「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」及び「看護小規模多機能型居宅介護」事業所開設事業者公募について
開設事業者公募
第9期介護保険事業計画に基づき、地域密着型サービス(定期巡回・随時対応型訪問介護看護、看護小規模多機能型居宅介護)の提供を検討している事業者を公募します。
「地域密着型サービス」新規参入希望者は次の要領で応募してください。
募集要領
地域密着型サービス整備計画(公募事業)
- 定期巡回・随時対応型訪問介護看護:1事業所(圏域指定なし)
- 看護小規模多機能型居宅介護:1事業所(圏域指定なし)
第9期介護保険事業計画(令和6年度~令和8年度)地域密着型サービス整備計画
応募資格
- 応募時点で法人格を有すること
- 介護保険法(平成9年法律第123号)第78条の2第4項各号に該当しないものであること
- 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4、第167条の11の規定により、霧島市から一般競争入札参加資格、指名競争入札参加資格の停止措置を受けていないこと
- 法人や役員が民事再生法(平成11年法律第225号)や会社更生法(平成14年法律第154号)、破産法(平成16年法律第75号)に規定する手続き開始の決定を受けていないこと
- 法人及び法人代表者に市税等の滞納がないこと
応募要件
- 定期巡回・随時対応型訪問介護看護については、地域包括ケア推進の観点から、主として集合住宅(有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、養護老人ホーム、軽費老人ホーム等)以外の要介護者に対してサービス提供を行うこととし、集合住宅の要介護者にサービスを提供する場合は、原則、利用者総数の50%以下とすること
スケジュール
募集期間
- 令和7年7月16日~令和7年9月16日(火曜日)17時必着
事業者選定の流れ
- 提出された地域密着型サービス事業所整備希望計画書について市高齢者施策委員会で協議
- 市高齢者施策委員会での意見を参考にして指定予定事業者を選定
- 指定事業者を決定
開設予定年度
提出書類
- 第9期介護保険事業計画地域密着型サービス事業所整備希望計画書(別紙3)(ワード:231KB)
- 項目ごとの必要添付書類(任意様式)
※両方のサービスを希望する場合は、サービスごとに整備希望計画書を提出してください。
整備希望計画書記載要領
提出部数等
提出部数
提出方法
提出先
- 〒899-4394霧島市国分中央三丁目45番1号霧島市保健福祉部長寿介護課介護保険グループ
問い合わせ
- (直通)0995-64-0995
- (メール)kou-shou@city-kirishima.jp
その他
- 提出いただいた書類は返却しません
- 地域密着型サービス事業所整備希望計画書記載要領(別紙4)を参考にしてください

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください