ホーム > 市政情報 > 人権 > 人権問題 > 同和問題

ここから本文です。

更新日:2018年9月19日

同和問題

これまでの経緯

同和問題とは、昭和40年(1965年)に「同和対策審議会」答申が出され、その中で「人類普遍の原理である人間の自由と平等に関する問題であり、日本国憲法によって保障された基本的人権に関わる課題である。その早急な解決こそ国の責務であり、同時に国民的課題である。」と述べられています。

昭和44年(1969年)

  • 「同和対策事業特別措置法」(同対法)施行

昭和57年(1982年)

  • 「地域改善対策特別措置法」(地対法)施行

昭和62年(1987年)

  • 「地域改善対策特定事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律」(地対財特法)施行

平成4年(1992年)

  • 「地対財特法」一部改正(5年間延長)

平成9年(1997年)

  • 「地対財特法」さらに一部改正(15事業→5年間延長~平成14年まで)

平成14年(2002年)

  • 現行制度による一般対策へ移行

平成28年(2016年)

  • 「部落差別の解消の推進に関する法律」施行

ファイルのダウンロード

現状と課題

  • 心理的差別の存在
  • 結婚差別や差別発言、差別落書等など

施策の方向

  • 差別意識の解消に向けた教育及び啓発活動
  • 隼人人権啓発センターの利用促進

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市民環境部市民課人権・男女共同参画グループ

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-64-0901

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?