隼人農村環境改善センターであり、対象者の男性267人、女性239人、計506人が成人を迎えました。11人の実行委員は、実行委員会を重ね、成人式の運営や当日の進行などを務めました。新成人を代表して昇永督さんが「大人の一員としての責任を果たせるように努力し、私たちの姿を見て育つであろう子どもたちがすごしやすい社会をつくっていきたい」と成人としての誓いを述べました。来賓として出席された隼人中、日当山中時代の恩師からは「人に迷惑をかけず、やりたいと思ったことを実践し、後悔しない人生にしてほしい」と激励の言葉を送りました。

隼人地区成人式

隼人地区成人式2

隼人地区成人式3

隼人地区成人式4

自主制作ミニドラマで成人式祝う

平成23年霧島市牧園地区成人式が1月3日、牧園総合支所の1階ホールであり、男性40人、女性54人、計94人が成人を迎えました。5人の実行委員は会を重ね、式典では実行委員が作った小・中学校の思い出の写真や実行委員と恩師が出演するミニドラマが上演され、参加者らは懐かしそうに、また楽しそうに見ていました。新成人を代表して山下真美さんが「私たちが育った「温かいまち」牧園町を大人への階段の出発点としてここにいる仲間を忘れす、また笑顔で会えたらうれしい」とあいさつ。東福祐太郎さんは「故郷を忘れず故郷の人たちへ感謝し立派な大人になりたい」と成人の誓いを述べました。

牧園地区成人式

牧園地区成人式2

牧園地区成人式3

牧園地区成人式4

体も魂も震える新春泳ぎ初め「気合いだあ」

新春泳ぎ初めが肌を突き刺すような寒風吹きすさぶ中1月1日、午前10時から福山海岸であり霧島市内の水泳関係者ら約50人が参加しました。今年で46回目となる新春泳ぎ初めは、福山泳ぎ初め実行委員会の主催。実行委員長の福重澄雄さんが「前日は雪が降り天気を心配していましたが、気温7度、水温14度の絶好の日となりました」と笑いを誘い。「元気、やる気、本気でその気になってやれば夢は叶います。自分に気合いを入れて頑張りましょう」とあいさつしました。

参加者は桜島に積もった雪を見ながら海に泳ぎだし、海の中で万歳を三唱。海から上がった参加者らにはぜんざいやブリ大根が振る舞われました。国分中央高校1年の山台(さんたい)拓也さん(15)は「参加したのは初めてです。今年もいい年にしたいです。でも寒過ぎます」と震える体をたき火で温めていました。

新春泳ぎ初め

新春泳ぎ初め2

新春泳ぎ初め3

新春泳ぎ初め4

思い出の詰まった駅で成人式

平成23年度霧島市横川地区成人式が1月3日、九州最古の木造駅舎である大隅横川駅で開催されました。同成人式は平成20年から大隅横川駅で実施。当時の実行委員の方が思い出の詰まった駅舎での開催を発案され、今回で4回目を迎えました。今年も100年の歴史を感じさせる建物の中で厳かに開かれ、54人の方が大人の仲間入りをしました。実行委員の湯前七美さんは「駅は学生時代、通学に使っていた懐かしの場所。そこで成人を迎えることができて、とてもいい記念になりました」と喜んでいました。

横川地区成人式

横川地区成人式2

お問い合わせ

市長公室秘書広報課広報グループ

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-64-0955

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?