ホーム > 消防・救急・防災 > 防災 > 防災行政無線 > 防災行政無線放送内容(本庁放送分) > 災害に関する防災行政無線放送
ここから本文です。
更新日:2025年9月16日
最新情報は、下をクリックし確認してください。
8月の豪雨災害で被害を受けた住宅の応急修理支援制度の完了期限の延長についてお知らせします。
これまで、応急修理の完了期限を令和7年11月6日までとしておりましたが、国により、期限の延長が認められました。
新たな応急修理の完了期限は、令和8年8月7日までとなります。
住宅の応急修理支援制度を利用される方は、霧島市役所本庁舎本館2階建築指導課及び電子申請での受付を行っておりますので、修理業者とご相談ください。
この制度に関する詳細は市ホームページをご確認ください。
防災アプリ「きりしま防災・行政ナビ」はプッシュ通知により防災行政無線放送内容を通知します。
このアプリは、災害発生時は避難情報等が確実に入手でき、外国語や音声伝達にも対応しているため、外国人の方や障がいをお持ちの方も安心して利用する事ができます。
また、ハザードマップや避難所の情報といった防災情報やくらしの情報をかんたん操作で誰でも気軽に入手できるアプリですので、次のページを確認いただき、ぜひダウンロードください。
(注)通信料がかかります。
屋外スピーカーからの放送は、次の電話番号にかければ、24時間以内の放送を音声案内で確認することができます。
(テレガイド)☎0995-45-8600
(注1)通話中の場合は時間をおいてかけ直してください。
(注2)通話料がかかります。